見出し画像

やっぱりラジコン友達っていいよね

周りの人からよく聞かれるんだよね。

「なんでスポーツカーが嫌いなのにラジコンカーなんてやっているの?」って。

僕にとってラジコンカーは機械工学の勉強みたいな物で、ラジコンカーという趣味が好きな訳ではない。だからラジコンカーの悪口を言われても何とも思わない。(犬や猫をバカにする人がいたらキレるけど)

そういえば最近、3racing cero fwd sportと 30.5ターンのhobbywing fusion seを買った。

なぜfwdツーリング車に30.5ターンのモーターを搭載しているかというと、最高速度よりコーナリング性能を重視したマシンにしたかったからだ。

何か特別な理由がない限り、2台目のホビーラジコンは絶対に買わない。cero fwd sportのサポートが終了するまでずっと同じシャーシを使う予定だ。それに、ホビーラジコン沼にハマったせいで電子工作に資金が回らなくなったら嫌だし。

後、僕はeスポーツ全般が大嫌いだからeモータースポーツに対抗するためにラジコンサーキットでラジコンカーを走らせているというのもある。

だから僕はフィギュアとかプラモデルとかエアガンとか鉄道とか全く興味ない。ホビーラジコンはあくまで機械工学の勉強のためにしているのであってラジコンカーという趣味にプライドがある訳ではない。

でもサーキットの店長はいつも優しいんだよね、人間関係の悩みとか色々と聞いてくれるし。もしかしたら僕は友達を作るためにホビーラジコンをしているのかもしれない。

やっぱりラジコン友達っていいよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?