見出し画像

「調べる、想像力、お世話する」

動物飼育・子育てって、この3つが必要だなぁと常々思うけど、都合良くこれら能力が揃ってる人はむしろ少数派。
発達障害も増える一方だし、性格的に飽きやすいとか根気良く世話を続けるのが無理な人も居る。

だから自分は赤ちゃんポストも、女の産む機械化(産むだけ)も別に構わないと思う。
どんなに倫理道徳だ責任を説いたところで世話出来ない奴には出来ない。
現代の一般的な生活体制で個人に背負わせるのは過大だから子供産まなくなる。世話出来る人が世話する仕組みにした方が合理的。
昔なら大家族・共同体の中で自ずと余裕ある人・世話好きの人が看てたのだろう。

動物を連れてきた人がズボラだったり無見識な時は周囲がサポートする。
家事だって発達みたいなマルチタスク・細かい作業苦手な人に無理してやらせる必要は無い。それより過集中を活かしてシングルタスクの仕事に取り組んでくれた方が全体の利益になって当人のストレスも少ない。
うちは連れ(発達)は仕事に集中で、家事はほぼ全て自分がしてる。

今の社会のように世帯分断・小集団だと作業分配の不公平感とかどうでもいい事にこだわりだしたり、適性無い人が否応なしに担当する状況に陥ってしまう。

女みたいに「持ち場以外は知りません」「私が余計な負担するのは損」という奴が多いとその姿勢が伝搬して、皆して知らんふり、押し付け合い合戦が始まって雰囲気の悪い利己的な集団になる。
逆に率先してやる人が居て、それを見て追従してその人を助けようみたいな流れになると雰囲気の良い利他的な集団になる。

男に財産・権力が集中してると、寄生虫(女)が群がってきて女同士で蹴落とし合い、酷い場合は紀州ドンファン事件みたいにその男を暗殺する。
植物や動物の世界も人間社会と全く同じで一部に集まり過ぎれば腐敗して自滅したり、内乱・暗殺が起きてくる。

このように利己集団になるか? 利他集団になるか?という流れの分かれ目がある。リーダーに求められるのは稼ぐ事より、組織集団のそうした流れや仕組みを把握する事、自らが率先して良い流れを作る事。

以下、そういう話をしたくなった今日の出来事(日記)。


はぁ~、ぐったり疲れて寝てた。
うちの子じゃないけど、🐏を世話してる。

うちは将来、動物飼って自給自足したいので経験積む意味でも積極的に手伝ってる。なので有り難い話ではあるのだが、飼い主がちょっと色々分かってない感じで🐏さん達の事が心配になる。

まだ致命的な問題が片付いてなくて、とにかく🐏に限った話では無いけど、動物を飼う土地は水捌けの良い乾燥した土地である事が絶対なのだ。
動物達は湿気やぬかるみを物凄く嫌がるし、何より問題なのはぬかるんだ水捌けの悪い土地に糞尿が溜まって悪臭・病原菌が発生・虫が集ってくる。
実際、ぬかるんでから🐏さん達は一歩も小屋から出ようとしない。
小屋周りに自分と連れとかんり人のおばちゃんが草をたくさん集めて敷いて、そしたらやっと夕方に出るようなった。

土地の話で言うと🐏さん達の居る場所は最悪の水捌けと粘土質で
↑動画の比較では無い。足裏に泥(粘土)が付着すると取れない。
その靴のままコンクリ地面を歩くと階段等、汚れたい放題になって張本人が汚しまくってて、かんり人のおばちゃんが怒ってた。いや、張本人が一番立場的には偉い人なんだけど、ここの管理にせよ、今回の動物にせよ、ちょっと無頓着な感じがあって心配なのだ。小屋掃除もちゃんとしてない感じとか、がん塩上げたのに補給切れだったり・・。

それで午前中からずっと本人以外の3人で小屋とその周辺の手入れをしてた。

うちは過去に敢えてこの酷い土地を借りて実験した事があったけど、粘土質の土地でそのまま畑する・水路掘るのは物凄い重労働。
土地に栄養が無いからか、トマトの味もいまいちだった。
しかも、よりにも依って一番ぬかるむ・水が集まる位置に小屋を建ててる。
今度、位置をずらせないか言おうと思うけど、とりあえず糞尿溜まってる方のぬかるみが少しでも流れるよう水路を掘った。

けど、あそこまで凄まじい粘土質だと本来は穴掘り機で斑に砂利やウッドチップを入れたり、全面的にライ麦・セスバニアをやって、側面も穴掘り機で空洞作って暗渠入れるくらいはやる必要ある。

けど本人はぬかるみもその内、乾くでしょみたいな感じで全然、動物の糞尿溜まる事と🐏さんが嫌がる事を分かってない😱
時期が時期(夏場)なので早めに対策しないと不味い。

とにかく小屋の中と外へ出る部分のぬかるみは全て草をしっかり敷いて、小屋も綺麗にして、塩もネズミ等が来ないようネズミ返しの土台にして、干し草も揃って、やっと🐏さんも安心した感じで臆病な方の子も食欲出てきた。

今のままだと確実に敷いた草の腐敗も始まるのは明らかなので、今度その辺を色々話す予定。人間に伝えるのが一番面倒で(相手がむきになったりするから)連れが軟化態度で代行して伝えた方が良い。

片方の子は人懐こくて手を出すと顔をスリスリしてくる。
もう一頭の子が臆病で草も中々食べる様子が無くて気になってたけど自分が水路作ってる時にこっちを見てくる目が変わって信頼してる感じになって、それ以降 食欲もすごくなってた。
臆病で神経質な子って大丈夫かな?と気になっちゃう。
あ まだ全然、自分に懐いてくれない子が居るんですけど🥺 (*^.^*)エヘッ

こういう展開になる予感がしてたので(🐏来た時点で小屋も完成してなかったから)塩・干し草入れ・よしず・蚊帳など差し入れしたけど、案の定、それらも活きる事になった。蚊帳はまだしてないけど、さすがに飼い主で無いのでそこまで干渉して言えない。(蚊取り線香してたし)
本人が立場上、今後ますます世話の頻度落ちるのは明らかなので小屋掃除とか水替えはうちが通るついでに毎日して将来の経験値として役立てたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?