あとで読む…? 🐧💦 (4月30日)
英空母「クイーン・エリザベス」、年内に初来日 政府は自衛隊との共同訓練を検討
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72220.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=519
●「【日韓W杯の黒幕】なんて不愉快な、日本を売った反日左翼売国奴たち!」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2096003/blog/41677368/ 2002年のFIFA日韓W杯共同開催。どんな大会だったか、覚えている方もいらっしゃるでしょう。悲願であり念願だったW杯の自国開催に向けて関係者の努力が実を結びつつあったところへ、アジア初になりたい韓国が横やりを入れ、邪魔をし、FIFA理事に賄賂を贈りハニトラをしかけた結果、単独開催ではなく共同開催をやむを得ず受け入れざるを得なかった経緯があります。日韓共催を推進していたのは元外務大臣の河野洋平、朝日新聞の元主幹である若宮啓文が共感し社説で書いたことが、初めて共催案が世に出るきっかけだったとされています。しかし、それ以前に…
天皇は「接待のプロ」だった GHQを味方につけた皇室の「鴨場接待」
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/12181144/?all=1
休みのない天皇陛下 健康診断は毎日2回 切った爪も保存 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/12230600/?all=1
天皇陛下はどんなものを食べているのか? 「チャーハン」や「ふりかけご飯」
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/01070600/?all=1
「寝室問題」は皇室にもあった 昭和天皇が変えた「寝室」の作法 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/12190600/?all=1
“サーヤ”の夫・黒田慶樹さんの慎ましい夕食 「大戸屋」で黒酢あん定食をひとり頬張る | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/03090631/?all=1&page=1
元植民地が日本びいきなワケ 「あの頃はモラルがあった……」 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/10090850/?all=1
「日本の植民地支配」を懐かしむ人たち 南洋パラオの真実 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/09291800/?all=1
「日本人よ誇りを持て」 日本の高校生を泣かせた、92歳マハティール首相のスピーチ | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05140731/?all=1
トルコで事故死したコーディネーター高谷さんが綴った「トルコ人の日本愛」
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/01301930/?all=1
【阿比留瑠比の極言御免】教科書改善の連携プレー 維新の「手柄」
https://special.sankei.com/a/column/article/20210429/0001.html
「やっとここまで来た。ルールを変更でき、一歩前進だ。これで教科書は変わる。政府で決めたことだから、教科書会社には従ってもらわないといけない」
萩生田光一文部科学相は28日朝、周囲にこう語った。政府が27日の閣議で、戦後の造語である「従軍慰安婦」や「いわゆる従軍慰安婦」との表現は適切ではなく、史実に基づく「慰安婦」という用語を用いることが適切だとの答弁書を決定したことに関してである。
速報 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/flash/newslist/flash-n1.html
下半身の触れたお湯で上半身を穢してはいけない 明治天皇の入浴法
https://www.dailyshincho.jp/article/2015/12220600/?all=1
北川景子が一度も語らない「父の職業」 大企業の幹部だった | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/09040558/
相武紗季 夫の父は“二代目道仁会の大親分” | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/05220510/
「野田聖子」夫は「元暴力団員」…裁判所が異例の認定 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/04271700/?all=1
【おうちカフェ】栄養価の高い食材のオートミール
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72208.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=517
武漢研究所の「バットウーマン」石正麗氏、中国軍と共同研究=英メディア
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72232.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=517
大紀元時報 | グローバルニュース
https://www.epochtimes.jp/p/index.html
米駆逐艦、中国空母「遼寧」艦隊に「割り込み」 至近距離で監視=衛星写真(2021/04/28)
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72290.html
日本のファイブ・アイズ参加に現実味か 山上信吾大使「着実に進展」
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72118.html
米カリフォルニア州、知事のリコール投票に必要な署名集まる
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72212.html
米アカデミー賞、中国出身のジャオ監督が受賞 中国当局が情報封鎖
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72209.html
「悪竜の餌やりやめよ」 米名プロデューサー、中国共産党のハリウッド支配の内幕明かす
https://www.epochtimes.jp/p/2021/03/70650.html
中国人気火鍋店のカナダ支店に監視カメラ 映像を中国に転送=インドメディア
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72186.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=517
私が経験したキャンセルカルチャー
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/71020.html
【おうちカフェ】バナナナッツマフィンの美味しさ
https://www.epochtimes.jp/p/2021/04/72078.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=517
安倍晋三さんはTwitterを使っています 「今日のデザートはパイナップル。とっても美味しそう。 https://t.co/1uYuJX2qmY」 / Twitter
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1387227856611069952?ref_src=twsrc^tfw|twcamp^embeddedtimeline|twterm^profile:AbeShinzo|twgr^eyJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2hvcml6b25fdHdlZXRfZW1iZWRfOTU1NSI6eyJidWNrZXQiOiJodGUiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfX0=&ref_url=https://note.com/iloveflying0306/n/n3337a3f06b51/edit
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
首相の靖国参拝中止 土井たか子議員の質問がきっかけだった
https://www.news-postseven.com/archives/20110327_15771.html?DETAIL
上智大学名誉教授の渡部昇一氏によれば、日本人は「日本は悪い国だった」と教え込まれ、いまだにそう信じている人も多いという。「日本が侵略戦争をしたから」というのがその理由だ。渡部氏は、「はっきりさせておきたいのは、日本が侵略戦争をした事実はないということだ」と指摘する。
* * *
日本がこのような方向に進む転換点となったのは中曽根康弘内閣だった。
日本は1951年にサンフランシスコ講和条約締結によって国際社会に復帰した。世界のほとんどの国が求め、日本も希望して結んだ条約であることを考えれば、これをもって戦後の実質的なスタートとすることに異存を持つ人間はいない。
ところが、ある時期から「日本は1948年の東京裁判を受諾して国際社会に復帰した」という方向に議論が曲げられた。東京裁判は戦勝国側が自らの都合で勝手に決めたことを、日本に押しつけるための舞台だった。
そうした裁判が日本の国際社会復帰の出発点になりえるはずはない。
発端は1985年11月に開かれた衆院外務委員会での土井たか子議員の、「日本の侵略戦争をどう思うか」という質問だった。政府委員として答弁に立った外務省の小和田恆条約局長は、「日本国政府としては極東軍事裁判を受諾している」とした。
「日本が中国に侵略戦争を行なった」という判決を下した東京裁判を持ち出したことにより、外務省が日本の侵略戦争を認めているという印象を与えた。
この発言がいつのまにか政府見解となった。その後、中曽根首相は中国の胡耀邦総書記に「靖国神社に公式参拝することにより、貴国をはじめとするアジア近隣諸国の国民感情を結果的に傷つけることは、避けなければならない」という書簡を送ることにつながる。
以降、日本の首相は靖国参拝を取り止めることになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆高田純『脱原発は中共の罠』を読み解く★要旨
・本書は、
私の専門分野である核放射線の科学を題材に、
日本における「トロイの木馬論」を展開する。
・気象に左右される風力と太陽光の発電量を増やすのは、
電力安定化に逆行する。
石炭火力発電の比重を高めるのも文明進展にマイナスだ。
・多くの原子力発電所の再稼働は、
電気料金が下がるだけでなく、電力供給が安定する。
・さらに高速増殖炉もんじゅ廃炉決定を撤回し、
ガラス固化体地層処分の地域調査を進め、核燃料サイクル技術を推進すれば、
エネルギー資源の無い日本の現状打開と未来に繋がる。
こう私は固く信ずる。
・言葉巧みに日本のエネルギー安定化を阻むトロイの木馬である原子力規制委員会や、
反日の「反原発」「脱原発」運動で日本国内を扇動する木馬たちを打ち壊すのは今である。
・「トロイの木馬」はギリシャ神話のひとつであるが、
現代では、敵国の工作員たちに籠絡された著名人や政府内部政治家や役人、そして報道機関、
芸能人たちが、巧妙に自国を破壊する罠を指して、
「トロイの木馬」と呼ぶ。
・特に共産党独裁国家が放った工作員や、
その国家や工作員と親密になった人物が
創り出すトロイの木馬の破壊力は絶大である。
・トロイの木馬を見抜く判断規準は、明快である。
国益、国防、進歩、自由と民主主義、
日本の伝統だと私は考えている。
・1万6千年前に始まる縄文時代を背景として伝承されてきた、
世界最古で先進的な唯一の国家の誇りは特に重要な判断規準となる。
・自国を破壊し続ける巨大ロボット木馬が原子力規制委員会である。
この反日規制委員会を規制できていないリスクに、
国民は気づいていない。
・。太古より、日本は世界平和に貢献しており、
特に科学技術による貢献は現代において顕著である。
日本文明の精神は和であり、
真実と正義で結ばれた和の力。
★コメント
学べば学ぶほど、気づきがある。
情報の収集と分析を継続したい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
箱根駅伝を変えた「3本指靴下」という新発想。全校シード獲得の実力
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541d81c0
やつれた娘。ペットロスで悲しみに暮れる子どもに親ができること
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541da4eb
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■旅にスパイスを!TRiP EDiTOR
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本にきた外国人が「ありえない!」と思った5つのナゾ
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fa320079ee
長野名物と思いきや…知られざる「信州おやき」の歴史
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fa3200bc4b
実は謎多き食べ物。意外と知らない甘納豆の起源を調べてみた
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fa3200eb31
【カルディ】GW前に買っておいて!休日を快適にしてくれる「絶品おやつ」3選
https://i.mag2.jp/r?aid=a60864f4bcc749
PayPayの独走は「LINEの毒」が回って終わる。キャッシュレス戦争は四つ巴に
https://i.mag2.jp/r?aid=a608644785b94a
1000万人がアルコール依存症か予備軍。「宅飲み」2つの依存で人間関係も信用も金も失う
https://i.mag2.jp/r?aid=a6086447864202
◎【特集】コロナ禍でも「五月病」はやってくる
五月病よ、さらば。社労士が教える超簡単な頭のトレーニング法
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541e1249
「こんなはずじゃ…」つらい五月病を食事で解消する方法とは?
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541e318b
たった2分で頭スッキリ。5月病を撃退する「片鼻呼吸法」ってなに?
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541ea2d9
「5月病」は大丈夫? セルフチェックで確認
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541ecdcd
GW前なのに5月病フラグが立った!な人に、元気がでる武田双雲氏の言霊
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541eed05
背中で壁ドン? 鍼灸師直伝、カラダとアタマを回復するお手軽瞑想
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541f27a0
「日本で一番BMWを売った男」は、なぜ自ら車の説明をしないのか
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541d5e98
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■人気有料メルマガを無料公開!【コロナ下のGW、どう楽しむ?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のゴールデンウィークは、外出を自粛して自宅でお過ごしの方が多いのではないでしょうか。そこで本日は人気有料メルマガを特別に無料でお届けします。あえて旅行すべきという極端な意見も?
─────────────────
●日本人は「自粛GW」を捨てよ、旅へ出よう!緊急事態宣言は貧困化政策、為政者の自己保身に付き合う義理はない=午堂登紀雄
─────────────────
『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』2021/4/26号より
https://i.mag2.jp/r?aid=a608290310ef68
◆人間の活動を制限する方法では、もはやコロナは防げない
自粛などといった人間の活動を抑える方法ではもうコロナ感染拡大を防げないであろうことは、政府関係者に限らず、おそらく誰もが感じ始めていることだと思います。
なぜ効果がないかというと、もちろん自粛疲れや慣れもあるのかもしれませんが、個人的には「もはや同じことの繰り返しでウンザリ」という諦め感から、「すでにやるべきことはやっているから、現状の対策を維持しつつ、日常を取り戻すしかない」という無意識の判断があるのだと推測しています。
「この〇〇日間が勝負」などという同じフレーズを何度も聞いたような気がして、まさに行政がオオカミ少年になりつつある印象があります。
そもそも活動を抑えることによる予防策は、活動が再開すれば再び感染拡大となって終わりがありません。
解除 → 感染拡大 → 宣言が繰り返される無限ループに陥るだけで、来年には「10回目の緊急事態宣言です」などとやるのでしょうか。
重篤化しやすいと指摘されている高齢者や基礎疾患がある人は、確かに感染を避けるため自粛が必要でしょう。しかし、軽症もしくは無症状が多い若年層で、高齢者との接点がない人は、3密は避けつつ元気に活動したほうが良いと考えています(変異株は若年層でも重症化するという報道もありますが、全体を見れば高齢者が圧倒的です)。
◆経済被害の方が甚大
一方で、経済被害は甚大です。飲食業や観光産業だけでなく、来店型ビジネスのほとんどが打撃を受けています。
営業時間を短くすれば売上は下がる。バイトやパートのシフトも減らされ、従業員の収入が下がる。倒産・廃業となれば、経営者だけでなく従業員も職を失い、収入はゼロとなる。そこに商品を卸している仕入先や関連事業者も打撃を受けます。フードロスの問題も話題になりました。
仕事を失えば、たとえば住宅ローンを返済できず家を失う人が出てくる。学費が払えず進学を諦めたり学校を中退せざるをえない人も出てくる。進路や就職が制限され、人生設計すら狂ってしまったという人もいるでしょう。
「もうどうにもならない」と援助交際やパパ活に手を出し、心身ともに傷ついている人もいる。経済問題以外にも、休校やオンライン授業のみで子どもたちの精神的な発育が遅れたり、ウツが増えたり、親が自宅にいることでDVや虐待といった問題も増えています。十代の望まない妊娠も増えたというニュースもありました。
あるいは高齢者といっても元気な人もいますが、家に引きこもることで脳の老化や筋力の衰えといった問題も指摘されています。それは新たな病理を生む原因になりかねません。そして自殺も増えています。
これほどまで産業を焼け野原にし、人々の精神を蝕み、被害を拡大する策が本当に必要なのでしょうか? コストとベネフィットを比較・考慮したとき、得られるベネフィットよりも社会的コストの方が高くついている印象です。
◆行政が廃業・失業を加速させる
しかも休業や時短の協力金が「1日〇〇円」という、店の規模や状況を無視した一律策です。
これは小規模店舗はむしろ焼け太ってウハウハな一方、大規模・大箱の店舗にはまったく足りない(たとえば自宅兼店舗で家賃がなく、ランチ主体で夜は瓶ビールぐらいしか出さない日商数万円の家族経営定食屋などは笑いが止まらないでしょう)。
そもそも「一律」は思考停止した人間が思いつく策です。個別の事情を考慮しなくていいから楽なのです。そうやって行政が思考を放棄してしまったため、「平等」という名の「不公平」の押しつけになっているのが現状です。
そして、行政は指示に従わない企業・店舗に過料を課すと言いますが、なぜ店が閉められないか、その理由が分かっているのでしょうか。
嫌がらせでも儲け主義でもなんでもなく、十分な協力金が支給されないからです。従業員の雇用や取引先を守るために、仕方なく営業しているのです。雇用主にも家族がいるし、従業員にも家族がいて、取引先の従業員にもまた家族がいるのです。
しかも、この不公平な協力金の算出方法を誰も見直さないという摩訶不思議な状況。望ましいのは「前年売上の〇〇%を補償」ですが、そうはならない。
行政がやっている策は「別に従業員が失業したって構わないから店閉めろ」です。失業を後押しする策を推し進める行政は、いったいどういう価値を出したいのでしょうか。
一方で、自粛のおかげで客が来ずに苦しんでいるのは飲食・観光だけではないわけですが、彼らは協力金などはもらえません。
確かに工夫してがんばっている人・企業もありますが、どんなに魅力的な新商品や価格を提示しても、個室カラオケとか結婚式場とか、工夫だけでは如何ともしがたい業態もあるわけです。
なのに「自粛しろ、でも各自がんばれ」という無責任な指示に従えるはずもないでしょう。従えば即死なのですから。
「医療崩壊を阻止するために自粛しているんだ」「医療関係者が疲弊していることもわからないのか」という意見もわかりますが、仕事を失い収入が途絶えた人の絶望も相当に大変なものだという想像力を働かせたいものです。
以前、ネットで目にした意見に「医療従事者は確かに大変だと思う。でも、どんなに大変でも仕事があって給料がもらえる。お金があればごはんを食べれるし家で寝られる。自分はすべて失った。仕事があるだけありがたいと思う」という声がありました。
経済苦や生活苦で自殺者数が増えているのを見ればわかるとおり、経済を回すことも命を守ることにつながる、どちらも「命」と「命」の問題なのですから。
◆医療に全リソースを投入して支援し、経済は解放する
死者数の多い欧米とは違うのですから、医療と経済の「両立」が望ましいところですが、結局ボトルネックになっているのは患者の受け入れ体制、つまり病床の確保、特に重症病床ではないでしょうか。
たとえば工場の生産ラインを思い浮かべてもらえばわかりやすいですが、途中工程のボトルネックを解決することが全体の生産性向上につながることがあります。コロナ対応も同じく、社会活動が制約を受けるボトルネックが重症病床など医療の受入れ態勢で、その解消が最優先のはずです。ボトルネックを突き止めてそこを解消することは問題解決における定石でしょう。
患者数が何千人増えても何万人になっても、バンバン受け入れ可能ですよ、治療可能ですよ、一般患者も問題ないですよ、という体制ができれば、現状の感染対策を続行しつつ経済を解放することに、国民はそれほど恐怖感はないと思います。
むろん怖い人は引きこもっていればいいのですが、活動するにしろ自粛するにしろ、国民には「選択」の余地が生まれ、自己責任による自己決定が可能です。それは理不尽ではなく、納得感を醸成します。
なのに、1年前の最初の緊急事態宣言のときも「病床ひっ迫」「医療崩壊」などと騒いでいましたが、また同じことで騒いでいる。この1年の間に何をやっていたのだろうと思います。「経験から学ぶ」ということをしないのでしょうか。
海外では1日数万人もの感染者に対応しているのに、日本では感染者が5,000人を超えて「医療崩壊だ」と泣き言を言っています。この差はなんでしょうか?
そういえば私が住む千葉県でも、「幕張メッセを軽症患者の収容所に改修」という話をちらと聞いたことがありますが、立ち消えてしまったようです。
看護師が足りないという意見もありますが、経済を解放すれば飲食店に配る1兆円以上の予算が回せます。それだけの資金があれば、力技で病床を整備することも可能でしょう。
たとえば経営難の民間病院を国が買収して一時的に国有病院にする方法だってありえる。ほかにもコロナ対応の医師・看護師には、極端な話「月収300万円」などとすれば、現場を離れた元看護士も戻ってくれるかもしれません。1つの病院に100億円を投下しても、1兆円あれば100か所のコロナ受け入れ病院を増やせる(かもしれない)。コロナ患者を受け入れれば一般患者が減って経営が苦しくなることが予想される民間病院にも、たっぷり予算を配分して救済すればいい。
これなら税金投入は医療分野だけに絞ることができ、経済を殺すことはありません。むろん、前述のような一部で焼け太りを生む不公平な協力金を1兆円以上バラまくという愚策も必要ありません。
経済を解放すれば、「GoToキャンペーン」も各種給付金も不要になるので、医療支援に回せる予算はもっと確保できるでしょう。何をやってもやらなくてもトレードオフになるのなら、最も重要なポイントに重点的にリソースを投入していけばいい。
それなのに、たとえば見回り隊が東京都内10万件の飲食店をチェックして回る?これはリソースの使い道を間違えているとしか思えないのですが。
そんな暇があれば、「民間病院にコロナ患者受け入れを1件1件要請して回る」「コロナ患者受入れ態勢に関する研修をして回る」方がメリットがありそうです。
◆国家による壮大なマッチポンプが日本人を殺す
そもそも経済活動を止めれば大幅な税収減になります。
なのに、税収減になる経済活動を止めておきながら、飲食店等に税金で補填というのは、国家によるマッチポンプにしか見えません。自分で火をつけておいて自分で火消しに回る、みたいな。
経済活動を止めなければ税収は確保でき、コロナによる補償や給付などの支出も不要になる。財政余力があれば、さらに集中的に医療体制強化につなげられるはずでしょう。
なのに、わざわざ財政悪化に舵を切るとは、プライマリーバランスどころかもう、財政再建は不可能で、将来はインフレしかないような気がします。
すると、国民の多くは「貯金」で老後を切り抜けようとしているわけですが、現預金はインフレで目減りしますから、悲惨な老後を迎える人が続出するのではないかという危惧があります。
だからというわけではないと思いますが、富裕層は株式や不動産を買い増ししていますから、ますます格差が広がりそうです。
とするとこの自粛策は、国家による日本人貧困化政策になるような懸念があります。
◆政府・知事の立場を想像する
なのに、なぜ政府も都道府県知事も、すぐに「まん延防止措置だ」「緊急事態宣言だ」「営業自粛だ時短だ」などという安直な方策を取ろうとするのか。
それは、彼らの立場を想像すれば理解できます。
行政はとにかく「やれることはすべてやっているんだ」というパフォーマンスが必要です。知事は知事で最後には「緊急事態宣言を要請し国に判断してもらう」という伝家の宝刀を抜いて、国に丸投げすれば、それで一定の責任を果たしたように映ります。
国も緊急事態宣言という最終兵器を放っておけば、とりあえずやるべきことはやったと映ります。では、なぜそうするかというと、もし感染者数が増えたときに──
★『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』を2021年4月中にお試し購読スタートすると、
この続きを含む、4月分の全コンテンツを無料(0円)でお読みいただけます。
⇒ https://i.mag2.jp/r?aid=a6082903113d84
¥1,012/月(税込)初月無料 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日配信
─────────────────
●ゼットスケーラー日本・アジア代表の金田博之氏「オンライン会議の成否は〇〇で決まる」参加者の沈黙を激減させ生産性を高める仕掛けとは
─────────────────
『ゼットスケーラー日本・アジア事業責任者が教える「金田博之のグローバル・ビジネススキル最前線」』2021/4/12号より
https://i.mag2.jp/r?aid=a6082903115cc3
◆あなたはオンライン会議を上手に回せますか?
<課題背景>
2021年2月時点で東京都内のテレワーク導入率は63.5%、緊急事態宣言の解除後はある程度落ち着くことが予想されますが、それでもまだ油断できない状況ですので、昨年同様50%を切ることはないでしょう。
このような社会の流れを受けて、気になるのがリモートワークでの従業員の生産性です。
私みたいにほぼ現場にいない管理職であれば、元からリモートみたいなものなのであまり影響はありませんが、現場はそうはいきません。
ちょっとした意思疎通も簡単にはできなくなり、何かあったら互いの時間を確認してビデオを繋がなければいけません。
その中で金田サロンメンバーからも、「オンラインだとなぜか会議がうまくいかない」という声をいただきました。
やはり現場で働く人たちからはコミュニケーションの面で最も生産性に影響を感じる、という意見が多いようです。
というわけで今回はオンライン会議を円滑にまとめるポイントについてお話していきます。
一流、二流、三流はここが違う!
【三流】対面の会議と同じように会議をまわそうとする(対策をしない)
【二流】会議の事前に意見まとめるなど準備をする
【一流】会議について、メインテーマを明確化して周知。参加者が何の話をするのかわかりやすいようにする
◆オンライン会議の問題点
オンライン会議での問題点といえば、何が挙げられるでしょうか?
・待ち時間などのロスが多い
・会議についていけないことが多い
・発言が偏りやすい
・流れが見えず、ついていけないときがある
・ブレストしにくい(対面とまるで雰囲気が違う)
・ジェスチャーや表情がわかりにくい
・誰が発言するか見えず、譲り合いが発生
このあたりが金田サロンで寄せられた意見でした。もちろん他にもたくさんあるかと思いますが、ほとんどの方が会議室で行う対面の会議とは違った、ネット会議特有のやりずらさを感じているようです。
それはオンライン環境というものに慣れていないだけだという意見もあるでしょうが、慣れない環境にいかに早く慣れていくか、つまり現状どうすれば最大限活かせるか考えるというのも一流のビジネスマンに欠かせない思考です。
これらの問題点を聞いて、私が特に気になったのは 「発言が偏りやすい」「誰が発言するか見えず、譲り合いが発生する」「流れが見えず、ついていけない」 という点です。
これは確かに対面の会議では中々起こりにくい現象だと感じました。そしてこれらの根本原因は、 オンラインでは会議の空気が読めない ことにあると考えています。
参加者個人の空気が読める能力という意味ではなく、 会議全体の空気感が発言しにくい雰囲気を作り上げたり、全体の流れを見えにくくしているのではないか ということです。
金田サロンメンバーには、私が毎月主催している金田サロンと比較してどうか、ということで話を聞いてみました。するとありがたいことに、サロンでは発言しやすいという声をたくさんいただきました。
その主な理由として、以下が挙げられます。
・私が各メンバーに発言を促していること
・そもそもサロンでは予め準備をしているので、何をテーマにしてどういう話をしていくのか、流れが決まっており参加者にもそれがわかりやすいこと
他には会社の会議と違って、重要な意思決定に寄与しない(責任を伴わない)から、というのも考えられそうですね。
ここまでの意見を聞いて、私の中で答えが見えてきました。
流れがわかりにくい会議というのは、 「ゴールが明確じゃない」のではないかと。
そしてそのため、参加者には「当事者意識が欠けてしまっている」ため、発言も少なくなってしまうのではないか。
◆空気が読めない参加者
そもそもオンライン会議と対面の会議で大きく違うのは、画面越しの情報共有だからか空気感がまったく違います。
対面の会議ではなんとなく話を聞いているだけでもどんなことを話してて、どういう方向に向かっているのかを全体の空気で感じることができますが、オンラインではそれがとても難しいと思っています。
つまり、オンラインだと途端に空気を読めなくなる人が多いということですね。
会議のゴールが明確ではないという問題は、リモート環境じゃなくても起こりうることだと思うのですが、対面ならそのリスクを場の空気感を感じ取ることでカバーできていました。
しかし、オンラインではそれが難しい。
これによって、流れが見えずについていけないという参加者や、発言のタイミングがわからない、もしくは発言を遠慮してしまい、発言者が偏ってしまうという問題につながっています。
◆解決策は、会議前に「具体的なテーマ」を設定すること
これにははっきりとした解決策があります。
会議のテーマをできるだけ具体的にしてしまうことです。細かい部分はぼかしますが、私が経験した例を挙げます。
あるとき“競合対策会議”なるものが緊急で飛び込んできました。競合対策と聞いて、この会議は何を話し合うのか、ぱっと想像できますでしょうか?
言葉の範囲が広すぎて、何について議論するのかがまったく想像できません。背景となる情報があれば思いつくかもしれませんが、何もなければさっぱりですよね。
そこで私がこのような提案をしました。「◯◯についての対策チームを決める会議を行う」と周知してほしい、と。
※◯◯は競合他社と入札を取り合う案件のこと
このように言われると、呼ばれた参加者側は、「◯◯についての対策を考えるんだな」「誰をアサインするか決めるんだな」とイメージできます。
会議の本題が明確になったことで、事前に自分の意見をまとめておくこともできるでしょう。
そのうえで、「この人をチームメンバーに推薦したいので、会議に呼んでもいいですか?」と提案をすることもできます。
ここまで考えてもらえると、参加者にはかなりの当事者意識がありますね。
逆に当初の抽象的な会議テーマのままにしてしまうと、呼ばれた側は何について話すのか、明確なビジョンが持てません。
その結果、「よくわからんけど、司会役に任せとけばいいか」と考え、当事者意識がなくなってしまいます。
◆会議は結論をイメージする
会議のメインテーマを具体的にすることで、それを見た参加者は結論(会議のゴール)がイメージしやすくなります。すると、 結論に向けた自分なりの意見を考えることができ、ただ座っているだけの傍観者ではなく、主体性を持って発言できる参加者になります。
結果の9割は準備で決まっていると言われますが、会議も同様で、準備段階からいい会議になるかどうかが決まります。そして特にオンラインの場合は会議名からすでに準備が始まっているのです。
そして実際に会議が始まったら、会議進行役のファシリテーションスキルも重要になってきます。
ここは通常の会議と大きくは変わらないと思いますが、やはりリモート特有の発言しにくい空気感があるので、 司会が積極的に発言者を指名したり、理解ができているかをこまめに聞いたりなど対面よりも気を使っていく必要があります。
ここまで会議を動かす側の視点で話してきましたが、呼ばれた参加者側は──
★「ゼットスケーラー日本・アジア事業責任者が教える「金田博之のグローバル・ビジネススキル最前線」」を2021年5月中にお試し購読スタートすると、
5月分の全コンテンツを無料(0円)でお読みいただけます。なお、今回ご紹介した記事の続きを読むには、2021年4月分のバックナンバーをご購入ください。
⇒ https://i.mag2.jp/r?aid=a6082903119b3f
¥550/月(税込)初月無料 毎月 5日・15日・25日(年末年始を除く) 配信
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆手取り年金額が「22年で37万円減」の衝撃!額面収入300万円の試算で判明
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybF
◆バフェット、ソロス…世界の大物投資家のポートフォリオ徹底分析で見えたこと
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybG
◆女子学生が選ぶ、就職注目企業ランキング2021【ベスト20・完全版】
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybH
◆大逆風の東京五輪、「中止カード」を先に切るのは菅首相か小池都知事か
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybJ
◆ソニー開発者「EVなんて簡単とは僕らは全く思ってない」、謙虚に語る野望
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybK
◆コロナが炙り出す「菅政権のための東京五輪」
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybL
◆ホンダ新社長がトヨタのお株を奪う先制攻撃、「EV・FCV」宣言の勝算
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybM
◆「キャンピングカーブーム」が熱を帯びる一方で自動車メーカーが静観する理由
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybN
◆資産1億円超え投資家8人が「株の落とし穴」伝授、会社員に向く投資法とは?
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybO
◆星野リゾート代表が10年貫いてきたブランド戦略の「弱点」と初採用する克服策
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybP
◆セブン、ファミマ…コンビニ4社は緊急事態宣言下でも業績キープ、3月の売れ筋は?
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybQ
◆ワタミの「政策投資銀行から資本支援100億円」報道が納得の理由
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybR
◆「まんがは電子で読む」人が急増している理由、会員450万人のサイトも?
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybT
◆【クイズ】顧客先にトラブルの「謝罪」、どんなネクタイを選ぶのが正解?
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybV
◆管理委託契約を「人質」に取るマンション管理会社の値上げ要求と戦う方法は?
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybW
◆破綻したサッカー欧州スーパーリーグ構想の背後にJPモルガンのなぜ
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybX
◆菅原前経産相の「議員失職」はあるか、新たな現金配布疑惑で窮地に
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybY
◆【今年こそ連休にやせる!】6万人を指導したウォーキングスペシャリストが初公開!「一流モデル」だけがやっている通勤習慣
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpybZ
◆家事や育児を丸投げの夫が許せなくなったときに読みたい、200万いいね! を集めたシンプルな言葉
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpyca
◆【巣ごもりGWは志麻さんレシピで!】「伝説の家政婦」志麻さんのありえない“トマト缶”レシピ
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycb
◆子ども4人全員を東大理三に入れた母親が教える「宿題は子どもの横に座って消しゴムで消してあげたワケ」
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycc
◆「覚えたところが出なかった」ではなく、「覚えるところがズレている」だけである
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycd
◆【出口治明】日本の出生率を上げるたった1つの方法
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpyce
◆「互いにわかり合っている」と思い込んでいる集団が極めて脆弱な理由
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycf
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇最新アクセスランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 韓国・文大統領が「中国に甘言」の翌日、米国へ苦言を呈した深刻な理由【元駐韓大使・武藤正敏】
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycu
2位 NHK「あさイチ」で話題沸騰!たった3日でスッキリ、しかも絶対リバウンドしない石阪京子さんの片づけ術とは?
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycv
3位 キリン、アサヒ、サントリー、サッポロ「採用大学」ランキング2020!【全10位・完全版】
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycw
4位 富裕層に国税が次々と鉄槌!不動産節税に強烈規制開始、税務調査の嵐…
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycx
5位 老後資金2000万円問題の真相、コロナ禍の影響により「55万円でOK」に?
https://cl.diamond.jp/c/ahkyaz8113gkpycy
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■専門家による本日のニュースコラム!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島にできて全国で進まぬ謎。PCR検査すら増やせない菅政権の無能
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541b37d4
5月決算相場目前!GW明け花が咲く大相場筆頭候補銘柄を狙う!無料-PR-
https://i.mag2.jp/r?aid=a6080d4916c956
≪グラーツ投資顧問≫
25歳元妻はセクシー女優?“紀州のドン・ファン”殺害容疑で逮捕、資産50億円に目がくらんだ銭ゲバ女か
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541b5719
日本政府の「バカさ」が頼みの綱。東京五輪強行をエンタメ業界はどう見ているか?
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541b7272
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目ネタニュース一気読み!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
竹内涼真、中条あやみに“ヤリチン男”の本領発揮。共演者食い「女優ハンター」の悪癖、ゲスキャラ解禁でクズ確定
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541b959a
東京の倍以上の新規感染者。それでもNYの街の雰囲気が明るいワケ
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541bb0f1
殺人容疑で元妻逮捕「紀州のドン・ファン」死亡─体内から覚せい剤・和歌山県警
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541bd415
トヨタ、世界販売トップ。2年連続、独VW上回る─20年度
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541bef71
運転40年超の原発、再稼働へ。国内初、福井知事が同意─関電美浜・高浜3基
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541c0eae
連休は「ステイホーム」公園・路上飲みやめて─首都圏4知事
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541c31d9
◎【特集】ステイホームで家庭崩壊しないために
コロナ離婚をする前に。ステイホームで壊れかけた夫婦の絆の直し方
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541c54fa
夜の夫婦生活に異変アリ。コロナで子作り大幅減もアレの回数は急増!?
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541c83dd
コロナの巣ごもり疲れに負けない。家族関係を安定させる心得4つ
https://i.mag2.jp/r?aid=a60894541cca2e
◎昨日の注目ニュースは↓コチラから!
菅内閣は今すぐ解散すべし。最善策は五輪とコロナが争点の総選挙だ
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d8102a
世界的エンジニアが明かす、今5G端末に替えても変化を実感できぬ訳
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d84aa7
菅首相に任せるな。コロナ対策は自治体が“迷惑防止条例”で規制せよ
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d869e0
いじめ探偵が「こども庁」で懸念する、旭川中2凍死事件と同様の地方格差
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d898c8
「媚中」なら再び敗戦国に。何があっても菅総理が米に付くべき理由
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d9023e
◎ランキングトップ5は↓コチラから!
1位:菅内閣は今すぐ解散すべし。最善策は五輪とコロナが争点の総選挙だ
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d6d3aa
2位:世界的エンジニアが明かす、今5G端末に替えても変化を実感できぬ訳
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d70673
3位:菅首相に任せるな。コロナ対策は自治体が“迷惑防止条例”で規制せよ
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d748da
4位:いじめ探偵が「こども庁」で懸念する、旭川中2凍死事件と同様の地方格差
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d7a2a9
5位:韓国「慰安婦が敗訴」の歴史的判決。日韓は時計の針を2015年にまで戻せ
https://i.mag2.jp/r?aid=a6089304d7d190
◎人気メルマガ著者に独占インタビュー
「無駄な努力をどう避けるか?資格試験に落ちる人は共通点がある」─キムラセンパイ氏
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fc79cc8e8b
「組織に依存せず、ひとりで仕事を楽しみ、人生を謳歌する方法がある」─井ノ上陽一氏
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fc79ccb1a4
「ホームページ担当者がすぐに使える改善施策や解析手法を提供します」─小川卓氏
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fc79cccd02
ワクチン遅れに海外ドン引き。第4波は菅政権が招いた人災、医療先進国が聞いて呆れる
https://i.mag2.jp/r?aid=a608642a063ad7
日米共同声明に習近平が大激怒。「レアアース禁輸」発動で世界はインフレ地獄へ
https://i.mag2.jp/r?aid=a608642a087147
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■旅にスパイスを!TRiP EDiTOR
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の「夜の性活」がスゴすぎる!外国人が驚いた情交ワード
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fa2364e028
超一級品が食べ放題!寿司や肉、あまおうetcホテルの高級グルメを楽しむ贅沢ブッフェ
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fa2365034d
春夏シーズンは「美肌」に注目大。温泉に期待する効能ランキング
https://i.mag2.jp/r?aid=a607fa23651ea5
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あなたの悩みに共感するby them
━━━━━━━━━━━━━━━━━
全部「嘘」になる前に。あの切ない本のラストを、私たちもなぞった
https://i.mag2.jp/r?aid=a60864ee21a908
これは別れるわ…彼女が「まじでありえない」とドン引きした彼氏の行動
https://i.mag2.jp/r?aid=a60864ee2231bf
マズローの欲求5段階説から紐解く、反抗期・不登校の子どもとの接しかた
https://i.mag2.jp/r?aid=a60864ee227c08
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?