マガジンのカバー画像

何気なさすぎる日常

36
ひとりのサラリーマンとしてボーっと生きている様子。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ソファ

買いました。 置きたい場所にジャストサイズのソファ。 今までは「外に出なきゃ」と自分にプレッシャーを掛けてしまっていた部分があったけど、今は遠くに出ることをためらうくらいの状況で。 そんな中で住環境を大きく変えたので、「いかに快適な家にするか」ということをめいっぱい頑張ったこの1か月。 あと、今まで住んでいた家は「人を呼んでも恥ずかしくない家【にしなくてはならない】」と思って、いろんなことを我慢したり、もしものときのために物を増やしたりしていました。 だけど、振り返ってみ

毎朝の悩み

猛暑日、というか、もう酷暑。 朝出勤のために家を一歩出ただけで汗が出てくる(気がする) そんな中で悩ましいのは、洗濯する頻度。 家を出る前、洗濯物を干すだけでもう汗が… 毎日洗濯すれば、量が少ないから時間も少ない。 でも、2~3日くらいまとめて洗濯したほうが効率的な気もする。 いわゆる「丁寧な暮らし」とか、「ドラマに出てきそうなちゃんとしてるアラサー独身男性」なら、きっと毎朝洗濯してるんだろうなぁなんて。 …なんかどうでもよくなってきた。

片付いてしまった

引っ越しから気付けば3週間ほど。 家具を買い替え、何度も模様替えをしながらしっくりくる配置を考え、試行錯誤しながら収納し、なんとか落ち着いた。 リーズナブルにオシャレなお部屋を作りたい人間にとって、ニトリとアイリスオーヤマは神だと思う。 部屋も間取りが変わり、多少広くなって満足しているのだが、ジワジワと変化に喜びを感じているのは、ベランダ。 広くなり、洗濯物が一気に干せる量が増えた。 備え付けの物干し台?の背が高いので、丈の長いものをそのまま干せる。 でもそれだけではな

ペルセウス座流星群

今日深夜から明日未明がピークだそうですね。 一応、空見上げました。 我が家の周りはマンション、民家だらけ。 近くには幹線道路とスーパー。 深夜だったら見えなくもないのかな? 今の時間は、頑張れば星が見えるくらいの明るさ。 街の明かりがない、田舎でのんびり暮らす。 それもそれでいいのかもしれないけれど、僕はマンションが立ち並ぶような、ちょっと雑多に感じる住宅地のほうが好きだったりする。 自分が必死に生きてるのも、この社会の中で、きちんと人々の営みの一部になれてるんだ、

ぐらんぶる

久々に鹿児島ミッテ10へ。 席は1つ置き。全員検温。しっかりと対策を施されていました。 映画館の換気システムってすごいみたいですね。 久し振りに見た映画は「ぐらんぶる」 大学のダイビングサークルが舞台となった、青春ギャグ映画…という言葉では済ませられない内容… “全力脱衣系青春グラフィティ”というキャッチフレーズの通り、まーぁメインキャストはほぼ全裸でしたわ(笑) 自分が全力で避けて通った『パーリーピーポーウェイウェイ体育会系酒持ってこーい』的なノリのサークルを覗き見し

引越しました

特番の翌々日、引越しまして。 バッタバッタしながら準備しました。 なぜそういうスケジュールになったかというと… 家賃の支払いというのは一般的に、入居時は日割りできても退去時にはできないんです。 平日は休めないから、月の最終週末に引っ越すしかなく。 その結果、特番の翌々日というとんでもないスケジュールになったのです。 春に契約更新したばかりではあったのですが、更新料がかからないオプションに入っていたこともあり、もういいや!と。 今回は、もう30代だし!と思い(笑)希望家賃