妊娠しても傷病手当がもらえた話。

こんにちは。

今日は題名にもあるように

『妊娠中に傷病手当がもらえた話』を
書いていきます。

妊娠したから貰えたのではなく
(妊娠に伴う疾病があればまた別です。)
私は昨年から自律神経系の病気で
療養、通院しており
その分の傷病手当を
妊娠中も受けとれるということです。

けんぽの方がおっしゃるには

『元々のケガや病気で
仕事ができる状態ではなければ
妊娠しているからといって
傷病手当が受け取れないということはない。』

ということでした。

あとは私は前の職場を退職してから
国保に加入している(半年以上)ので
きちんと決められた期限内に手続きをすれば
出産育児一時金(約42万)を受け取れるみたいです。

これはありがたい制度ですよね💡

私の出産予定している産院は
出産時約55万くらいかかるので
実質費用は13万円くらいの出費で済みそうです。

前の職場を退職して6カ月以内に出産したという方も
所属していた健康保険組合のHPなどを見て
出産、育児関連のお金が受けとれるかも
しれないので
ぜひ確認してみて下さい😊

また書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?