見出し画像

土曜はここで勝負:京都11R アルデバランS

 
YouTube始めました
ご視聴・チャンネル登録して頂ければ嬉しいです
 
こんばんは~
土曜は京都のメインレース、アルデバランSの予想をしています
 
このレース、人気を集めそうな馬が鮮度があり、崩れる要素は少ないですが、上位人気の馬の中に、不安要素のある馬がいますので、3着までの1席は人気薄にもチャンスがあるとみています。速い流れで速い上がりの出せる馬がねらいになりそうなので、そういうタイプを上手くピックアップしていきたいと思います
ペースですが、前で競馬をする馬が多いですが、それ程速いタイプでは無いので、平均速め、良馬場想定の予想です
 
京都11R アルデバランステークス 

Mペース:良想定
◎⑫オーサムリザルト 指数5位
格上げ圧勝でリズム良く、適度に間隔開けてのバウンド短縮の形は理想的です。前走の競馬は距離延長でしたが、軽い馬場になって競馬がしやすくなりました。ここ迄、軽めの馬場の競馬の連続なので、乾いた馬場でタフな競馬になると心配な所もありますのが、前を追いかけ過ぎずに競馬が出来ればベスト。ここ2走馬体が減り続けていますので、これ以上の馬体の減りすぎに注意
(ジャスティファイ産駒 勝率0.0% 複勝率0.0% 単勝回収値0円 複勝回収値0円 出走回数1回)
〇⑤テーオーリカード 指数1位
まだ鮮度高く、適度に間隔開けて疲れも少ないです。前走の競馬は格上げ戦での距離延長でしたので、2着はかなり良い競馬。タフな競馬よりは、軽めの馬場で単調な流れの競馬の方がしやすいです。精神的に少し不安定な所がありますので、入れ込みによる馬体の減りすぎに注意
(パイロ産駒 勝率9.1% 複勝率36.4% 単勝回収値909円 複勝回収値203円)
▲⑩ハピ 指数2位
前走好走のストレスは多少気になりますが、適度に間隔開けて疲れは少ないです。前走のベテルギウスSは先行しての競馬で、馬も活性化されました。体力とパワーはありますので、スムーズに加速する形の競馬が出来れば安定して能力を出せます。肉体的な疲れは少し気になりますので、馬体軽く絞れて欲しいです
(キズナ産駒 勝率0.0% 複勝率27.3% 単勝回収値0円 複勝回収値40円)
△⑨ゼットリアン 指数6位
まだ鮮度高く、適度に間隔開けてのバウンド延長の形は悪くないです。前走の競馬は距離短縮で速い流れを前に行く形の競馬では厳しかったです。今回は前走よりペース緩んでの競馬になる可能性が高いので、楽な競馬になりそうで、前走より好走確率は高くなります。体力あって、多少渋とさもありますので、スムーズに加速する形の競馬が出来れば。体力型が間隔開けての競馬になりますので、馬体増えて欲しい
△⑦アスクドゥラメンテ 指数3位
まだ鮮度高く、間隔開けての競馬は合うタイプです。前走のみやこSは最内枠での競馬で揉まれ込んでの競馬になり、早めに走る気を無くしてしまいました。今回は距離延長になり、前走よりもペースは少し緩んでの競馬になる可能性が高く、揉まれ込むと良くないこの馬には合います。速すぎない流れで外からスムーズに加速する形の競馬が出来れば
△⑧スマートサニー 指数7位
まだ鮮度高く、バウンド延長の形は悪くないです。前走の門司ステークスは早めの競られる形の競馬になって、苦しい競馬になりました。直線で単騎で先頭の競馬が出来れば渋といので、そういう展開の競馬になれば。間隔詰めての競馬で肉体的な疲れは気になりますので、馬体の大幅増減に注意
△⑪タイセイドレフォン 指数4位
徐々にリズム上げてきました。前走の東海ステークスは足抜きの良いダートの競馬が合わない感じでもありました。使って上昇するタイプでもないですが、距離延長で前走よりペースの緩む競馬は合います。間隔詰めての競馬になりますので、馬体軽く絞れてくる形が理想です
 
1番人気の複勝率は74.2%と信頼度は高いです
 
※予想中の用語・ストレスについて
ストレスは直近レースで接戦(特に差し、追い込み)した時で、人気以上に着順が良い時等に溜まります。
ストレスがあると、競争馬は能力を出し切れません。影響が大きくなるのは内枠で揉まれた時、ペースが速くなり揉まれた時等です。
人気馬がこういう条件に当て嵌まれば、ここでの予想は評価を下げています
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?