見出し画像

楽しみな北海道:函館11R GⅢ函館スプリントステークス

 YouTube始めました
ご視聴・チャンネル登録して頂ければ嬉しいです

こんばんは~
日曜は函館スプリントステークスの予想をしていきます
前で競馬をする馬が速いのでハイペース、良想定の予想となってます
函館11R GⅢ函館スプリントステークス
 

Hペース:良想定
◎⑮キミワクイーン
ストレスありますが、間隔開けての競馬は合うタイプです。3走前迄条件戦で鮮度もあります。外枠よりは内枠の方が良いのですが、ストレスのある状態なので、好位の外ならストレスの影響も少なく済みます。高速馬場で摩擦の少ない競馬で雪崩れ込む形の競馬ならピッタリ。環境変化は少しきになるので、馬体の大幅増減、特に減りすぎに注意
(ロードカナロア産駒 勝率12.5% 複勝率27.3% 単勝回収値55円 複勝回収値57円)
〇⑩テイエムトッキュウ
前走ダートを使い圧勝でリズム良く、適度に間隔開けての競馬は合うタイプです。少し単調な体力タイプで函館ですが、開幕の高速馬場をスタート決めてハイペースで逃げる形の競馬になれば、この馬の得意な競馬になりベスト。北海道の環境変化はきになるので、入れ込みによる馬体の大幅増減に注意
▲①トウシンマカオ
精神コントロールが難しいタイプなので、間隔開けての内枠はこの馬の好走パターンになります。開幕の馬場でペース上がっての差しは内しか間に合わない競馬ならこの馬には理想的。スタート決めて前で競馬が出来ればそちらの方がよりベター。体力タイプなので、馬体の減りすぎに注意
(ビッグアーサー産駒 勝率75% 複勝率100% 単勝回収値427円 複勝回収値197円)
△⑬ブトンドール
精神コントロールが難しいタイプなので、間隔開けての競馬は合うタイプで、古馬初挑戦で鮮度も高いです。少し重いタイプですが、斤量が軽くある程度速い上がりも出せるはずなので、外からでも後ろ過ぎる位置取りでなければ間に合います。ペース上がっての競馬ならベスト。入れ込みによる馬体の大幅増減に注意
△⑦ジュビリーヘッド
ストレス薄れ、間隔開けての競馬は合うタイプです。速い流れで少し上がりの掛かる競馬がこの馬の得意な競馬になります。前走は重い馬場のハイペースでしたので、この馬には少しタフ過ぎる所もありました。函館の芝はこの馬には合っていますので、スタート決めてある程度前で競馬が出来ればベスト
△⑧リバーラ
古馬初挑戦で鮮度あって、間隔開けて疲れも無く短縮ショックが合うタイプ。この時期ならある程度揉まれても問題ないので、スタート決めて先行する形の競馬をして渋とさを活かせれば理想です。体力タイプなので馬体少し増えてくる形がベター。減りすぎに注意
△⑪ジャスパクローネ
格上げで鮮度あって、直線競馬を使って活性化もされています。単調なスピードタイプで、前走の直線競馬も不漁馬場で2走前が重馬場と特殊馬場の適性が高いだけの可能性も無くはないですが、血統構成は母系がサドラーなので重い馬場の適性はありますので、函館の洋芝適正もそれなりにはある筈です。速い流れで前が止まらない馬場になっていれば
 
後、指数上位の馬で印を付けていない馬がいますので、見ておきましょう
指数5位
⑤ヴィズサクセス
格上げで鮮度はあります。前走が間隔開けてそれ程速くないペースでの逃げての勝ち上がりですので、今回重賞の厳しい流れになると心配はあります。速い流れを追い掛けずに、後ろに回っての競馬で上がりが掛かればベストですが、ある程度速い上がりの競馬になると想定していますので、ここではどうなんでしょうか?
指数7位
⑥ウォーターナビレラ
間隔開けての競馬は合うタイプです。ここ数戦成績が極端に悪いのは桜花賞での激走により、馬が硬くなってしまって、特殊馬場での競馬等にならないと好走は難しいのではないでしょうか?
 
PC上位指数 

指数トップは10番、ダートから芝のショックは合うタイプ、スタート決めてハイペースで逃げる形の競馬が理想。続いて1番、ハイペースの内差し競馬ならピッタリ。以下15番は内枠ベターも外から雪崩れ込む形の競馬なら。8番は短縮ショック合うタイプで、極端に速い流れにならなければ有利で

※予想中の用語・ストレスについて
ストレスは直近レースで接戦(特に差し、追い込み)した時で、人気以上に着順が良い時等に溜まります。
ストレスがあると、競争馬は能力を出し切れません。影響が大きくなるのは内枠で揉まれた時、ペースが速くなり揉まれた時等です。
人気馬がこういう条件に当て嵌まれば、ここでの予想は評価を下げています
 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?