んで、店作りどうなってんの?
【今なにをしているか】
この記事を訪ねてくださった方々、どうもありがとうございます。
お元気ですか。春の陽気に期待しては、冬モードに戻されたり。
体調は崩していないですか。
まず、現在何してるのかというと、12月から3月末までの期間、
妙高を拠点にいくつか店舗を展開しているmyoko coffee のアライリゾート店で勤務しております。ゲレンデを訪れるローカルな方々や、併設されている宿泊施設に泊まっている外国人に向けて、エスプレッソドリンクやサンドイッチを提供しています。
【では4月から何をするのか】
4〜8月 み〜つ出店
5月末、立会測量
融資
インフラ整備
whassup coffee club のショップカードをもらってくださった方、昨年末までに出会ってお話をさせてくださった方々には、「2024年春に開業」と伝えて
いたかと思います。
「お店どう? できそう?」といろんな方々から期待感のこもった
質問をいただきます。気にかけてくださって、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
現状、物件は決まっているものの、融資やインフラ整備、内装造作等は進んでいない状況です。
その内訳について。
物件→祖父母家敷地の一角の納屋
私がお店を構えるのは、新潟市西区にて、一昨年まで私の祖父母が生活をしていた母家含む敷地の一角にある納屋です。農家を営んできた家系であり、これまでトラクターや軽トラ等、農機具が積み込まれていたスペース。
そこに少し手を加える予定です。
ではなぜ、何も進んでいないのか。
その納屋がある敷地の、納屋と駐車場予定スペース以外の箇所は、売却をし、公道が通ったり、宅地となる予定です。
そこでまず、お店予定地の納屋と駐車場スペースの間に入る公道の境界部を、行政の方と立会測量を行う必要性があります。
それが、元旦に発生した地震により、新潟市の液状化が発生した影響で、立会測量が大幅に遅れています。予定では5月末に完了。
そしてその後に、祖父母から私名義で相続登記をします。
これまで融資の相談に行っており、融資の大きな条件として、
私名義の土地であること。
また、現在納屋には水道電気ガスといったインフラが整っておりません。
公道の整地に伴ってインフラ整備が行われる予定です。
ということで、
・立会測量で公道と店舗敷地の境界確認及び登記
・融資
・インフラ整備
上記、これから取り組んでいく流れとなります。
ここまでお読み頂いた方はいらっしゃるでしょうか…汗
上記の通り、4月から8月(予定)まで、
新潟市中央区三越脇でプロジェクト展開中のみ〜つにて
出店させていただきます。
今後、引き続き情報等あればお伝えしていきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?