見出し画像

マイクラのサバイバルをちゃんとやる#1

詳細目標

さて、今回「エンダードラゴンの討伐」を目標にするわけですが、ベッド作って木でツルハシとシャベル作って土を大量に集めて無理やりエンドラを討伐するのは流石に脳筋過ぎますし、心が折れるでしょう。

「あ、それじゃダメなのかな」

ダメでしょう。あなたそれ見たいですか?30パートくらいかけてちまちま素手で殴る実況記事なんて。打ち切りますよ?

「じゃあ何を?」

定石をやっていきます。ブランチマイニング場、各種作物自動収穫、村人工場、エンチャ台、醸造台を作りましょう!

「作物自動とか村人工場とか作ったこと無いんだけど。」

だからやるんですが?あなたマイクラやってる人とさえ会話が成り立たないじゃないですか。そういうの避けてるからちょっと距離置かれるんですよ。わかります?

「分かりました。分かってないけどやらなきゃいけないってことが分かりました。」

始めます。

ワールド設定

セットアップはこちら。

「ちょっと待って下さい」

なんですか?流石にピースフルにはしませんよ?

「それはいいんですけど、これいいんですか?」

「絶対良くないと思うんですけど。」

はーーーー。今までどういう理由でまともにサバイバルして来なかったか忘れました?

「良い設備が建てられなくて?」

いや違いますよね?だったらサバイバル攻略はやるはずじゃないですか。あなたは「探すの面倒」って理由でまっっっったく進まなかったんですよ。

「う...確かに。」

チートは

Locate <建物名>
Locatebiome <バイオーム名>
gamemode spectator

を使うためにオンにするんです。恐らくこれがないとあなたは失踪します。ちゃんとクリアする最後のチャンスです。失敗しないようにいきましょう。

ちなみに見えていませんが、スペクテイターモードでの散策中の地形生成をオフにしてあります。無害で遠出は出来ません。安心してください。

「ご丁寧にどうも。」

生成開始

では作成!

これ良いグラボ買ったら速くなるんでしょうね~。

「早く半導体の供給安定してほしいですね~。見ました?Amazonで出品時には13,000円だったグラボ、今21,000円ですよ。流石に躊躇しますよね。」

それで動画から急遽noteに計画変更したんですけどね。あ、終わったみたいですよ。

長くなってしまいましたね。それではまた次回!