マガジンのカバー画像

【INTERVIEW】 2022

77
新しさと本物をテーマに厳選した、どこよりも早いニューカマー・プレイリスト「IMALAB NEWCOMER PLAYLIST 2022」から特に注目のアーティストへ突撃インタビュー!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【インタビュー】chef's 第3弾

同じ味にならないように様々な 音楽ジャンルに挑戦していることも chef’sらしさです ──IMALAB NEWCOMER PLAYLISTにてピックアップの新曲「Hamlet」について、ここを聴いてほしいというポイントや制作時に苦労した点などあれば教えてください 「Hamlet」は一番chef’sらしいなと感じる曲です。聴いてほしいポイントは、一曲を通して展開が多くいろんな音楽が混ざり合っていて、ひとつの「おいしいおんがく」が出来上がっているので、ぜひ一曲を通して楽しん

【インタビュー】えーるず

ある日いつものように作曲していると 脳内のギャルが 「笑われてもいいじゃん」って。 ──自己紹介をお願いします はじめまして。 スリーピースバンド「えーるず」です。 2021年の暮れに結成し、4月から現体制になり都内を中心にライブ活動をしています! 特徴はみんなでワイワイ歌うところです。 明るい音楽が好きです。精神年齢はみんな17歳です。 たかはしけいご(Vo/Gt) ギギ(Vo/Ba) ふくもりさとし(Vo/Dr)  ──影響を受けたアーティストや尊敬するアーテ

【インタビュー】Hwyl 第2弾

節約のためにエアコンのコンセントまで 抜いてる光景を見て、 みんなそうやって節約したり我慢したりして 生きてるんだなって ──バンド名の由来について教えてください ■あきたりさ 英語で「感情の高まり」「気持ちを奮い立たす」という意味があるらしく、ずっと熱い気持ちでバンドをやっていきたいという思いと重なったことがひとつ。そしてもうひとつは、ヴェールズ語という言葉で「楽しい」という意味もあり、上を目指すといつしか楽しむことを忘れてしまったりするので、そうなってしまったときに大

【インタビュー】Lovebuff

「指環」は いつまでも未熟な自分を嘆いたような ひと言で表すと「弱音」です ──自己紹介をお願いします 2021年に東京で結成したLovebuffです。 ──影響を受けたアーティストや尊敬するアーティストはいますか? ■Hiroki Morita ブラックミュージックと、主に80年代〜2000年代の洋楽ROCK、POPSから影響を受けました。尊敬するアーティストは、近年ですとtwenty one pilotsです。 ■Makito Ishizaki たくさんいますが

【インタビュー】田中くん

結局嫌いになるなら 最初から期待をさせないでほしい という気持ちをそのまま歌に込めました ──自己紹介をお願いします こんにちは、田中くんです。 17歳のソロシンガーです。 共感性のある曲をたくさん作ってます。 ──影響を受けたアーティストや尊敬するアーティストはいますか? ぼくのりりっくのぼうよみです。 ──IMALABプレイリスト掲載の「結局君はさ」はどんな曲でしょうか? 歌詞にある通り、結局嫌いになるなら最初から期待をさせないでほしいという気持ちを、そのまま

【インタビュー】荒巻勇仁

死ぬまで音楽で生きていきたい ──自己紹介をお願いします 福井県出身のシンガーソングライター、荒巻勇仁です。 ──影響を受けたアーティストや尊敬するアーティストはいますか? 米津玄師さん、Eveさん、バルーンさん、キタニタツヤさん、秦基博さん、backnumberさんなどなど... ──IMALABプレイリスト掲載の「センチメンタルトリガー」はどんな曲でしょうか? これまでの自分の曲にはなかった、サマーロックポップ!な曲です。 ──目標としていることはありますか

【インタビュー】ユゥレイの怪奇譚 第3弾

ここからは自分のスタイルだと言える 一点物の個性を生み出していきたい ──「ラブソング症候群」について、特にここを聴いてほしいというポイントや制作時に苦労した点があれば教えてください 特に感じてほしいのは“雰囲気”です。夜の街を想起させるサウンドにするため、僕なりにいろんな音を詰め込みました。苦労したのはやはり歌詞ですね。ラブソングを冠した曲で僕らしさをどう出すか相当悩みました。 ──「ラブソング」を作るのが苦手ということですが、その理由を教えてください 僕は今まで、

【インタビュー】レトロリロン

日々抱える不安や葛藤と向き合い 立ち向かっていくような歌詞、 そこに混ざっていく泥臭い歌が持ち味 ──自己紹介をお願いします 2020年6月にシンガーソングライターとして活動していた涼音(Vo/A.Gt)を中心に結成しました。 メンバーで、エンジニアリングからオーケストラアレンジまで完結できるのが強みです。 歌、メッセージを重視した楽曲作りではありますが、アレンジの随所に散りばめられたそれぞれのメンバーの一癖も二癖もあるプレイが楽曲の隠し味となっています。 日々抱える

【インタビュー】CHUCK TAYLORS

たくさんの出会いや別れを経験して、 勝手に深みが増した曲「naive」 ──自己紹介をお願いします 2018年に宇都宮市で結成。UK ROCKやPUNK、平成初期のJ-POPをルーツとするR&Rバンドです。 ──影響を受けたアーティストや尊敬するアーティストはいますか? 初めて衝撃を受けたのはTHE BAWDIESでした。 それからはいろいろと影響を受けていますが特に奥田民生とoasisが好きです。 ──IMALABプレイリスト掲載の「naive」はどんな曲でしょう