マガジンのカバー画像

【保育園・幼稚園・福祉施設】ホームページ制作のご案内

18
30万PVブロガーの現役保育士あつみさんによるホームページ制作のご案内! あつみウェブデザインでは、保育園、幼稚園、福祉施設のホームページ制作を得意としておりますー! 園長さま、…
運営しているクリエイター

#園長先生

【二人の就活の末路】文章を"読める"保育士と"読まない"保育士|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは! 現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪ 保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に… ホームページ制作やWordPress構築代行してます! このnoteでは… 「文章を読める保育士と読まない保育士の就活」 「読まない保育士のリスク」 って事をお伝えしていこうと思います! 求人募集に応募してくる保育士さんは、2パターンいます。 ちゃんとホームページ見て選考手順を踏んで応募してくる人 ホームページ見ずに・読まずに、

ホームページめっちゃ読みこんでから面接に来る保育士さんは辞めにくいよ!|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは! 現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪ 保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に… ホームページ制作やWordPress構築代行してます! このnoteでは… 「ホームページめっちゃ読みこんでから面接にくる保育士さんは辞めにくいよ!」 って話をしていきます。 結論から言うと、良い職員・辞めない職員ってのは、就職活動の段階から園のホームページを読み込んでます。 なんでかって言うと、当たり前だけど、自分がどんな保育し

保育園のホームページを作ったら質のいい保育士の応募が増えた理由|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは! 現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪ 保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に… ホームページ制作やWordPress構築代行してます! このnoteでは 「保育園のホームページを作ったら質のいい保育士の応募が増えた理由」 という話をしていきます。 私の勤める園では、ホームページを作りこんでから、いわゆる「質のいい保育士」の応募が増えました。 もちろん、相変わらず民間の求人サービスの営業電話は掛かってきますが…

私の作ったホームページでグループホームの集客に成功~!|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは! 現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪ 保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に… ホームページ制作やWordPress構築代行してます! このnoteでは… 「ホームページでグループホームの集客に効果あったよ!」 「やっぱ、事業やってるならホームページ必須だよ」 って事について、お伝えしてまいります。 先日、ココナラでHP制作を依頼いただいた方より、嬉しい報告を頂きました! ホームページを納品してから、さっそく