見出し画像

お裾分け

たけのこよりは、きのこ派である。

お、全世界の半分を敵に回したぞ。(゚∀゚)



しかし、今日はお菓子の話ではない。



連休前の話だが、お隣から筍を頂戴した。
(゚∀゚)キタコレ!!


「年寄2人だと食べ切れなくて」……なんて、
毎年お孫さん遊びに来るの、知ってますよ!(^_^)


でもありがたくいただいちゃう♡


ワーイワーイと鍋を出す。

普段は当方の作業だが、今年は鬼シフト中につき、年寄に下茹でを任せた。

そのまま冷ましておいて〜と出勤したが、帰ると若竹煮になっていた。

わーい(^o^)


残りは休みの日に、天麩羅と炊き込みご飯にする。

近所の知人にも、味見してもらった。


季節のお裾分けは、気持ちがほっこりする。
仕事のストレスが浄化された。
ありがたや、ありがたや……。



当方も相方芋も社畜なので、ご近所付き合いは希薄である。

親芋二人はこちらの生まれではない。
ネイティブスピーカーとのお付き合いに不安があるらしく、婆芋は出不精になった。
爺芋はまだ多少、町内会に出歩いている。
当方もまだ言葉の壁を感じることはあるが、
困ったら、志村師匠ばりに
「あぁん?(゚Д゚)ハァ?」と聞き返せばなんとかなるものである。

転勤であちこち歩いたが、そんな移住者一家を温かく迎え、ほどよい距離のお付き合いをしてくださるこの街が、かなり気に入っている。



☆ヘッダー、お借りしました。ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?