見出し画像

動画などを色々と追加しました…👉 やはり背後には…ロスチャイルドが・・・おそロシア🇷🇺

今も続くロシアデモを糸引く「オープン・ロシア財団」
ユダヤの大財閥の支援を受けるこの財団は、20年近く前からプーチン大統領と戦っていた?...
一国のトップと大財閥との争いを解き明かしたビデオも、本日までの公開となります。お見逃しのないよう、こちらからご覧ください。👈 こちら👇はもう公開期限が過ぎてしまって見れないので、馬渕睦夫氏の動画が大変参考になると思います。

👇 こちらの動画をまだ見てない方は是非どうぞ〜。🐧💦

「ひとりがたり馬渕睦夫」#15 ロシアを正しく知る①グローバリズム勢力と戦うプーチン - YouTube


「プーチン大統領は信用できない」「ロシアに騙されてはいけない」そう考えている人は、正直多い印象です。ではなぜそう思うのか?欧米のメディアに私たちは洗脳されていないでしょうか?
ソ連崩壊後の、グローバリズムとナショナリズムの戦いをつぶさに見ていくと、プーチン大統領とロシアの立ち位置がよくわかります。
まずは、現代の中国とロシアを並べる意味の無さに、どうか気がついて頂けますと幸いです。
また、本当の米露冷戦は2003年から、ということをどうぞご理解ください!


<目次的な!>

・世界激動の3月に要注意・・・米朝会談(2/27)、
 米中貿易関税問題(2月末)、英国EU離脱(3月29日)
・第1回以来一貫している本番組の”本質を見ること”

・ロシア問題の本質
・ロシアに関するフェイクニュースの力がいかに強いか
・ソ連・ロシアについていかに我々は洗脳されて来たか

・ソ連に対して正しく理解が出来ない=世界を正しく理解できない
・ソ連に対する誤ったイメージは、ヒトラーやルーズベルトへの誤ったイメージにつながる
 (ロシア革命の理解が必要)

・ロシアの正しい見方
・ロシアに対する潜入意識から抜け出ていない、誤った見方から抜け出ていない
・「ロシアは信用できない」「ロシアに騙されてはいけない」と思い込んでいる日本人
 (保守系メディア含め、こびりついているイメージ)

・今回はもう一度、ロシアの真実の姿に迫ってみたい
・ロシアで何が起こっているか→グローバリズムとナショナリズムの戦い
・Patriotism=愛国心

・トランプ大統領が何故グローバリズムに反対しているのか?
 →誰もそれを解説しない(馬渕大使以外に)

・ロシアは何処に位置するか?(グローバリズムとナショナリズムの間で)
・ロシアを中国と並ぶ現状変革勢力というマスメディア(保守系知識人含む)

・プーチン大統領は世界の覇権を求めていると宣伝するメディア
・決してロシアは世界の覇権を求めている国ではない

・ロシアは生理的にグローバリズムを受け付けない
・プーチンの世界観=明確にグローバリズムに反対する

・ミハイル・ホドルコフスキー
 ロシアの石油会社ユコス社の元社長 ユダヤ系ロシア人
 いわゆるオリガルヒ(新興財閥)の一人 
 2003年に脱税、詐欺、横領罪で収監されるも2013年釈放。現在は英国に在住(ほぼ亡命)

・ロシアの富を簒奪したホドルコフスキーを代表するグローバル企業・新興財閥(オリガルヒ)
・ホドルコフスキー逮捕事件に反発したアメリカのグローバリスト&企業

・ロシアの急激な市場経済化
・ジェフリー・サックスらアメリカの新自由主義者が、ソ連崩壊後の市場経済化を行った
・天然資源と基幹産業を握った新興財閥(オリガルヒ)がエリツィン政権を支えた
・オリガルヒと手を組んだ欧米のグローバル企業

・プーチンがこのオリガルヒを一つ一つ潰して行った


<ロシア歴代大統領>

エリツィン 1991年〜1999年
プーチン 1999年〜2008年
メドヴェージェフ 2008年〜2012年
プーチン 2012年〜現在

・プーチン大統領はグローバリズムの危険を嫌という程味わった

・2004年プーチンの対抗馬として大統領選に出馬しようとしたホドロコフスキー
・ホドルコフスキー氏は逮捕前に オープンロシア財団(Open Russia Foundation)を設立
 ジェイコブ・ロスチャイルド、ヘンリー・キッシンジャー等を理事に迎えていた
 (彼らの支持を受けていた)

・オリガルヒ関係者=すべてユダヤ系
・本当の米露冷戦は2003年から 
 ※2003年=プーチン大統領がホドルコフスキー氏を逮捕した年

・グルジア(ジョージア)のバラ革命(2003年)
・ミハイル・サーカシビリ(元ジョージア大統領)→ジョージ・ソロスの子飼い
・ウクライナのオレンジ革命(2004年)※大使も当時ウクライナに赴任
・キルギスのチューリップ革命(2005年)
・米ネオコンが起こした反政府運動
・「アラブの春」は素晴らしい民主化運動と洗脳されてきた

★連動する反政府運動まとめ★


<イラク戦争>

2003年 - 2011年


<東欧カラー革命>

2003年 バラ革命(グルジア)
2004年 オレンジ革命(ウクライナ)
2005年 チューリップ革命(キルギス)


<アラブの春>

2010年 ジャスミン革命(チュニジア)
2011年 エジプト革命
2011年 リビア内戦
2011年 シリア内戦


<ウクライナ・クリミア危機>

2013年 〜
→全て仕掛け人は同じ
(国際投資家&ジョージ・ソロスを代表するグローバリスト一派)

・これらのことがわからないと、プーチン悪者説から抜け出せない
・リビアもエジプトもシリアも無法国家となっている

・シリアの内戦を終わらせたのはロシア・プーチン大統領

・ISは米ネオコンが作った過激派集団
・2015年からシリアに介入したロシア→ 2018年にISを駆逐

・2013年 シリア空爆を撤回したオバマ大統領は、この時以降世界の指導者としての権威が失墜

・イラクの化学兵器問題を解決したのはプーチン大統領

・2013年秋から勃発したウクライナ・クリミア危機
・ウクライナ危機を起こしたのも、米ネオコン勢力→ネットではバレてることだが、一般には知れ渡っていない

・プーチン大統領は信用できないという印象自身が間違い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プーチン首相 ペンを放り出してオレグ・デリパスカ(ユダヤ系ロシア人)を恫喝
https://youtu.be/oFxPszTZMSY (1分30秒の短い動画)

2009年6月4日、ウラジーミル・プーチン首相が、労働争議が発生していたオレグ・デリパスカが所有する工場を訪れ、「企業の社会的責任はどこへ行った」「野心や欲深さのために人々を犠牲にした」とデリパスカらは厳しく叱責された。また、デリパスカはその場で操業再開の合意文書に署名させられ、滞納賃金も全額支払うよう命じられた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最強男プーチンが世界を変えた手法を完全解説!その力技がすご過ぎて怖い【ライドンキング】 - YouTube    (この動画、わかりやすくて面白い〜 🐧💦)
https://www.youtube.com/watch?v=kks_QUkWIWI


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


久々に見たら、動画が削除されてたので、日本語字幕付きではないけど、こちらの動画を探してきました〜。👇 長いのやら、短いのやら。(2022/05/16)

TheBorisBerezovsky - YouTube


Russian Godfathers (2 of 3) The Prisoner - YouTube



・・・

① Russian Godfathers 1 The Fugitive (Part 1-6)(2:08)
A BBC documentary following businessman, mathematician, former Deputy Secretary of the Security Council, and former Executive Secretary of CIS, Boris Berezovsky, in his struggle to reveal the truth about Vladimir Putin.

・・・

② Russian Godfathers 1 The Fugitive (Part 2-6)

・・・

③ Russian Godfathers 1 The Fugitive (Part 3-6)

・・・

④ Russian Godfathers 1 The Fugitive (Part 4-6)

・・・

⑤ Russian Godfathers 1 The Fugitive (Part 5-6)

・・・

⑥ Russian Godfathers 1 The Fugitive (Part 6-6)

・・・

All Wars are Bankers' Wars - YouTube

Written and spoken by Michael Rivero. "All Wars Are Bankers' Wars"

The written version is here: https://www.whatreallyhappened.com/WR...

Video by Zane Henry. Mirrored from: http://youtu.be/5hfEBupAeo4

This video is in the public domain. The producers have waived their copyright to this video.

Join us on the frontline of truth revelation at: www.aim4truth.org, www.truthbits.blog, and patriots4truth.org.

Get your free speech email here: https://truthbits.blog/2018/12/14/get...

Notices: Unless marked otherwise, American Intelligence Media (AIM), Aim4Truth.org, Truthbits.blog, and Patriots4truth.org copyright claims are waived. Reproduction is permitted with or without attribution. This content and its links may contain opinion. As with all opinion, it should not be relied upon without independent verification. Think for yourself. Fair Use is relied upon for all content. For educational purposes only. No claims are made to the properties of third parties.

・・・

Rise of the Rothschilds: The World's Richest Family
https://youtu.be/6sM3KOYPL_A

・・・

Russian Godfathers Part 1: 2005

👇みんな削除されとる〜〜〜!これでどうダァ〜。odysee.com 👋ペタッ!👆

グローバリズム:ロシアの新興財閥 逃亡者 [日本語字幕] Russian Godfathers The Fugitive 2012.08 💛英語での視聴>35万回

ロシアにおいてプーチンの支持率が70%~80%と高いのはなぜか?
エリツィン時代に主にユダヤ系の新興財閥が勢力を伸ばし、ロシアの主要産業を乗っ取り、さらに悪いことに国際金融資本とその配下の企業に売り払おうとした。それをプーチンが取り戻した。したがって当然支持率は高い。ちなみに当時、「ロシア政府が国を動かしているのか、マフィアが動かしているのかわからない」と言われていた。

▼ベレゾフスキー関連事件
詳しくはブログ参照 http://trsj.wp.xdomain.jp/2017/08/18/...​

このビデオはボリス・ベレゾフスキー(Boris Berezovsky)がイギリスへ逃亡した後に行った反プーチン・キャンペーンの記録である。ベレゾフスキーの生涯については、日本語版Wikiに要領良く概要が述べられているので、是非見ていただきたい。以下Wikiでは詳しく述べられていない点について少し解説を加える。ベレゾフスキーがイギリスへ逃亡することになったキッカケは、ロシアの検察が告訴した2つの大きな事件が関係している。

(1)ロシアで絶大な人気があったジャーナリストVladislav Listyev(ブレジストラブ・リシチェフ?)の殺害容疑
当時のロシアのテレビ広告の仕組みは腐敗しており、仲介業者が権利を買い取り、顧客に再販売する仕組みであった。リシチェフはこれを直接顧客に販売する計画を立て実行した。また腐敗したテレビ業界の経営幹部を追い出そうともした。この活動との明確な因果関係は不明であるが、不幸にもリシチェフは、1995年3月1日、アパートの階段で銃撃され死亡した。
参考記事:Prominent Russians: Vladislav Listyev

(2)アエロフロート(Aeroflot)資金の横領疑惑
2001年、ロシア最高検察庁は、アエロフロート(Aeroflot)資金の横領疑惑などでベレゾフスキーへの追及を強め、逮捕を恐れたベレゾフスキーは国外に脱出した。2002年10月、本人不在のまま、最高検察庁は、詐欺の罪でベレゾフスキーを起訴した。
ベレゾフスキーは、ロシア最高検察庁による捜査と告発を、政治的動機に基づくものとして否定しているが、実際はどうか。フォーブス、ガーディアンなど有力誌の報道は、スイスの捜査協力を伝えている。
The day they raided Aeroflot(1999.03, Forbes)
Swiss court aids Russian fraud inquiry(2000.07.26, Guardian)

・スイス検察庁の捜査協力
ロシアのヴォルコフ特別調査官は(2000年)7月28日までスイスに滞在し、書類の引き渡し、スイス検察および警察関係者との会議を行う。スイスが引き渡す書類は、Forus、Andavaに関するファイル200冊。残りの400~500冊の書類は、スイス当局がコピーを取った後、ロシアに送られる。

・スイス当局による不正資金の返還
1996年5月に、スイス当局は7.15億ドルのスイス銀行の口座を凍結した。
2010年、スイスの裁判所は、ベレゾフスキーが横領した約5200万ドルをロシアの大手航空会社アエロフローに返還する決定を下した、と報道機関は伝えている。

このようにようにロシア検察庁だけでなく、スイス検察庁も捜査協力している。横領疑惑は本物である。ベレゾフスキーは、政治的陰謀だと言ってロシアの政治と検察当局を非難しているが、話にならない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グローバリズム:ロシアの新興財閥 囚人 [日本語字幕] Russian Godfathers The Prisoner 2012.08 💛英語での視聴>11万回
https://youtu.be/E1G21Bgnw5g


▼解説付きのブログを作りました
ロシアの新興財閥
http://trsj.wp.xdomain.jp/2017/08/18/...​

▼ホドルコフスキー関連事件
詳しくはブログ参照 http://trsj.wp.xdomain.jp/2017/08/18/...​
このビデオはミハイル・ホドルコフスキー(Mikhail Khodorkovsky)が逮捕。収監されてからの裁判、反プーチンキャンペーンの記録である。ホドルコフスキーについては、ベレゾフスキーと同様。日本語版Wikiに要領良く概要が述べられているので、是非見ていただきたい。以下Wikiでは詳しく述べられていない点について少し解説を加える。

(1)ユコスのマネーロンダリング、脱税疑惑
日本語版Wikiにも書いてあるが、2003年7月8日、モスクワ生まれのエレーナ・コロング・ポポーワという50歳のフランス人女性が、ロシア内務省に3.5kgにもなる大量の証拠文書を送付した。エレーナが後日語ったところでは、グループ・メイナップの大株主でユコスの金融担当副社長だったアレクセイ・ゴルボヴィッツの指示に従って、1996年から2000年にかけて、アフリカのセイシェル、イギリス領ヴァージン諸島、キプロスなどに4年間で30の秘密口座を開設し、そこを通して毎年4億ユーロの取引を行ったというのである。…………..エレーナの説明は、IMFの融資額の半分がロシアから消え、ロシアの莫大な資産がタックス・ヘイブンを通して国外に流出したという過去の事実と見事に符合している。……….。さらに7月11日、モスクワ市内のユコスの強制捜査を始めた。この捜査によって検察は、次々と裏付けとなる証拠を握っていった(広瀬 隆氏の著作:一本の鎖(2004.04)からの抜粋)。
3.5kgもの証拠書類である。ホドルコフスキーがいくらプーチン批判、検察批判を行っても、この証拠は消えるものではない。

(2)裁判の様子
前述のように、ビデオでは弁護士がホドルコフスキーを民主化の闘士に変身させ、反プーチン批判を繰り広げている。弁護士の主張も実にくだらない。またホドルコフスキーの両親がキャンペーンのキーになるとも言っているが、これは「お涙頂戴」作戦なのか。マスメディアによる飛び切り安物のイメージ操作にしか思えない。
要するにメディアを利用し、西側の介入を期待する、という狙いです。結果的にはホドルコフスキー側が期待したほどの十分な成果が得られなかったと言うことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼関連動画
・グローバリズム:ロシアの新興財閥 囚人 Russian Godfathers The Prisoner 2012.08 日本語字幕💛英語での視聴>11万回
https://youtu.be/E1G21Bgnw5g​

・反グローバリズム:全ての戦争は銀行家の戦争である [フル] All Wars Are Bankers' Wars 2014.03 日本語字幕💛英語での視聴:32万回以上
https://youtu.be/uRD4WE52nqQ​

・反グローバリズム:全ての戦争は銀行達の戦争である[短縮版] All Wars Are Bankers' Wars 2014.03 日本語字幕💛英語での視聴:32万回以上
https://youtu.be/-JYQCwW2cNQ​

・反グローバリズムNews [日本語字幕] 主要マスコミを所有するユダヤ人グループ CNN, CBS, Wall Street Journal.. 💛英語での視聴:8万回
https://youtu.be/aVYP5zy3Amc​ 👈 この動画は削除されてしまっています‼️

・反グローバリズムNews [日本語字幕] ユダヤ人が世界を支配するとき by Brother Nathanael💛英語での視聴:11万回
https://youtu.be/ySH4cF4-KZs​ 👈 これも削除されて見る事出来ません‼️     真実を暴かれてはマズイので、ユダヤ勢力に削除されたのでしょうか⁉️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?