見出し画像

不動の本命馬!危険な人気馬も:京都11R GⅢ平安ステークス

 YouTube始めました
ご視聴・チャンネル登録して頂ければ嬉しいです

こんばんは~
土曜は京都の重賞、平安ステークスの予想をしていきます
 
前で競馬をする馬がそれ程速いタイプではないので、平均ペース、雨の影響で足抜きの良いダートの想定での予想となってます

京都11R GⅢ平安ステークス 

Mペース:重想定
◎⑪ハギノアレグリアス
適度に間隔開けての競馬が合うタイプで、バウント短縮の形はベストになります。
体力が豊富なので、乾いたダートで速い流れの消耗戦がベストで、軽いダートでペース緩んでの競馬になるとそれ程得意ではなく、積極的な騎乗がベターになります。スムーズに加速したいので、中枠は理想的です。
間隔開けての競馬になりますが、前走も細くはなかったので、馬体の増えすぎに注意
〇⑨メイショウフンジン
ストレス薄れ、バウンド短縮の形はベストになります。
母系がかなりスピードタイプですので、足抜きの軽いダートの適性も高いです。
速めの流れで、速い上がりの競馬がこの馬の最も得意な競馬になります。
間隔開けての競馬で、前で競馬をするタイプですので、馬体の減りすぎには注意したいです
▲②グロリアムンディ
間隔開けての競馬が合うタイプで、速すぎない流れの内枠、バウンド短縮の形もベストになります。ダートもまだ6戦で鮮度も高く、軽いダートの競馬も合う筈です。
パワーも豊富なので、軽いダートなら積極的な競馬で体力を活かした競馬が理想になります。
間隔開けての競馬になりますが、馬体が増えすぎない方が良いです
△⑤ノットゥルノ
間隔開けての競馬が合うタイプで、内枠でバウント短縮の形はベストです。母系の血統構成がかなりスピードタイプですので、足抜きの良いダートの適性が高い筈です。斤量が重いので、ペース緩んで速い上がりの競馬になると切れ負けするので、積極的な騎乗をするか、ペース上がっての競馬がベター。間隔開けての競馬で、前で競馬をするタイプなので、馬体の減りすぎに注意
△⑧ロードヴァレンチ
2走前まで条件で鮮度あって、適度に間隔開けての競馬は合うタイプ。前走は軽いダートでの競馬でこの馬には少し条件が軽すぎた感じもありました。今回も雨の影響で足抜きの良い軽いダートの競馬になりそうですが、思い切って後続を離して逃げる形の競馬をすればかなり面白い存在になりますので、そういう競馬をすれば。間隔開けての競馬で逃げ馬ですので、馬体の減りすぎに注意
△⑮ヴァンヤール
ここ3戦連続好走で充実していて、前走も足抜きの良いダートでの好走ですが、重賞好走のストレスはやはり気になります。外枠で足抜きの良いダートでペース緩めばストレスの影響も少なく済みますので、そういう競馬になって他が走らなければ着順は上がります。前走重賞で、人気よりも着順が上で激走だった可能性もありますので、その疲れは心配になりますので、馬体の大幅増減に注意です
△⑩タイセイドレフォン
前走一叩きしての絞れて前に行けば位置取りショックでの好走で、そのストレスは気になります。平均速めの流れでの競馬がこの馬の好走パターンで、今回そうなる可能性はそれなりにありますが、速い流れになって前を追いかけ過ぎると、前走好走のストレスの影響も大きくなりますので、上手く少し控えて心身に負荷の少ない競馬をしたい。間隔詰めての競馬で、肉体的な反動は気になりますので、馬体の大幅増減に注意
 
それは指数上位の馬で印の付けていない馬がいますので、見ておきましょう
指数7位
⑬カフジオクタゴン
前走は揉まれ弱いタイプが内での競馬でしたが上手く流れに乗って直線まで競馬が出来た割には案外の結果でした。中途半端に先行する形の競馬よりは、後ろに回って一気に加速して速い上がりを出す競馬の方がこの馬の体力を活かすことが出来るので、そういう騎乗をすれば面白いと思います。騎手の判断次第です。過去に坂井騎手は後ろからの騎乗をして勝っていますので、その可能性はあると思います

PC上位指数


指数トップは11番、間隔開けて疲れも少なく、中枠でバウント短縮の形はベストで。続いて15番、ストレスあるも外枠でペース緩めば影響も少なく済んで。以下10番は前を追いかけ過ぎずに競馬が出来れば。9番はバウント短縮の形はベストで。8番は後続を離して逃げる形の競馬になれば面白く
 
※予想中の用語・ストレスについて
ストレスは直近レースで接戦(特に差し、追い込み)した時で、人気以上に着順が良い時等に溜まります。
ストレスがあると、競争馬は能力を出し切れません。影響が大きくなるのは内枠で揉まれた時、ペースが速くなり揉まれた時等です。
人気馬がこういう条件に当て嵌まれば、ここでの予想は評価を下げています
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?