新四年生各位

これすげぇ気になってるんだけど

今のチームが一部に行ける確率って何%くらいあると思う?

二部の中の強豪校に勝って中堅校にも勝って一部のチームにも勝つ確率

これ何%くらいあると思う?

俺には今の他大の状況とか農大の状況とかそんなに詳しく知らないけど、凡その大学のレベルを元にして考えてみると、


順位 大学名  引き分け以上になる確率
1位 千葉 東海 20%前後
2位 成蹊 法政 20%前後
3位 青学 横国 20~40%
4位 上智 理科 40~50%
5位 筑波 農大  ー
6位 学芸 明星 50%前後

こんな感じになるんじゃないかなと思ってる
もちろん数字自体に信憑性はないけどね

で、これを単純計算すると全勝する確率が0.16~0.3%、一敗する確率が0.3~1.2%くらい
簡単に纏めると

100回リーグ戦やって数回しか入れ替え戦にいけない

っていう計算になるんよ
何度も言うけどこの数字に信憑性はないからね

ただ入れ替え戦に進むことが厳しいっていう現実は変わらないと思う。昨年一緒に戦ったみんななら尚更この厳しさを直に感じてるんじゃないかな。

で、これらを踏まえた上で俺がみんなに伝えたいことは「高い目標を掲げれば掲げるほど理想と現実のギャップに苦しむよ」ってこと

農大という環境に関わらず、これまで良い結果を残してきた人たちは皆、過去の実績と照らし合わせて達成できそうな現実的な目標を設定してきてるのよ。もちろんジャイアントキリングみたいな例外もあるけどね。

少し昨シーズンを思い出してほしい

「俺たちならいける」と思いこんで痛い目見た昨シーズンを

チーム発足当初、練習試合で3部の学芸に負けて、2部の青学や東海や筑波にも負けて、つま恋では2年生以下しかいない獨協に負けて、

一部の法政に練習試合には勝ったものの成蹊や中央には大敗

単純に一部に上がる実力が足りてないのに「一部に行くなら今年しかない」って言って自分らを奮い立たせていた。

もちろん上智や東洋のようなチームには練習試合で勝っていたけど、

全く謙虚じゃない俺らの代が見せた昨シーズンの結果を思い出してほしい。

結果を残すのは過程が全て、みたいなことよく聞くと思うけど

長い期間戦うリーグ戦なんかよりどういった過程を過ごしたかがが顕著に表れると思うんよ

だからその過程を過ごすうえで、一部昇格っていう言葉だけが浮ついてる状態じゃなくて、

現状で対等かそれ以上のチームにどうやったら勝てるか試行錯誤する方がより大きな成果につながると俺は思っている。

で、多分この冬沢山のチームと試合することになると思う。それで勝ったり負けたり、いろんな結果が出てくると思う

で、負けたチームにリーグ戦で勝つためにはどういう過程を過ごしたらいいのか考えてほしい。そして考える機会を全員に与えてほしい。

内容が良かったなら逆に良くない点はどういうところか、内容が悪かったなら逆にいい点は何かあっただろうか、
結果一つ一つから学ぶことを最大化して、勝率を上げるためのメソッドを確立してほしい

俺たちの代が見せてしまった傲慢な姿を、みんなの代で、さらにもっと下の代で変えていって欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?