見出し画像

20/11/22 [番外編]西湖自由キャンプ場

西湖自由キャンプ場

三連休のど真ん中、友人に誘われて西湖まで行ってきました。
いやー侮ってた。侮っていたね三連休。
本当は都内でちょろっと焚き火がてらBBQでもやらん?という話だったんですが、まぁ空いてない。どこも満員。城南島や若洲公園辺りは言うに及ばず、道志川方面までずらっと満員。
これはダメもとで西湖まで行ってみるか!となって向かったは良いものの中央道はとんでもない渋滞。えらい時間がかかってしまいました。

昼過ぎも昼過ぎ、2時頃にようやく到着した西湖は運良く3サイトほど空いていて、湖の一番近くにかまえて焚き火がてら肉を食ってきました。

画像1

しかしここめっちゃ良い!カヌーなんかを楽しんでる人もいたし、見たこと無い程のフル装備で籠もってる人たちなんかもいました。これがオートサイトのファミキャン勢か、、見たこと無いでかいテント張ってるグループとかわんさかいる、、すげえ、、

画像2

見て下さいよこの開放感。目の前がドンと湖はやばい。紅葉の時期ってのがまた良い。

西湖の辺りは標高900mということもあり、気温が低い。都内は暖かいしまぁ行けるかねぐらいの気持ちで挑んだらまぁ後悔するぐらいには寒い。これからの季節にはダウンなりしっかりめの防寒具が必要そうです。あとこの日はめちゃくちゃ風が強かった。僕は何度も椅子を飛ばされました。そうなるわな、何なら軽さで選んでるしw

大概満喫したところで6時過ぎぐらい。さっさと片付けて撤収。帰りも中央道は激混みで高速を降りたのが22時辺りとなりました。普段休日のタイミングなんか無視してるので、久々に連休というものがこんなにも混むものだと実感させられました。
長時間運転をしてくれた友人に感謝!

自家用車を購入する機運が俄然高まりました。
ジープレネゲードが欲しいけど20年近くペーパー続けてるというか免許取った瞬間からペーパーだからまずはペーパー講習から、、そして一台目は何かしら中古を買って1年ぐらいは練習しようかな、、
車買ったら絶対薪ストーブと大きめの焚き火台を買う!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?