見出し画像

中山11R GⅡニュージーランドトロフィー

 YouTube始めました
ご視聴・チャンネル登録して頂ければ嬉しいです
 
こんばんは~
土曜は中山の重賞、ニュージーランドトロフィーの予想をしていきます。
先週の予想結果
3月31日(日)
阪神11R GⅠ大阪杯
単勝◎ 550円
馬単◎▲ 3720円
 
それでは予想の方にいきましょう
このレース、実績のある馬が間隔開けて疲れも少なく、条件的にも合う感じなので、状態が普通なら実績通りに走る確率は高いです。また、前で競馬をする馬が多いですが、それ程速いタイプでもないので、前半はそれ程速い流れではなく、早めにペース上がっての競馬になりそう。大外の差しは流石に厳しいと思いますので、馬群を割れる差し馬が狙いとなりそうです
 
中山11R GⅡニュージーランドT
Mペース:良想定
 

◎③ボンドガール 指数2位
まだ鮮度高く、間隔開けての競馬も悪くはないです。前走のサウジアラビアロイヤルカップですが、速い上がりの差し競馬を差す形で悪くはなかったですが、思いのほか反応が良くなかったです。間隔開けて立て直してきた筈なので、前走よりは良い競馬が出来る筈です。母系が軽いので、極端にタフな競馬になると少し心配なので、軽めのレース質がベター
(ダイワメジャー産駒 勝率7.1% 複勝率31.2% 単勝回収値57円 複勝回収値87円)
〇⑮スパークリシャール 指数6位
格上げで新鮮は高いです。前走の競馬ですが、平均的な流れを先行してそのまま押し切る形の競馬。単調な体力タイプで、こういう競馬がベストです。2走前の様に、極端に速い上がりの競馬になると良くないので、中山で重い馬場になれば、この馬の体力を活かせてベスト。体力型の先行馬なので、馬体の減りすぎに注意
(スワーヴリチャード産駒 勝率100.0% 複勝率100.0% 単勝回収値600円 複勝回収値150円 出走機会2回)
▲⑦エコロブルーム 指数1位
前走シンザン記念好走のストレスは気になりますが、まだ鮮度高く、間隔開けての競馬は合うタイプ。その前走のシンザン記念ですが、少し重めの馬場を先行する形の競馬。上がりの掛かる差し競馬でしたので、強い内容と言えます。2走前にスローペースで速い上がりの競馬で勝っているように、軽いレース質がベター。極端にタフな競馬にならなければ、崩れる可能性は低いです
(ダイワメジャー産駒 勝率7.1% 複勝率31.2% 単勝回収値57円 複勝回収値87円)
△⑬ブライトマン 指数16位
格上挑戦で鮮度あって、適度の間隔開けてのバウンド短縮の形は理想的です。前走の競馬ですが、ストレス時の距離延長で、苦手な速い上がりの競馬になり切れ負けしました。東京でも未勝利勝ちしたレースの様に、速い流れで少し上がりの掛かる競馬がこの馬の好走パターンになります。今回は短縮ショックにもなりますので、ペース上がるか、重めの馬場で上がりの掛かる競馬になれば激走の確率は上がります
△⑤ルージュスエルテ 指数3位
前走好走のストレスはありますが、まだ鮮度高く、精神コントロールが難しいタイプなので、適度の間隔開けての競馬は合うタイプ。前走のクイーンステークスは後方に回る位置取りショックが嵌りました。コントロールが難しいタイプはこの手のショックは良く走ります。今回も同じ後ろからの競馬より馬群に入れて、ある程度前で競馬をする形がベター。入れ込みによる馬体の大幅増減に注意
△①カズミクラーシュ 指数3位
徐々にリズム上げての勝ち上がり方は悪くはないです。前走の競馬ですが、前半から少し流れての競馬を先行してそのまま押し切っての圧勝で、体力は十分にあります。道中ペース緩んで速い上がりの競馬は余り向かないので、速めの流れで縦長の展開で馬群ばらけてスムーズな競馬が出来れば理想です。間隔詰めて輸送もありますので、馬体の減りすぎに注意
△⑪キャプテンシー 指数3位
まだ鮮度あって、間隔開けて疲れも取れました。前走の競馬ですが、スタートから速めのペースを単騎で逃げる形が取れて、この馬には楽な競馬が出来ました。スローペースで逃げると良くないので、今回も同じように少し離した形で逃げることが出来れば理想です。変に矯めて逃げると良くないので、騎手の判断次第です。体力型が間隔開けての競馬になりますので、馬体の減りすぎに注意
 
中山芝1600M成績上位種牡馬過去6年(新馬・未勝利を除く)を見ておきましょう
①ダイワメジャー産駒 勝率7.1% 複勝率31.2% 
②キズナ産駒 勝率12.9% 複勝率30.6%
③ハーツクライ産駒 勝率5.0% 複勝率20.6%
④エピファネイア産駒 勝率7.1% 複勝率20.0%
⑤モーリス産駒 勝率8.3% 複勝率20.0%
 
キズナ産駒の単複回収値が100円超。揉まれずに競馬が出来そうなら警戒が必要です
 
※予想中の用語・ストレスについて
ストレスは直近レースで接戦(特に差し、追い込み)した時で、人気以上に着順が良い時等に溜まります。
ストレスがあると、競争馬は能力を出し切れません。影響が大きくなるのは内枠で揉まれた時、ペースが速くなり揉まれた時等です。
人気馬がこういう条件に当て嵌まれば、ここでの予想は評価を下げています
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?