見出し画像

パキザで「パヤ(羊の蹄のカレー)」を買ってみたよ

アッサラームアライクム!みんな元気かな?
おいでよイミズスタンだよ!

今回はパキザフードハウス・インターナショナル・フードセンターで購入した、とある商品の紹介をするよ。

それがこれだよ。

「AHMED FOODS」というパキスタンとバングラデシュを拠点としている食品メーカーの商品だよ。「PAYA 〜TROTTER CURRY(GOAT)」と書いてあるけど、これは「羊の蹄の部分のカレー」だよ。

パキスタン料理に食べ慣れていない人にとっては「え!?蹄を食べるの?」と言う人はいるかもしれないね。でも、パキスタンの方々は羊の殆どの部位を食べてしまうんだよ。内蔵も脳みそも×××(自主規制)も食べてしまうんだよ!

缶詰を空けて、鍋に入れてみたらこんな感じになるよ。

これをグツグツというまで温めるんだよ。

そしたら器に入れて出来上がりだよ☆

これで完成だよ。

食べてみた感じだと、やはり蹄の部分だけに小骨が多いけど、小骨の間に挟まった脂身がコラーゲンたっぷりで美味しいんだよ。これをすすりながら食べるとたまらないね。

パヤはスープ状のカレーだから、ふわふわしたナンを染み込ませて食べるのがいいけど、炊きたての日本米にぶっかけるのもいい感じだね。まさに「パヤ丼つゆだく」という感じだね!

こちらのパヤの缶詰は、パキザフードハウス・インターナショナル・フードセンターで600円で売ってるよ!

みんなパキザフードハウス・インターナショナル・フードセンターへおいでよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?