マガジンのカバー画像

27年ぶりのDTMをしてみて

9
休みの日や空いた時など限られた時間ではありますが27年ぶりにDTMを再開して半年ほど経ちました。覚書も兼ねて経過記録を少しずつ書き留めていこうと思います。
運営しているクリエイター

#cakewalk

27年ぶりのDTMをしてみて(その2)

今日日のDTM事情を調査私がDTMをしていた頃にはDAWもVSTもない時代でしたので、どのようなソフトがあり、どのような特性があるか、ブログ、Youtubeで調べました。で、早速大きな壁にあたりました、、、有料・無料あわせると沢山ありすぎて「どれが良いのかわからない」のです。まずは無料DAWに絞り野生のカンで「Cakewalk」「MPC Beats」「Studio One」「Zenbeats」「Pro Tools」を確認しましたところ「Pro Tools」が「ASIO対応オー

27年ぶりのDTMをしてみて(その3)

20歳頃の初期DTM環境本格的なMIDIシーケンサーを導入したのは私が19歳(大学生)の時で、当時のシンセはMIDI発展途上中で価格は15~30万円ぐらい。マルチティンバー機は一部あったものの発音数固定指定と制限あり、基本シンセ1台=1パートでした。新機種のみならず、中古やアウトレット・展示品をみつけ、少しずつ機器を揃え制作スタイルや機器構成が下記に固まりました。 ボーカルやコーラス、生演奏パートを録音したMTRとはFSK信号でMIDIシーケンサーと同期させ、合計8パート以

27年ぶりのDTMをしてみて(その4)

Cakewalkは外部VST音源との連係が必須Cakewalkは素晴らしいDAWですが搭載音源が少なく、自分の求めるサウンドがなかったので外部VST音源を充実させる必要がありました。80年代シンセポップを再現するには「Linn」「DMX」「Simmons」などのドラムサンプルと再生するサンプラー、アナログポリシンセ&モノシンセ、デジタルシンセを固めたいところ。「Poise」「TX16Wx」「OB-Xd」「PG-8X」「TAL U-NO-62」「Tricent」「Synth1」