アンメット 疑問点

アンメットを見ている上で、自分が何が分からないのか整理したい
原作は読んでません

◯第4話まででの疑問

・ミヤビの記憶障害の原因
第4話で三瓶先生の「脳に大きな損傷が見つからない」、西島爺やの「川内先生には本当のことを思い出してもらっては困るんだよ」から推測されるに、ミヤビを使って何かしらの論文を出している可能性がある?
→第5話:薬を飲むシーンの印象付け。

・ミヤビと三瓶先生は本当に婚約者だったのか。
事故の前からミヤビと三瓶先生に関わりがあったことは、身近な人(森ちゃん、家族)でさえ知らない。
一方の三瓶先生も、ミヤビとの繋がりを示唆するものは謎の登山写真しかない(これは演出の都合?)
綾野先生から「本当のことを言っていないんですね」と言われた(何話か忘れた)「本当のこと」もなんのことやら。
→第5話:一緒に旅行行っている。

・【番外編】ミヤビのインスタ
津幡先生って酒入ってなくてもピースしてウィンクするキャラでしたっけ?
三瓶先生ってミヤビの自撮りに付き合ってあげるキャラでしたっけ??


書き出してみると意外と物語上の大きな疑問点は多くない。
綾野先生はどうしたい、とかそういう時と人間性が解決してくれるものが多い。(第5話:実家の診療所の経営を助けたい)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?