見出し画像

豪華メンバーが揃う:札幌11R GⅡ札幌記念

YouTube始めました
ご視聴・チャンネル登録して頂ければ嬉しいです

こんばんは~
日曜は札幌メインレース
札幌記念の予想をしていきます
先週の予想結果
8月13日(日)
札幌11R UHB賞
馬連▲〇 3660
 
それでは予想の方にいきましょう
かなり豪華なメンバーです。前で競馬をする馬がそれなりに速いので、平均速め、良馬場想定の予想となってます
札幌11R GⅡ札幌記念 


M-Hペース:良想定
◎⑥ダノンベルーガ
間隔開けての競馬で内目の枠はこの馬の好走パターンになります。精神コントロールが難しいタイプで、馬群に入れての競馬がベターで、小回りで少し速い流れの競馬も競馬がしやすく理想的です。前走海外を使って鮮度もありますが、牡馬の海外帰りは体調面で少し心配。当日入れ込みによる馬体の大幅増減、特に減りすぎに注意
(ハーツクライ産駒 勝率12.2% 複勝率28.6% 単勝回収値179円 複勝回収値87円)
〇⑬プレグノーシス
前走海外を使って鮮度あり、間隔開けての競馬は合うタイプ。ペース緩んで速い上がりの競馬が得意ですが、外枠からスムーズ加速する形の競馬が出来れば、小回りの競馬も悪くはないです。前走海外を使っていますので、体調面は気になります。間隔開けての体力型ですので、入れ込みによる馬体の減りすぎに注意
(ディープインパクト産駒 勝率7.4% 複勝率30.9% 単勝回収値30円 複勝回収値78円)
▲④シャフリヤール
間隔開けての競馬は合うタイプ。斬れる本格的なディープインパクト産駒なので、小回りの札幌はそれ程得意ではないですが、フレッシュ時はある程度馬群を割れるので、内枠は悪くはないです。矯めて速い上がりを引きだしての競馬がベストですが、それでは間に合わない可能性もありますので、馬群ばらけて内を突く競馬が出来れば理想です。海外帰りになりますので馬体が460㌔前後が理想です
△⑤ジャックドール
間隔開けての競馬は合うタイプ。前走マイルを使って馬も少し活性化もされました。平均ペースで逃げる形の競馬が出来れば理想です。武騎手はそういう競馬をするのが抜群に上手いので、他が絡んで競馬をしなければ大崩れの可能性は低いです。体力型ですので、馬体の減りすぎに注意
△①ソーヴァリアント
精神コントロールが難しいタイプで、間隔開けての内枠は好走パターンになります。前半が少し緩めの流れで徐々にペース上がっての競馬がこの馬の最も得意な競馬。今回、前半から速めの流れになる可能性があるので、ルメール騎手が上手く流れに乗って競馬をさせれば。体力は抜群にあるので、早めにペース上がっての競馬で上がり掛かればベスト。入れ込みによる馬体の減りすぎに注意
△⑧マテンロウレオ
間隔開けてのバウンド短縮の形はベストとなります。緩い流れで速い上がりの競馬よりは、早めにペース上がって少し上がりの掛かる競馬がこの馬の渋とさを活かすのに最も良い形で、今回そういう競馬になる可能性が高いと判断しています。馬体併せての競馬がベストなので、上手く馬群に入れて競馬をしたい。入れ込みによる馬体の減りすぎに注意
△②ウインマリリン
間隔開けての競馬が合うタイプ。内枠で埒沿いを体力ロスの少ない競馬をするのがこの馬の好走パターンで、今回そういう競馬が出来そうです。牝馬でも体力のある方ですが、早めにペース上がって前を追いかけ過ぎると体力切れの心配も在りますので、上手く騎手が判断して騎乗が出来れば。体力型が間隔開いての競馬になりますので、馬体の減りすぎに注意
 
指数上位の馬で印を付けていない馬がいますので見ておきます
指数5位
⑫ヒシイグアス
疲れやすいタイプで、間隔開けての競馬は合うタイプ。宝塚記念や中山記念である程度評価したように、強い相手にも怯まないのですが、環境変化に強いタイプではないので、北海道での競馬は不安要素でもあります。当日入れ込みによる馬体の大幅増減に注意。人気が無ければ買っても良いと思います
指数7位
③ウインマイティー
使って上昇するタイプタイプでもないですが、適度に間隔開けて疲れは少ないです。前走は後ろからの競馬でしたが、本来はある程度前での競馬もできますので、スタート決めて内の好位で矯めて競馬をして、体力ロスの少ない競馬をして嵌れば。そんな感じでしょうか?他が強いので、かなり恵まれないと厳しいかもしれません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?