見出し画像

日本ダービー 全頭診断


アーバンシック【S】

【3走前】
ラスト5F【12.2-11.9-11.7-11.5-11.3】の加速ラップで普通なら逃げた②着馬が勝つレースをスタート遅く後方からの追走で直線外から差しきる強い競馬。
【2走前】
スタート遅く後方からの競馬。前にいた馬が上位を占めたレースで唯一差し込んでくる強い競馬だったが、3コーナーから内へモタれるロス。
【前走】
スタート遅く後方からの競馬。4コーナーで前の馬を交わすために余分に外を回るロス&直線入口で内へモタれるロス。超高速馬場で前が前半のスピードそのままに残ってしまう馬場状態で外差しはバイアス厳しく着順以上に評価できる内容。
後半5F加速ラップを外から差しきった3走前の内容が強烈で直線の長い東京で末脚発揮する形がベスト。前走ほど超高速馬場じゃなくバイアスもそこまで偏ってない今の東京なら皐月賞上位組と逆転あると考えるだけに高く評価したい1頭。

エコロヴァルツ【C】

【3走前】
外へ寄れ他馬との接触があり遅れ気味のスタート。軽く促して前へ行こうとするが馬が力み折り合い怪しくなり&外の馬に寄られたことで前半は折り合いに専念し後方からの競馬で直線外から追い込み②着。
【2走前】
前半馬がアタマを上げるほど折り合いに苦労。初めての左回りで直線では内へモタれており力出し切れずの敗戦。
【前走】
遅めのスタート&すぐに鞍上手綱引いて折り合いに専念する形で後方から。道中はロスのない立ち回りから直線ではスムーズに外へ持ち出せた。ゴール前後の自身の脚から能力出し切ったレースでの敗戦。
折り合い面の怪しさやモタれるリスクのある左回り、前走の内容からもここでは厳しいか。

コスモキュランダ【B】

【2走前】
いつも通り遅いスタートで後方から残り800m付近で位置上げていき押し切る競馬で勝利。
勝ち時計【1.59.8】は3歳&2000mで行われるようになった同レースでは最速。
【1.59.8】コスモキュランダ
【1.59.9】 マカヒキ→皐月賞②着・ダービー①着
【2.00.4】タスティエーラ→皐月賞②着・ダービー①着・菊花賞②着
【2.00.5】アスクビクターモア→ダービー③着・菊花賞①着
【2.00.5】コスモバルク→皐月賞②着
【2.00.5】アドマイヤオーラ→ダービー③着
2.00.9以内で走破し勝った馬は全てクラシックレースで好走しており本馬もGIで通用可能な能力を示したレース。
【前走】
この馬にしてはスタート決めた方で無理せずに中団の内目確保。3コーナーまではロスなく運んで4コーナーで外に出して持続力の流れを好走。
モレイラ騎手からデムーロ騎手の乗り替わりで前走ほどゲート出ない可能性&持続力をいかして押し切りたいタイプで東京へのコース替わりが課題。

ゴンバデカーブース【A】

【3走前】
スタート決めたが他の馬速い&折り合いつけるため鞍上手綱引いたため最後方からの競馬に。直線でスムーズに外へ持ち出して加速し伸びての勝利。昨年1番レベル高いであろう新馬戦を勝利したボンドガールに0.3秒差つけた内容は素直に評価できるもの。
【前走】
直線でディスペランツァをブロックするように外へヨレたことで③着馬にクビ差届かなかったような内容だが、取り消し&休み明けでこの内容は着順以上に評価できる内容。外追走で直線もしっかり動かせたがゴール後駆け抜けているようにベストは1600mより長い距離か。モレイラ騎手がダノンエアズロックに乗るということで注目度は薄れる今回積極的に狙いたい穴馬の1頭。

サンライズアース【C】

【2走前】
平均より1秒以上速い差有利の流れを残り1200m過ぎたところから捲って行く競馬で押しきる強い競馬での勝利。
【前走】
出遅れて後方からの競馬で4コーナーから直線にかけて大きく外へ膨れるロス。
バテない強みをいかしたいタイプだが、キャリア全3戦出遅れており前半位置が取れないのがネックで東京ではスピードが足りていない可能性もあるだけに今回は厳しいか。

サンライズジパング【B】

【3走前】
平均より1秒以上速い差有利の流れを先行と展開不利。4コーナーでは内の馬の影響で外へ膨れるロス&ゴール前内の馬に寄られ進路狭くなりブレーキの不利ありながら勝ち馬と0.4秒差③着で高く評価できる内容。
【2走前】
コーナーでモタつく面が酷かったが直線に入ってからは1頭だけ力違う走りで勝利。
【前走】
前半のペースが速く促し気味の追走&3~4コーナーでの加速に苦戦&スピード不足感じる敗戦。
コーナリングに課題残す馬なだけに広い東京コースに替わるのは歓迎。時計のかかる馬場なら。

シュガークン【B】

【4走前】
ハイレベル戦&加速ラップでゴールまで伸びていた上位2頭がかなり強い可能性あるとみているレース。勝ったワールズエンドは次走アーリントンCで出遅れ&直線詰まりながら上がり3F32.1秒の強烈な末脚披露しての④着という内容から本馬も重賞レベルの能力秘めてる可能性。
【前走】
道中最内をロスなく立ち回り直線で外の馬をおしのけて進路確保しての勝利。
再度ロスなく立ち回る形が叶えば。

ショウナンラプンタ【A】

【4走前】
2~4番手追走の馬が①~③着と上位占めるレースで最後方追走と展開不利。
【3走前】
平均より1秒以上速い差有利の流れを折り合い欠きながらの先行と展開不利&4コーナーで外へ膨れるロスのある競馬での敗戦。
【前走】
3コーナーまで鞍上が手綱引くほど折り合い苦労しながらのレースも直線伸び続けての②着。枠なりに終始外追走していたことも考えると勝ち馬よりも評価できる内容。
エンジン吹かしていきたいタイプで直線の長い広いコースで最大限力発揮するタイプ。折り合いに課題残す現状も未だに底を見せた敗戦がないのが魅力的で積極的に狙いたい穴馬の1頭。

シックスペンス【B】

【前走】
平均より約2秒遅い前有利の流れを先行して直線で後ろ突き離す勝利。ラスト2F【10.9-10.8】の加速ラップ刻んでいるようにまだ余力あった内容。
スタートが速く位置取れる&先行して直線での速い脚使えるのが武器。速いペースを経験していないのがリスク。

シンエンペラー【C】

【4走前】
出遅れて後方からの競馬。平均より2秒以上速い差有利の流れを向正面でポジションあげているように基礎スピード高く巻き返し目立つハイレベル戦勝利は素直に評価できる内容。
【3走前】
平均より1秒以上速い差有利の流れを先行と展開不利。4コーナーで逃げた馬が少し外へ膨れた影響で本馬も外へ膨れるロス。直線では追われて外へヨレる面見せたがレースラップL2F【12.0-11.5】と加速している中脚を使っており評価できる内容。
【2走前】
1コーナー入るまでに隣の馬との位置取り争いで軽く接触不利あり。残り600~400mでの加速にモタついており休み明けで反応の鈍さがあった可能性。
【前走】
勝ち馬の後ろ追走も直線伸びきれずの敗戦。超高速馬場で時計限界&上位とは力差感じる内容で今回は厳しいか。

ジャスティンミラノ【A】

【2走前】
平均より1秒以上遅い前有利の流れを遅れ気味のスタートから鞍上促して2番手確保。ラスト3F【11.4-10.9-10.8】の加速ラップでまとめて勝利。
3歳で行われるようになった2001年以降の同レースでラスト4F45.9秒以内で勝利した馬は、
【1.46.8】45.3 ダノンキングリー
【1.48.0】45.3 ジャスティンミラノ
【1.47.6】45.7 エフフォーリア
【1.48.3】45.7 ゴールドシップ
【1.46.0】45.8 メイケイペガスター
【1.48.1】45.9 イスラボニータ
メイケイペガスターを除く4頭はクラシックで好走しており本馬もGIで通用可能な能力を示したレース。
【前走】
スタート出て楽に先行。3~4コーナーでモタつく面見せたが直線しっかり伸びての勝利。
前半1000m通過62.7秒→57.5秒と大幅なペースアップも楽に追走出来ていたのは高い能力の証。広いコースに替わる方がパフォーマンスも上がりそうで素直に評価したい1頭。

ジューンテイク【C】

【前走】
平均より約1秒遅くラスト3F【11.2-11.3-11.3】の前有利の流れ&内有利馬場→内前有利のレースを最内先行して抜け出す競馬での勝利。
バイアスに恵まれた勝利から相手強化される今回は厳しいか。

ダノンエアズロック【A】

【4走前】
平均より2秒以上速い差有利の流れを先行と展開不利ありながら勝利。同様に先行して負けたサンライズジパングに0.8秒差つけており高く評価できる内容。
【3走前】
ホープフルSがGIに格付けされた2017年以降3歳2月時点で東京芝1800mラスト5F57秒台で勝利した馬は、
ジオグリフ(57.3)→皐月賞勝利
ダノンキングリー(57.3)→安田記念勝利
コントレイル(57.4)→GI⑤勝
イクイノックス(57.6)→GI⑥勝
サリエラ(57.6)
ダノンエアズロック(57.7)
の6頭。
逃げて勝利したサリエラと本馬を除いた4頭はGI勝ち馬となっており2番手追走から勝利して57.7秒をマークしており本馬もGI級の能力を秘めている可能性。
【2走前】
レース後に骨折が判明しており度外視できる内容。
【前走】
道中折り合い欠いていた外の馬に絡まれ行きたがる面をみせたが何とか我慢。直線で抜け出してから鞍上が追うのをやめており余力ある内容での勝利。
折り合いに課題残すもののGI級の能力秘めているだけに注目したい1頭。

ダノンデサイル【B】

【3走前】
平均より2秒以上速い差有利の流れを差してくる競馬と展開向いたが、直線詰まって進路を外へ切り替えす不利のある競馬で勝ち馬シンエンペラーと0.1秒差で高く評価できる内容。
【2走前】
外枠だがスムーズに内へ入れることがてきた。直線入口外へヨレるロスがありながら勝利。
前走競走除外となったが、中間の追い切り時計では自己ベスト更新しており状態面問題なさそう。
東京での速い脚(俗に言うキレる脚)が使えるか微妙でベストは直線の短いコースで持続力をいかす流れと考えてるだけにコース替わりが課題。

ビザンチンドリーム【B】

【2走前】
勝ち時計【1.46.8】は2001年以降のきさらぎ賞で、
1.46.8ビザンチンドリーム
1.46.9サトノダイヤモンド
→皐月賞③着・ダービー②着・菊花賞①着
1.47.0ワールドエース
→皐月賞②着
1.47.4ドリームパスポート
→皐月賞②着・ダービー③着・菊花賞②着
1番目に速い時計。2~4番目に速い時計をマークした勝ち馬はクラシックで好走しており本馬もGI級の能力を示した内容。
【前走】
ゲート出ず大きく出遅れる不利&4コーナーから直線入口にかけて前の馬が外へ膨れた影響でブレーキかける不利で度外視できる内容。
ゲートや折り合いに課題残るが自分の力を発揮出来れば。

ミスタージーティー【C】

【5走前】
スタート遅れ後方からの競馬で直線外に出して伸び目立つ勝利。注目したいのは後半の時計でラスト4F46.1秒は昨年の京都芝1600m以上の新馬戦では45.5秒のタガノエルピーダに次ぐ2番目に速い時計。ラスト5F58.6秒は同距離、同舞台の新馬戦過去比較ダイワスカーレット、ベルーフ、サトノウィザードといった重賞、GIでも好走した馬達と同じ時計で優秀。
【4走前】
平均より1秒以上速い差有利の流れを差す競馬と展開向いてるが、大外枠と初期条件悪い&直線詰まる不利。ゴール前伸びていて脚余す競馬で着順以上に評価できる内容。
【3走前】
平均より1秒以上遅い前有利の流れを外差しと展開不利。
【2走前】
最内ロスなく立ち回った馬が上位を占めたレースで2列目の最内追走と絶好ポジションから抜け出しての勝利。ほぼムチ入れておらず着差以上に余裕のある内容。
【前走】
スタートしてから促して位置取りに行く競馬。3コーナーからついていくので一杯になっての敗戦。スピードが求められる舞台では上位と力差感じる内容で東京芝2400mという舞台設定では厳しいか。

メイショウタバル【A】

【3走前】
道中2度被せてくる馬がいて前で抵抗した本馬には厳しい展開をラスト4F45.4秒でまとめて京都2歳Sで伸びない内走って勝ち馬と0.1秒差だったキープカルムを振り切っての勝利は評価できる内容。
【2走前】
勝ち時計【1.46.0】は優秀!
1.43.9 シャフリヤール【ダービー1着】
1.46.0 ディープスカイ【ダービー1着含むGI2勝】
1.46.2 キズナ【ダービー1着】
1.46.5 ブラストワンピース【有馬記念1着】
1.46.5 アルアイン【皐月賞1着含むGI2勝】
阪神芝1800mで行われるようになった2007年以降毎日杯の勝ち時計【1.46.5】以内は過去全てGI勝利。この日の阪神芝コースは雨の影響で平均よりも1秒ほど時計のかかる馬場状態。逃げてL2F【10.9-11.9】と大きく減速している所から力を出し切れた競馬も馬場差考慮すると【1.46.0】で勝利したこの馬の能力は素直に評価したい。
【前走】
外の馬に来られ逃げるまで脚使い&制御効かず暴走したような大逃げで1000m通過57.5秒のハイペースを演出しての大敗。かなり厳しい展開での敗戦で度外視できる内容。
テンションが上がってしまったという鞍上のコメントからもダービーの声援で再度暴走してしまうリスクはあるものの毎日杯だけ走ればGI級の能力秘めているだけに人気薄であれば積極的に狙いたい穴馬の1頭。

レガレイラ【S】

【3走前】
ラスト3F【11.2-10.9-11.0】の瞬発戦で前を走っていた勝ち馬が直線で本馬に対して牽制する動き。その影響で追い出すタイミングが遅れてしまったことにより差し損ねる競馬で能力負けじゃない敗戦。
【2走前】
平均より1秒以上速い差有利の流れを差してくる競馬と展開向いたものの、4コーナーから直線にかけて前の馬が外へ膨れた影響で外を回るロスが大きい中での勝利。ゴール前の鞍上の手応えからはまだ余力が感じられただけに着差以上に評価できる内容。
【前走】
超高速馬場の速いペースで外の馬に終始被されてる状態で中々位置を上げていけず後方追走。残り600m付近で鞍上促していくも前詰まりすぐにブレーキかけて再加速と仕掛け遅れる不利。直線で伸びてきてゴール後も駆け抜けているように脚余した内容で力負けじゃない敗戦。
近2走余力ある内容からも距離延長は歓迎。ルメール騎手に戻るのも歓迎で広い東京コースで末脚最大限発揮できるとみて人気馬でも素直に高く評価したい1頭。

【S】
アーバンシック
レガレイラ
【A】
ゴンバデカーブース ショウナンラプンタ
ジャスティンミラノ ダノンエアズロック
メイショウタバル
【B】
コスモキュランダ サンライズジパング
シュガークン シックスペンス
ダノンデサイル ビザンチンドリーム
【C】
エコロヴァルツ サンライズアース
シンエンペラー ジューンテイク
ミスタージーティー

能力秘めた穴馬の可能性を馬券に乗せて高配当を追い求めください。