見出し画像

桜花賞の考察

YouTube始めました
桜花賞の分析動画です
時間があれば、視聴・チャンネル登録お願いします
100回再生目標です(笑)
こんばんは~
今週は牝馬クラシック第1弾
桜花賞を考えていきます

【チューリップ賞勝馬のナミュール】

先ずは血統構成を見てみましょう。
ハービンジャー×ダイワメジャー
母母父がフレンチで、そのまた母父がダンシングブレーヴ…
これは母系を見ると道悪の鬼です。速い上がりの競馬が出来てますが、重い馬場等の特殊馬場も合うタイプですね。
チューリップ賞勝馬ですが、これは桜花賞と同条件になりますので、勝つこと自体がマイナス材料。
毎年の様にこのパターンの馬が1人気で3着~5着に沈んでいます。
チューリップ賞1着→桜花賞で勝つにはこのクラスで2つ位能力が抜けていないと厳しく。
ダイワスカーレットやハープスタークラスなら大丈夫ですが、この馬がそこまで能力が抜けているかどうかは今のところ疑問。1人気なら少し評価を下げたくなります。
また、使って上昇するタイプでもなく、休み明けで馬体増も無かったのは不満です。
ストレスの影響が出にくいように、中枠で緩めの流れで速い上がりの競馬がベターです

【フィリーズレビュー勝ち馬サプライムアンセム】

前走がマイルから千四への短縮ショックで、差しに回る位置取りショックとダブルショックでの勝利。
このパターンは本番の桜花賞では殆ど来ないです。
単調な流れの方が向くタイプで、斬れ勝負になると厳しいかと思いますが…

【フェアリーSの勝ち馬ライラック】

精神コントロールが難しいタイプで、前走距離短縮で差しに回る位置取りショックが嵌った感じです。
オルフェーヴル産駒は前半緩めの流れで徐々にペースの上がる消耗戦が走るツボ
桜花賞がそのようなレースになるとは思えないですが…特殊馬場や超ハイペースで前走の様に後方に構えて嵌り待ち。これが好走パターンじゃないでしょうかね

【クイーンCの勝ち馬プレサージュリフト】

間隔開けて疲れはなく、別路線で鮮度もあります。
こちらもハービンジャー産駒で、速い上がりの競馬で勝ってますね
血統構成だけなら同じハービンジャー産駒でもこちらを狙いたくなりますが、緩い流れの経験しかないのは不安です。中枠より外を引いて緩い流れの団子状態で直線迎えての外差し競馬なら理想です

【阪神ジュベナイルフィリーズの勝馬サークルオブライフ】

阪神ジュベナイルフィリーズの勝馬。
エピファネイア産駒の牝馬で纏まっていて破綻の少ないタイプ。
前哨戦のチューリップ賞を先行して3着と理想的な負け方で、桜花賞では中枠引いて少し後ろに控えて競馬すればベストです。緩すぎる流れの超高速の上がりの競馬になると切れ負けしますので、その辺りは少し心配ですが

【クロスマジェスティ】

徐々にリズムを上げて悪くない勝ち上がり方。
人気以上に走っていますので、疲れは心配。平均ペースで少し重い馬場の前残り競馬になれば多少は…桜花賞でそうなる可能性は高くないと思いますがどうでしょうかね

【アルールングウェイ】

間隔開けて疲れは少ないです。
精神コントロールが難しいタイプ。速い上がりの競馬向きでもないので、ペース上がって消耗戦になれば体力も活かせるが…どうでしょうか?

【スターズオンアース】

間隔開けると良いタイプですね。
体力型で馬体減等あれば少し心配ですが、リフレッシュ時の広いコースは合うタイプです。
揉まれたくないタイプで、縦長の展開か直線ばらけてスムーズに加速出来ないと馬群に沈みやすいのでその辺りは心配。枠は中枠より外を引いて外から体力任せの競馬をすれば

【ベルクレスタ】

こちらも間隔開けると良いタイプですね。
揉まれたくないタイプで、外目の枠からスムーズに加速できれば体力も活かせるでしょう
馬体を8キロくらい増やして体力充填して競馬に挑みたい

【ラブリイユアアイズ】

阪神ジュベナイルフィリーズの2着馬ですね
平均的な流れで速すぎる上がりの競馬は向かないです。
間隔開けての競馬ですので、馬体は10キロ程増えて欲しいです。緩い流れで上がりの競馬になると流石に今回は厳しいと思いますが…

【ピンハイ】

精神コントロールが難しいタイプで間隔開けての内枠は好走パターンでした
鮮度はありますが、使って上昇するタイプでもないので、今回はどうでしょうか?チューリップ賞2着馬は本番でも悪くないですが…
血統構成からしても、トライアルの方が向いている印象です

【まとめ】

少し前の動画で本番と同条件の前哨戦を使って勝つと、本番にはマイナス材料でしかないといったのですが、今回がそれに該当する馬が恐らく1人気です。ですが、1人気での1着で圧勝迄はいかないですが完勝でした。
その辺りの判断が難しいのですが、クラシックにベストな血統構成でもないので、取りこぼす可能性の方が高いと思っています。
枠順とペース次第になりますので、決まるまで待ちましょう
後、過去の傾向や血統傾向などは他の方の方が断然分析が上手いのでそちらの方も上手く使いましょう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?