見出し画像

いまいいちろうのパワースポット巡礼 第2弾

東京都台東区 待乳山聖天

★2020年コロナ禍の中

2020年、全世界がコロナ禍に見舞われております。今までの日常が失われ、世界中の人々の心に暗い影が差しています。罹患者数の増減に右往左往する今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、逆境に立ち向かう勇気を養いたいものです。
「なんか最近うまくいかないなあ。」「癒されたい。」「元気になりたい。」ぼんやりとした不安のある貴方!
パワースポットで、災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。
いまいいちろうのパワースポット巡礼、第二弾は【待乳山聖天】です。

★【待乳山聖天】これ読めますか?

東京都台東区浅草7丁目にあるパワースポット【待乳山聖天】これ、読めますか?読み方は『まつちやましょうでん』です。隅田川の西岸、10数メートルくらいの山(丘?)にあります。待乳山聖天は、正式には本龍院といい、浅草寺の支院のひとつということです。

画像11

画像11

★聖天さまの由来

待乳山(まつちやま)は推古天皇3年(595)9月20日、一夜のうちに盛り上がった霊山で、その時、金龍が空から舞い降りて山を守護したといいます。
その後推古天皇9年(601)の夏に、干ばつで人びとが苦しみあえいでいたときに、十一面観音の化身である大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)が姿を現して人びとを救済し、聖天さまとして祀られたということです。1400年後のコロナ禍に苦しみあえぐ我々を救ってください!

<アクセス>
地下鉄 銀座線・浅草線、東武鉄道
浅草駅 徒歩7分
都バス隅田公園   3分

続きはこちら↓↓↓

本記事はNEW Home Page(日本語学校の図書室) に引っ越し致しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?