見出し画像

鈴木俊一財務相:「財政健全化は堅持しなければならない」 財務ファミリーの岸田−鈴木ラインで、やがては 【 コ ロ ナ 増 税 】 もあるのだろう。(岸田総理の親戚は財務省官僚だらけ・・・)

画像1

画像3

画像4

財務省にとって、総税収が減っても、消費税率を上げる事が大切なのだそうです。消費税増税に貢献した財務省官僚は出世できるから!・・・どうやら、これが一番の理由らしいです。消費税増税によって、日本の一般庶民の生活が苦しくなって、自殺者が増加しても、【消費税増税=財務省の省益=出世=自分の家族の幸せ】と言う図式があるので寝ても覚めても消費税増税の事しか考えられないのでしょう。

親戚が財務省の官僚だらけの岸田総理は、東京原宿のマンションで、財務省官僚の親戚達と仲良く暮らされているそうです。財務省官僚と親戚で、しかも住所が同じ所にお住まいで、財務省の影響が無い方がオカシイです。この岸田政権は、財務省の官僚をはじめ、省庁のエリート官僚が長期政権を狙って下支えしているとの事。

このままでは、消費税増税の代わりに、【 コ ロ ナ 増 税 】をやられてしまうかもしれません。。。🤮 もうウンザリです。今の、財務省のトップの事務次官矢野氏は、昔から消費税増税の原理主義者で有名な方です。消費税増税のテロリスト⁉️そんな恐ろしい人が、今、財務省のトップ事務次官で、財務大臣の鈴木俊一氏は、重要ポストの人と姻戚関係が豪華です。(一般庶民の気持ちはわかるまい…)

テレビ脳・お花畑脳を騙して、【コロナ増税】は、時間の問題かもしれません…。財務省ベッタリの岸田政権はヤバイ。近い将来… 🎶高市早苗政権コール🎶の嵐が吹き荒れますように・・・🙏🐧💦    【 財 務 省 は 日 本 を 滅 ぼ す 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メルマガよりの転載:令和3年10月5日号【岸田新首相の不思議な「危機」認識】

シンクタンク「国家基本問題研究所」の「国基研ろんだん」に掲載された月刊「正論」発行人有元隆志の論考です。

「我が国の民主主義が危機にあると、強い危機感を感じ、我が身を顧みずに立候補表明させていただいた」―9月29日の自民党総裁選後、当選した岸田文雄氏はこう述べた。強い違和感を覚えた。岸田氏には言いたい。「危機にさらされているのは民主主義ではなく、国家主権そのものである」と。岸田氏は早急に軍事力強化に取り組むべきだ。

「民主主義が危機にある」というのは、安倍晋三、菅義偉両政権を批判する時に野党などが使う表現である。安倍政権で外相、政調会長という要職を歴任しながら、岸田氏は野党などと同じ認識を持っているのか。

安倍政権では野党や一部マスコミの強い反対がありながらも、集団的自衛権の限定行使を可能とする安全保障関連法などが成立した。安倍氏は首相在任中、米国のトランプ前大統領との首脳会談で、日米安全保障条約に基づく有事の日米の役割分担について「不公平だ」と不満を表明するトランプ氏に対し、「内閣支持率を大きく下げてでも安全保障関連法を成立させた」と説明した。法整備を主導した自民党の高村正彦元副総裁も産経新聞のインタビューで「もし安保法制がなかったら日米同
盟がどうなったかと思うとぞっとする」と述べている。

岸田氏の「民主主義の危機」発言は新型コロナウイルス対策での菅氏の説明不足などが国民から強い批判を浴びたことを念頭に置いているのかもしれないが、それは「民主主義の危機」でもなく、説明責任を果たせばいい問題である。岸田氏に欠けているのは、中国公船による領海侵犯が繰り返されている尖閣諸島(沖縄県石垣市)をはじめとする我が国が直面する安全保障上の危機に対する認識だ。

岸田氏は総裁選期間中の9月19日のフジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演した際、米国が検討している中距離弾道ミサイルの日本配備について「全く否定するものではない」としながらも「日本に対する具体的な提案を聞かずに賛成か反対かを言うのは控える」と述べるに止まった。「この中距離ミサイルは日本を守るために必要だ」と発言した高市早苗政調会長とは対照的だった。岸田氏は「受け身の姿勢」でいいのか。

ある防衛省幹部は「米国のミサイルの配備ではなく、日本自身が中距離弾道ミサイルを開発し配備しないといけない」と言い切る。

日米両国は4月の首脳会談後の共同声明で「日米同盟の一層の強化にコミット」することで合意した。日本側は「防衛力強化を決意した」と明記した。防衛省は来年度予算の概算要求で前年度当初予算比2.6%増となる5兆4797億円を計上した。目安とされる国内総生産(GDP)の1%を上回る可能性があるが、それでも「防衛力強化」とは到底言えない。

菅氏は8月末の「文藝春秋」インタビューで「策定からまだ7年半ではありますが、現行の国家安全保障戦略を時代の要請を反映するよう見直しをすると同時に、『防衛計画の大綱(防衛大綱)』や『中期防衛力整備計画(中期防)』の見直しにも早急に着手すべきではないかと考えている」と語った。岸田首相はこの方針を踏襲し、安保戦略、防衛大綱、中期防の見直しを実施し、2023年度予算から防衛費をさらに大幅に増やすべきだ。

岸田首相には永田町では「優柔不断」とのイメージが付きまとう。2018年の自民党総裁選には出馬できず、多くの支持者を落胆させた。昨年の総裁選でも敗北し、いわば崖っ淵からの出馬だったが、「決意」、「覚悟」を何度も口にして自らを奮い立たせ、総裁の座に上り詰めた。これまで長い道のりであったが、これからの方がはるかに険しい。

岸田首相に見習ってほしいのは「真空総理」とまで揶揄された小渕恵三元首相である。対立候補であった梶山静六、小泉純一郎両氏と比べ地味で口下手だった。就任後も支持率は高くなかったが、「なんでもやってやろう」と金融危機を乗り切り、日米安保体制の強化を目的とする「日米防衛協力のための指針」(日米新ガイドライン)関連法や「国旗・国歌法」などを成立させた。

日本を取り巻く安全保障環境は小渕政権下よりも悪化している。総裁選で言及した敵基地攻撃能力の保有など自衛力の強化に待ったなしで取り組む必要がある。岸田首相に問われているのは、総裁選で繰り返した「決意」と「覚悟」なのである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🔴 門田隆将さん (@KadotaRyusho) / Twitter

鈴木俊一財務相が初登庁を前に自宅で「財政健全化は堅持しなければならない」と語ったそうだ。財務ファミリーの岸田−鈴木ラインで、やがてはコロナ増税もあるのだろう。「インフレ率2%達成までPB目標凍結」の高市早苗政権ができなかった事が悔やまれるが、致し方あるまい。 https://t.co/cLG7x0VmMm」 / Twitter

「高市早苗氏が自民議員に正気を取り戻させた事が総裁選の最大意義だった。平和を守る為、つまり中国に戦争を起こさせない為、環太平洋・インド洋の集団安保体制構築を急がなければならない。その意味で逆に国民の“命の敵”となっている憲法の改正が不可欠。甘利幹事長−高市政調会長の強力コンビに期待。」 / Twitter

「最高級ホテルでもてなされた大江健三郎のような人は“中国を礼賛し、中国の暴力・汚さを見て見ぬ振りする。反対に庶民社会を観察し、残酷・怠惰・人情・暴虐全てをありのまま描く人は右派とされる”と楊海英氏。ステレロタイプな捉え方はいつまでも変わらない。日本ではリアリストは“右派”とされるのだ。」 / Twitter

画像5

「石垣市による尖閣の行政標柱設置の上陸申請を“政府関係者以外の上陸を原則として認めない”と9月28日付で政府が不許可にしていた。中国の水面下の要求で身動きとれない情けない日本の姿。こうしてイザとなれば中国に蹂躪される。官僚は建国以来の中国の歴史を少しは勉強せよ。 https://t.co/N1OlkvcYz8」 / Twitter


🔴 有本 香 Kaori Arimotoさん (@arimoto_kaori) / Twitter

「さて、今夜20時〜の【有本 香Channel】では、某議員の言う「まともな政治家」が束になっても一向に解決できない拉致問題に深入りします。民間で長年調査を続けてきた、特定失踪者問題調査会の荒木和博代表に「横田めぐみさん拉致はいかにして隠蔽されたか」を聴きます。これも陰謀論と嗤われるかしら。」 / Twitter

「安倍さんもよくアストロンを着けておられる。日本の首相、閣僚級の方々には世界に誇る「日本製」を着けていただきたいとは思う。」 / Twitter

「【有本 香Channel】開設2周年特番《1》 今日10/5は、横田めぐみさんの57歳のお誕生日。そこで今夜20時〜の特番では『横田めぐみさん拉致はいかにして隠蔽されたか』に迫ります。ゲストは特定失踪者問題調査会代表・荒木和博さん(拓殖大学教授)。 ぜひともご視聴を! https://t.co/o96wO2Ff4L」 / Twitter

「お手並み拝見。 現状野放しでセキュリティリスクが高いHW/SWににきちんと対応出来るかどうか。 まずシスコのコマンド群を勝手に丸コピーしたルール無用のHuawei製品をキチンと排除するかどうか見てますよ。」 / Twitter

「中国軍機、56機侵入 過去最多、台湾防空識別圏に https://t.co/rjMB5AJuQV」 / Twitter

自民党が、🇨🇳公明党に頼っている間は、対中国問題は解決できないよ〜! 🐧💦

    【 レ ジ 袋 無 料 に 戻 し て く だ さ い 】 

   この人👇ロクなことしない。もう二度と大臣にならないで欲しいです。

「大江健三郎」「羽仁五郎」などなどの正体を知らない日本人が多いですよね。

なんで鄧小平を引っ張り出して来たのかわかるけど、ヒドイ共産党のポスタ〜👎

画像2

もし、岸田政権で👇【対中非難決議】が出来なかったら…終わりの始まり・・・

河野太郎の背後に中国共産党が付いているからこそ、👇 このような大口が叩ける

こちらの橋下徹の「見え透いた嘘」👆にテレビ脳人間は騙されてしまうのかも…

ヘェ〜、テレビ見ないから知らなかったけど、小松アナみたいな人もいるんだぁ〜

「君が代」もそうだけど「日本の建国記念日」についても同様な事が言えますね


河野太郎の背後にいる中国共産党は👇更に手を突っ込んで来るのは確実だと思う…

         本当に、お疲れ様でした。。。🙏💧🐧

ファウチ もそうだけど、まずは、コロナを故意に世界中に拡散した中国共産党に対して、責任追求をするべき。 北京五輪は、もちろん無観客で。 日本はどうする?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🔴 門田隆将さん (@KadotaRyusho) / https://twitter.com/KadotaRyusho

「高市早苗氏が自民議員に正気を取り戻させた事が総裁選の最大意義だった。平和を守る為、つまり中国に戦争を起こさせない為、環太平洋・インド洋の集団安保体制構築を急がなければならない。その意味で逆に国民の“命の敵”となっている憲法の改正が不可欠。甘利幹事長−高市政調会長の強力コンビに期待。」 / https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1444960815644221446

「最高級ホテルでもてなされた大江健三郎のような人は“中国を礼賛し、中国の暴力・汚さを見て見ぬ振りする。反対に庶民社会を観察し、残酷・怠惰・人情・暴虐全てをありのまま描く人は右派とされる”と楊海英氏。ステレロタイプな捉え方はいつまでも変わらない。日本ではリアリストは“右派”とされるのだ。」 / https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1445263735417819138

「石垣市による尖閣の行政標柱設置の上陸申請を“政府関係者以外の上陸を原則として認めない”と9月28日付で政府が不許可にしていた。中国の水面下の要求で身動きとれない情けない日本の姿。こうしてイザとなれば中国に蹂躪される。官僚は建国以来の中国の歴史を少しは勉強せよ。 https://t.co/N1OlkvcYz8」 / Twitter

🔴 有本 香 Kaori Arimotoさん (@arimoto_kaori) / Twitter
https://twitter.com/arimoto_kaori

「さて、今夜20時〜の【有本 香Channel】では、某議員の言う「まともな政治家」が束になっても一向に解決できない拉致問題に深入りします。民間で長年調査を続けてきた、特定失踪者問題調査会の荒木和博代表に「横田めぐみさん拉致はいかにして隠蔽されたか」を聴きます。これも陰謀論と嗤われるかしら。」 / Twitter
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1445269795046187009

「安倍さんもよくアストロンを着けておられる。日本の首相、閣僚級の方々には世界に誇る「日本製」を着けていただきたいとは思う。」 / Twitter
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1445220160399298565

「【有本 香Channel】開設2周年特番《1》 今日10/5は、横田めぐみさんの57歳のお誕生日。そこで今夜20時〜の特番では『横田めぐみさん拉致はいかにして隠蔽されたか』に迫ります。ゲストは特定失踪者問題調査会代表・荒木和博さん(拓殖大学教授)。 ぜひともご視聴を! https://t.co/o96wO2Ff4L」 / Twitter
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1445190193003122690

「お手並み拝見。 現状野放しでセキュリティリスクが高いHW/SWににきちんと対応出来るかどうか。 まずシスコのコマンド群を勝手に丸コピーしたルール無用のHuawei製品をキチンと排除するかどうか見てますよ。」 / Twitter
https://twitter.com/horitomos207/status/1445176866235506689

「中国軍機、56機侵入 過去最多、台湾防空識別圏に https://t.co/rjMB5AJuQV」 / Twitter
https://twitter.com/jijicom/status/1445057378353758209




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?