見出し画像

(追加…✍️🐧)‼️🍚🍙 「米を食うとバカになる」 慶應大学医学部教授:林 髞(たかし) 氏 の 大 嘘 (12/24まで公開ビデオ)

鈴木宣弘(すずき のぶひろ)氏 は、 国士✨ だと思いました。ここまで暴露してアメリカの巨大な穀物メジャーから、嫌がらせや圧力が…かかっていないのか心配になります。ヤツラはまだ気付いてないのか?または、「何もできはしない」と、甘く見られているのかもしれません。。。🐧💦

この話を…この真実を知らない人が、日本🇯🇵ではほとんどではないでしょうか…?もうマスゴミに期待しても無駄なので、ここは、SNS(Social Network Service)の【💪力 (ちから)✨】の見せ所ですよ〜。

このような真実の情報を知った方それぞれが、お使いになっているツイートなどなどで、まだ知らない人にコツコツと、ドンドン拡散を続けていればいずれは……「塵も積もれば山となる」方式で、多くの人が本当の事を知るようになるのでは?と、願ってやみません…。まずは知ってもらわないと…ですよね。 🖥📱🐧💦

画像2


画像1

👇株式会社アメリカの裏日本占領史〜敗北の昭和史👇

件名: ウジ.ゴキブリ.タバコ入り?残飯シチューを食べる子供たち...
日付: 2021年12月23日 7:54:26 JST

「GHQの基地の食堂から出た廃棄物には
ゴキブリ・ウジ・タバコなどが入っていたが、
それらをかき集め、鍋で煮た残飯シチューは
涙が出るほど美味かった。」

今から遡ること約75年前の日本...
戦争孤児の1人はこのように語った。

他にも、、、

衰弱した子供が道端の犬の糞を食べて
口から泡を吹き「ラーメンが食べたい...」
そういって亡くなったという、、、

このように、今では想像できないほど、
日本国民は飢餓で苦しんでいた、、、

そして、「ある国」が救いの手を差し伸べた。

それが、、、アメリカだった。

アメリカは実際に、

■アメリカは、総額720億円の
小麦・脱脂粉乳などの食物を与えたり、、、

■学校給食を拡大させるため、
 5,735万円を寄付したり、、、

■栄養改善キャンペーンに利用する
 キッチンカー運用のために
 1億数千万円を日本に与えた、、、

このように、普通では考えられないほどの
あまりにも手厚い援助をしたのだ。

当時の厚生省の役人も
「日本の栄養改善に(アメリカが)果たした
 役割は計り知れない」と語る。

そして、
多くの日本国民は救われた。
はずたった...

実は、
アメリカの「真の目的」は
単なる食料援助ではなかったのだ。

アメリカは、大統領直々に
水面下で1人の男を日本に送り込み、、、

例えば、、、
厚生省・農林省・文部省などの官庁を訪ね、
根回しをはかっていたのだ。

では、一体、
食料援助の裏でアメリカが進めていた
「真の目的」とはなんなのか?

そして、
アメリカが日本に送り込んだ
1人の人物とは誰なのか?

実は、このアメリカの「真の目的」が
水面下ではたされた結果、、、

気付かぬうちに、
現代の私たちまでもが苦しめられているのです。

>「真の目的」を暴く

PS 【特別ビデオ公開!】

明日12/24(金)まで公開の特別ビデオ
『コメを食うとバカになる』
慶應大学医学部教授の大嘘
〜アメリカの2大日本人洗脳作戦

見られなくなる前に
今すぐ視聴してください、、、

・・・

鈴木宣弘氏の、こちらの情報の拡散も、どうぞよろしくお願いいたします。。。m(_ _)m

・・・

下記は、こちらの note👆からの転載です。「米を食うとバカになる」と言った、慶應大学医学部教授の林髞氏画像、その他は、上記 note をご覧ください。

👇👇👇

11/30(火)までの限定公開にさせてください。
忘れないように、お早めにご視聴ください!

====================

「米を食うとバカになる」

1958年、慶應大学医学部教授の林髞氏が
著書『頭脳』で発表。

日本人のほとんどが米食だった時代…
この衝撃的な発表は世間を賑わせた。

有名大学医学者の発表ということもあり、
著書『頭脳』は、たった3年で50版も出し、
累計30万部以上の売れ行き…

大手マスコミでも大々的に取り上げられ、
瞬く間にベストセラー書籍となった。

また、、、
各地で米食を批判した講演会も実施された。

そして、『米を食べるとバカになる』という
パンフレットが数十万部も印刷され、
多くの人々の目に触れることとなった。

慶應大学医学部:林髞氏の
衝撃的な発表をきっかけに、
ますます「米食低脳論」が過熱。

実際に、朝日新聞のコラム「天声人語」では
「白米食は栄養の不足を招き高血圧や
脚気になる。パン食を歓迎する。」と記載。

他にも、TBSテレビでは、
毎週1回「家庭でできる小麦粉料理」
という番組が企画され、小麦製品の宣伝が
活発に行われた。

TVや新聞などの主要メディアだけに
とどまらず、映画までも「米食低脳論」を宣伝。

当時公開された「いたちっ子」でも、
米食非難とパン食の優位さが強調された。

しかし、
あなたは不思議に思わないでしょうか? 

なぜ、日本人の食生活を
約2千年もの間支えてきた主食:米が
突如、非難の的として晒されたのか・・・?

実は、、、
これは影の暗躍者:アメリカによって
仕掛けられたGHQ占領後の
「第二の日本占領計画」が大きく
関係していたのです。

この「第二の日本占領計画」は、
一部の穀物メジャー企業・アメリカ政府が
甘い蜜を吸い、、、

現代となってもなお続く、
日本の食生活を貶める謀略でした。

実は、、、

■米国穀物メジャーが利益を拡大させ、
日本にとって国益を損なう種子法廃止、
種苗法改正というような不可思議な法改正が
行われたということも、、、

そして、

■小豆類5倍・小麦6倍・そば150倍…
グリホサート農薬をはじめとする
食の安全基準を緩和し、国民を危険に
晒すような流れとなっているのも、、、

さらには、

■食料自給率が先進国の中でも
ダントツの最下位となったのも、、、

日本がアメリカの言いなりになり、
この占領計画によって生み出された
悪の産物の一つだったのです。

農林水産省でアメリカとの交渉にも
関わっていた、東京大学教授:
鈴木宣弘氏はこのように述べます。

「『第二の日本占領計画』は、
現代において集大成を迎えます。

約70年もの間アメリカが日本に仕掛けてきた
占領政策がようやく完結します。

しかし、ほとんどの日本人は
これに気づいていません。」

■アメリカがGHQの占領政策後に仕掛けた、
『第二の日本占領計画』の全貌とは一体・・・?

■『第二の日本占領計画』を
 裏で支える人物の正体とは・・・?

■『第二の日本占領計画』によって、
 現代の私たちにどのような
 弊害が生じているのか・・・?

これらの謎の答えは、こちらから
確認してみてください、、、

>謎の答えはこちら

株式会社アメリカの裏日本占領史〜敗北の昭和史
in.tsutsumimika.jp

追伸)

突然ですが、、、
あなたは学校給食のメニューといえば
何を思い浮かべますか?

私は、揚げパン、ソフト麺、牛乳、、、
これらが大好きでした。

あなたは、いかがでしょうか・・・?

給食メニューだけでなく、
学校の友達と楽しく会話をしながら食べる、

そんな風景も同時に
思い出すのではないでしょうか?

そんな、私たちの思い出がたくさん詰まった
学校給食ですが、、、

東京大学教授の鈴木宣弘氏が
衝撃的なことを教えてくれました、、、

「学校給食というのは、日本を
アメリカの余剰小麦の捌け口として
作り変えるために利用された。」と。

これを聞いて
私は気づいてしまいました。

大好きな給食のメニューだった
揚げパン、ソフト麺は、
小麦製品であることに、、、

知らない間に、
まんまとアメリカの思い通りに
胃袋を変えられてしまったと、、、

実は、この裏には、
アメリカ政府と穀物メジャーの
「莫大なお金の流れ」と「黒い思惑」が
隠されていたのです。

>詳しく知りたい方はこちらから

株式会社アメリカの裏日本占領史〜敗北の昭和史
in.tsutsumimika.jp
・・・

画像3を拡大表示

林たかし = 木々高太郎

木々高太郎 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
画像2を拡大表示

👇

日本人が米を攻撃してどうする!?【仕組まれた食の欧米化(11)】 | 食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない - 楽天ブログ

日本人が米を攻撃してどうする!?【仕組まれた食の欧米化(11)】 - 食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない:楽天ブログ

昭和30年10月に特殊法人日本学校給食会 (現 独立行政法人日本スポーツ振興センター)が 設立されました。この会は、文部省
plaza.rakuten.co.jp

1958(昭和33)年に慶應義塾大学医学部生理学教授の
林髞(はやしたかし)氏が本を出しました。
「頭脳』というタイトルです。この中で次のようなことを述べています。

「親たちが白米で子供を育てるということは、その子供の頭脳の働きをできなくさせる結果となり、ひいてはその子供が大人になってから、又その子供を育てるのに、バカなことを繰り返すことになる」

ここまでだったら、だから玄米(または分搗き米)を食べなさいという展開に
なりそうなんだけど、それがならない。ならなどころか・・・・、

「よほど変わった子供でない限りは、パン食のほうが好きだという。叱りつけられて白米を食っている現状をみると、好きなパンで育ててやり、立派な子供にしてやりたいと誰しも願うに違いない」

「日本は水田を全廃して総パン食をめざせ」
とまで書いている、という。

この『頭脳』という本はベストセラーとなりました。

林髞氏は、大学教授にまでなり、さらにこのようなユニークな珍説を
考えつくくらいだから頭がいい。
ということは氏は子供の頃から白米は一切口にせず、
パンでお育ちになったことでしょう。

『頭脳』がamazonにあったのでさっき購入しました。

最後に鈴木猛夫さんの記述を引用して終わります。

「著者の肩書きが慶応大学医学部教授ということになると
影響力が大きいわけで見過ごすことはできない。
この本は発売後三年で50版も出てマスコミの注目する
ところとなり、当時林氏は製粉、製パン業界主催の後援会などに
引っ張りだこだったという。小麦食品業界が印刷した
『米を食べるとバカになる』というパンフレットは、
講演会場で数十万部も配布されたという。粉食奨励を
医学者の立場から『科学的』に訴える林氏の見解は、
厚生省や関連業界にとっては頼もしい助っ人に
映ったことであろう」

その後、これに同調した研究者たちが、

「米を食うと癌になる」

「米を食うと高血圧になる」

「米を食うと太る」

などなど、俗説を出していったんだそうですよ?
そうして「天声人語」までもが米攻撃の片棒を担ぐのでありました。
それは次回にね?

「米を食べるとバカになる」んだって?
http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200805110001/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このような 本当にあった話を知らない日本人が、まだまだ多いのでは…?🐧💦

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【クイズ】

突然ですが、質問です。

今年建国から245年を迎えた「アメリカ合衆国」。

世界のリーダーとして知られるこの国が、建国245年の間で、
どれだけの期間、戦争や紛争に介入してきたのかをご存知でしょうか?

①15% ②30% ③60%

少し考えてみてください...

正解は…
実は、このどれでもありません。

なんと、約91%です。

アメリカは建国の歴史上、224年間もの間、戦争や軍事介入をし続けており、10年以上戦争をやめたことが一度もないのです…

しかし、アメリカ国民は戦争に必ずしも賛成しているわけではありません。

事実、
・ベトナム戦争開戦時には、戦争の長期化やその悲惨な映像に反応したアメリカの学生が立ち上がり、「ティーチイン」という反戦集会が立ち上がり、67年頃には全国に広がってゆき、

同年10月21日には、ワシントンD.C.で「ペンタゴン大行進」と呼ばれる、10万人を超えるベトナム戦争反対デモが行われていますし…

・2003年2月15日には、イラク攻撃に反対したアメリカ国民がニューヨークで「イラク戦争開戦反対デモ」を実施。気温が氷点下の中でも40万人が参加するほどの大きな反発を生んでいます。

これらはアメリカ国内で発生している戦争反対運動のほんの一部です…


でも、不思議ではありませんか?

なぜこれだけ反対の声が上がっているにもかかわらず、絶えず新しい戦争をや軍事介入を始めることができるのでしょうか?

それは、アメリカ国民が本当は戦争を望んでいるからでも、海の向こうにアメリカの敵がいるからでもありません…

一部のエリートや政治家、国際金融資本が戦争を望み、マスコミを操っているからです。
戦争は彼らに巨額の利益をもたらすのです。


例えば…

マスコミが報じた「ナイラ証言」の大嘘
「イラク軍兵士が銃を持って、病院内に押し入り、保育器から新生児を取り出し保育器を奪うと、冷たい床に新生児を放り出し死なせてしまいました。」


1990年10月10日、ある女性の発言がアメリカ全土を激震させました。
これは「ナイラ」と言う当時15歳の女性がアメリカの人権委員会で行った証言です。

「ナイラ」はこのようにイラク軍によるクウェート侵攻の悲惨さ、凄惨さを涙ながらに訴えたのです。
そして、この証言をブッシュ大統領が記者会見で取り上げ、

さらには、全米約700のテレビ局を擁するメディアリンクへビデオが配給され、当日の夜にはその一部が放映されたことで、アメリカ国内だけでなく、世界中がイラクに対する憎しみの感情と批判が高め、湾岸戦争開戦ムード一色へ…

しかし、このナイラ証言には、隠しきれない大きな嘘があったのです。
それは、クウェートで起きた凄惨な虐殺を目撃した「ナイラ」という女性は存在すらしていなかったということです。


一体どういうことなのか…

実はこのナイラという女性、実は当時のクウェート駐米大使の娘で、母国には一度も行ったことがなく、台本を元に発言しただけだったのです。

この「ナイラ証言」が真っ赤な嘘であったという証拠は、後に明らかにされており、

事実、
・インでペンデント紙は、ナイラが保育器の件を目撃した病院の医師にインタビューを行った結果、「数十台の保育器はあるけれども、イラク軍が奪った保育器は無いし、新生児が取り出されてもいない」と報じていますし…

・1992年、人権擁護団体ミドルイーストウォッチの調査でも、「イラク軍が保育器を奪い新生児を床に放置し死なせたのは事実ではなく、戦争プロパガンダに過ぎない。」ということがわかっています…


しかし、疑問に思いませんか?
一体誰が、何のためにこんな嘘を拡散させたのかと…


その黒幕は、アメリカ政府です。
当時、中東の石油利権を奪いたいと考えていたアメリカ政府が「ナイラ証言」の捏造を依頼し、意図的にこの嘘を作り上げ、アメリカを開戦へ誘導していたのです…

そして、アメリカの指示のもとシナリオを意図的に描き切ったのは、広告代理店の「ヒル・アンド・ノウルトン社」。

アメリカ政府はノウントン社に「民意を動かし、アメリカを湾岸戦争介入へと導け」と依頼し、彼らは当時14億円でこの案件を受注し、嘘の事件をでっち上げ、メディアを通して全米に放映。民意を意図的に動かしていきました…

つまり「ナイラ証言」は、プロを雇ってまで固めた嘘のシナリオと「弱者」や「女性」という信じられやすいパーソナリティを利用し、アメリカを湾岸戦争開戦へ導くために磨き上げられた周到なプロパガンダだったということです…

国際ジャーナリスト:
堤未果の情報の読み方をついに明かします…
ここまで聞いていかがでしょうか?

このように、一部のエリートや政府、国際金融資本のメディア利用したプロパガンダは、私たちを騙すために磨き抜かれた手法を利用して、気づかないうちに行われているのです…

しかしこれはなにもアメリカや湾岸戦争だけの話ではありません。
ここ、日本においても、メディアを使った国民の誘導は当たり前のように行われているのです...

例えば…
・眞子さま結婚騒動の裏で、AmazonやGoogleが日本国民の個人情報を簡単に流出させることができるようになる売国政策が通っていたり…

・大阪府の吉村府知事が新型コロナウイルスによる医療逼迫を訴え、恐怖を煽っていたその裏では、ゴールドマンサックスが利益を貪る売国政策が進んでいたり…

・ガッキー結婚報道がワイドショーで取り沙汰されていた裏で、日本の中小企業が骨抜きにされて売り飛ばされる法案が通っています…


しかしこれは私たちが晒されている危険のほんの一例にすぎません。


メディアは私たちの感情を利用し、気を逸らし、私たちにとって不利な法律、政策を我が物顔で通し、家族や生活を危険に晒しているのです…

そして、私たちが普段目にしているテレビや新聞では誰かに意図的に操作された、偏った情報しか得ることはできません。偏った情報からは偏った認識しか生まれず、誤った判断を誘発してしまいます。

そんな情報に踊らされ、知らず知らずのうちに、
メディアで報じられていることは正しいことだと、信じてしまっていないでしょうか?
報道されていることを自分で調べるこなく、鵜呑みにしてしまっていないでしょうか?

もし、あなたがこれらに当てはまっていたとしたら、

・大事な家族をあなたの手によって傷つけてしまったり…
・知らない間に犯罪的な戦争や軍事介入に加担してしまったり...

良かれと思ってしたことが、意図せず、家族やお孫さんを傷つけてしまっているのかもしれません…


国際ジャーナリスト:堤未果氏は
「お金、人事、近代史の3つ読み解くことで世界が見えてくる」と常に述べています。

この3つの事実の紐解き方を知れば、偏った情報に騙され、操られることなく、自分で情報を分析し、正しい判断をすることができるようになるでしょう。

そこで、今回、国際ジャーナリスト:堤未果氏がジャーナリストとして現場での経験から培ってきた、プロの生きた情報分析手法を公開する、特別講演会を開催します!

この講演会では、政府や国際金融資本がメディアを使って私たちを誘導するプロパガンダ手法を徹底的に解説し、その共通点からどうやって真実の情報を導いていくのか、その手法をお伝えします!

一部の権力者が私たちを騙す手法と堤未果氏の情報の読み方を理解すれば、どれも同じ「論理」で流れていることがよくわかるでしょう。

そして、マスコミが報じるプロパガンダに踊らされることなく、自分の頭で考え、正しく判断できるようになるはずです…

・・・

「憲法改正、加速するファシズム
~永田町と霞が関による権力収奪の集大成」
PART1
公明スキャンダル勃発の理由~維新の躍進
「改憲勢力拡大」は永田町の権力構造をどう変えるか
「公明党と衆議院選」

〜なぜ議席数29の公明党が自民党に強い発言権を持っていたのか?
「維新の暗躍と公明党のスキャンダル」

〜600万もの票を持つ公明党が岸田政権に切り捨てられたワケ
PART2
緊急事態条項とキャッシュレスの深い関係
「国家戦略特区と緊急事態条項の共通点」

〜憲法9条の裏に隠れた"日本全体主義化計画"
「緊急事態条項とマイナンバー」

〜9割の財産を没収?...緊急事態を利用して国民の財産を掌握する岸田政権の思惑
PART3
9条論争はフェイクだ!
~自民党改憲案にこっそりしのばされた本丸とは?

「憲法9条は憲法15条を隠す罠」

〜国会議員と同等の権力を得たい官僚たちの謀略
「アメリカの大統領令と緊急事態条項の違い」

〜日本が北朝鮮並みの独裁国家になる日
PART4 
デジタル田園都市構想とRCEP
~維新と竹中平蔵が両手を広げる移民の大波
「岸田政権と竹中平蔵」

〜デジタル田園都市構想で進む、続・新自由主義化の末路...
「中国共産党とRCEP」

〜中国人は全員スパイ?...世界に労働者を送り込む中共の思惑
「大前研一と大阪維新」

〜年間40万人移民を日本人化しようとするワケ
「大阪維新と竹中平蔵の蜜月」

〜吉村、文通費100万円騒動に隠れた、あるパソナ荒稼ぎ計画

・・・

(どこもかしこも、お金なのだ。。。🐧💦)

(ダイレクト出版・経営科学出版さん〜、一般庶民を覚醒させる為にYOU TUBE で チャンネルを持って、無料動画を配信してほしいんですけどね〜。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


https://in.tsutsumimika.jp/upgrade220107

あなたはこれらの共通点がわかりますか?...


<日本の医療について…>

・なぜ、日本は先進国であるにもかかわらず、新型コロナウイルスの蔓延でいとも簡単に、医療崩壊を起こしてしまったのか?

・なぜ、日本は人口あたりの医師数が先進国最低であるにもかかわらず、医師数が飽和すると言われているのか?

・なぜ、日本は医療費が低いのにもかかわらず、海外と比較して3倍以上も高い医療機器を購入させられているのか?


<9.11アメリカ同時多発テロについて… >

・なぜ、9.11同時多発テロでワールドトレードセンターとは離れた、旅客機も激突していない第七ビルが崩壊したのか?

・なぜ、ペンタゴンに激突したはずの旅客機の残骸は見つからなかったのか?

・なぜ、9.11が発生する少し前に、ワールドトレードセンターの株が下落した時に利益が出る株を買っていた巨大企業が多く存在していたのか?


<ゲノム編集食品について…>

・なぜ、安全性が保証されておらず、危険なアレルギー物質が発生しているかもしれないゲノム編集食品を市場に出回らせようとしているのか?

・なぜ、政府は危険な可能性のあるゲノム編集食品に流通規制をかけようとしないのか?


コレらは全て、新自由主義という一部の大企業のみが利益を貪るための思想の末路、、、

新自由主義とは、私たちの命を守るために重要なインフラ事業や規制されたビジネスを市場に開放し、多国籍企業や国際金融資本だけが儲かるように仕組まれたシステムです。

政府の介入をできるだけ小さくしようとする新自由主義のせいで、
私たちの生活は、知らない間に傷つけられ、奪われ、破壊されていきます、、、

そして恐ろしいことに、これらは全て、新自由主義の不都合な真実のほんの側面に過ぎず、
新自由主義がもたらす危険は既に、私たちの生活をむしばんでいます、、、

・・・

🔴 新自由主義で破壊される私たちの生活…

「大阪、医療逼迫なお 「病床ピークこれから」」(産経新聞)
「大阪の医療、再び正念場 吉村知事「増床、限界近い」」(朝日新聞)

など、大阪では何度も新型コロナウイルスが原因で医療が逼迫したかのような報道がされてきました。
しかし、実は、大阪の医療崩壊は、新型コロナによるものではなく、新自由主義による、医療コスト削減の弊害に他なりません。

実際に、、、

・大阪維新は、身を切る改革として、大阪の医療の再編統合を繰り返し、、、

・公的医療の根幹を担う、府立病院や市立病院を統合し民営化したり、、、

・府立急性期・総合医療センターと市立住吉市民病院を統合したり、、、

・保険センターと連携している公衆衛生研究所を民営化しました。


この影響で、大阪の病院数は減少し、病院職員は2007年と比較して、半分以下になり、病床も3920床も減少してしまいます、、、

そして今、新型コロナ禍の大阪の医療は逼迫し、病床は足りず、、、
もしあなたが入院しようとしても、断られてしまうような状況が、当たり前のように起こってしまっていました、、、


しかしこれだけではありません、、、

海外で市民の生活に壊滅的な被害を与えている新自由主義による水道民営化が、
実は、日本でも宮城県から始まって始まっていこうとしているんです...

8月31日には、
「日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有」

と、このように報じられました。


宮城県は7月5日に上下水道と工業用水の運営権を向こう20年間、民間企業に売却することを可決していて...

実際に事業を受託したのは、フランスの大企業ヴェオリア傘下のヴェオリア・ジェネッツ社が51%の株式を保有するグループだと言うのです...


ちょっと考えてみてください。
外国資本の企業が日本の水道事業を担うことの意味を...

・もし、民間企業が運営することにより、利益を優先し、水道が高騰して利用が制限されたら...

・もし、利益を確保するために、水質検査を疎かにして、安全な水が提供されなくなったら...

・もし、経営方針を転換し、いきなり水道を止めてしまったら...


たちまち私たちの生活は立ち行かなくなるのではないでしょうか?...

しかし、これらはほんの一例、序章に過ぎません、、、
これから先、新自由主義による搾取はさらに拍車がかかっていき、あなたの生活を脅かしていきます、、、

・・・

🔴 メディアを操る黒幕の正体...

では、一体なぜ、このようなことがまかり通るのでしょうか?
世界の状況が見ているはずの日本政府や自治体は、一体何を考えているのでしょうか?


その本当のワケは日本のテレビや新聞を眺めているだけでは知ることはできません。
メディアは報道しない自由を行使し、都合の悪い事実は報道しないように操作しているからです。

なぜなら、新自由主義によって膨大な利益を貪っている、黒幕である、
多国籍企業や、国際金融資本が、日本のメディアの株式を保有して、裏から支配しているからに他なりません。


実際に、
・フジテレビを運営する、株式会社フジメディアホールディングスの株主の20%以上が外国資本で、株主名簿への記載を拒否している株式の中には、さらに外国資本が含まれていますし、、、

・日本テレビを運営する、日本テレビホールディングス株式会社もまた、外国資本の株式保有率が20%を超えているんです、、、

これだけメディア内部に外国資本が入り込んでいたら、彼らが日本国民に知られたくないことは、報道されないと考られるのではないでしょうか?


このような状況の中では、メディアから真実の情報を得ることはできません。
真実の情報を知ることができなければ、私たちは家族すら守ることができず、日本の状況は悪くなるばかりで、、、

医療は削減され、受けたい時に受けたい医療は受けられず、水道の民営化により、水道料金は上がり、水質は汚染され、、、生活の質は下がる一方なのです、、、


そこで、真実の情報を知ることで、これから迫る日本の危機、家族の危機に対処していくことができるのではないかと考え、3人の専門家によって、新自由主義が引き起こす、社会の歪みを包み隠さずに発信した、「日本一の専門家が教える『新自由主義の不都合な真実』」を作成しました。

もし今回、『月刊アンダーワールド』の年間会員にアップグレードしていただければ、
この、「日本一の専門家が教える『新自由主義の不都合な真実』」をセットで手に入れることができます。

「日本一の専門家が教える『新自由主義の不都合な真実』」は3つの非売品シークレット講座で構成されています。

この3個の講座を見終わる頃には、新自由主義によって起こっているあらゆる問題と隠されている真実の情報を得ることができていることでしょう。

それでは具体的に、3個の特別講座をご紹介します。


あなたが手に入れる、
「日本一の専門家が教える『新自由主義の不都合な真実』シリーズ」
3つの非売品シークレット講座


シークレット講座 ①
お金と人事で読み解く9.11の裏側~あの事件で儲けたのは誰か?
(合計約38分)
日本一の専門家が教える「新自由主義の不都合な真実」シリーズ1は
「お金と人事で読み解く9.11の裏側~あの事件で儲けたのは誰か?」です。

あなたは9.11アメリカ同時多発テロには数多くの謎があることをご存知ですか?

・なぜ、9.11同時多発テロでワールドトレードセンターとは離れた、旅客機も激突していない
 第七ビルが崩壊したのか?

・なぜ、ペンタゴンに激突したはずの旅客機の残骸は見つからなかったのか?

・なぜ、9.11が発生する少し前に、ワールドトレードセンターの株が下落した時に利益が出る株を
 買っていた巨大企業が多く存在していたのか?


これらの謎が、もし、誰かの手によって計画されて起きた結果だとしたら…
新自由主義がもたらした9.11をきっかけに国際ジャーナリストを志した堤未果氏が、独自のルートで調査した9.11の謎を解き明かします。


・「9.11の不可解な事実」
~なぜ、世界最高水準のビルが倒壊したのか

・「ブッシュ大統領と警備システム会社」
~テロ直前に撤退した爆弾探知犬と消えた防犯映像の裏側

・「不正調査を免れたグローバル企業たち」
~なぜ、飛行機が衝突していない第7ビルが崩壊したのか

・「ドイツ銀行総裁の告白」
~9.11を予測したインサイダー取引の黒幕

・「ペンタゴン攻撃の真実」
~テロ直前に米軍から消えた143兆円の正体

・「アメリカ副大統領と軍事産業」
~イラク戦争で最も儲けた企業はどこか

・「9.11で見え隠れする石油利権」
~なぜ、アメリカはアフガンを攻撃したのか


シークレット講座 ②
「グローバル企業に狙われる日本の医療」(合計約57分)

日本一の専門家が教える「新自由主義の不都合な真実」シリーズ2は
「グローバル企業に狙われる日本の医療」です。

一体なぜ、日本は新型コロナウイルスによって、すぐさま医療崩壊を起こしてしまったのでしょうか?
外科医であり、日本の医療政策改善のために日本全国で講演を行っている本田宏氏が、

・なぜ、新型コロナウイルスによって日本は医療崩壊を起こしたのか。

・なぜ、なぜ日本は慢性的な医師不足に悩まされているのか。

・なぜ、日本は海外の3倍以上も高い価格で医療機器を購入しているのか。

などを徹底解説しています。


・「日本の医療制度が終わる日」
〜苦境に立たされる医師会の真実

・「日本医学界を狙う外資企業」
〜医療制度改革が国民の命を脅かすワケ  

・「医学会の転換点」新型コロナが医者を救う...?


シークレット講座 ③
「ゲノム編集食品の正体」(合計約30分)

日本一の専門家が教える「新自由主義の不都合な真実」シリーズ3は
「ゲノム編集食品の正体」です。

あなたはゲノム編集食品の危険性を知っていますか?

・危険なゲノム編集食品は、流通規制をできないため、知らない間に食べて、
 健康を害す危険性がある…

・遺伝子情報を操作することで、未知のアレルギー物質が造られる可能性がある…

・危険なゲノム編集植物が世に出回ったら、生態系を一気に破壊する可能性がある...

このような危険性に対処すべく、世界の食の問題を追う、印鑰智哉氏がゲノム編集食品について解説します。

・「ゲノム編集食品とサナテックシード」
〜なぜゲノム編集食品には表示義務がないのか?

・「食卓に潜む?ゲノム編集食品の闇」
〜市場に出回る二つのゲノム編集食材とは?

・「OKシードプロジェクトとNon-GMO-Project」
〜ゲノム編集食品を見分ける1つの方法

など、、、

テレビや新聞を見ているだけでは分からない、情報の裏側、真実を知っていくことができるでしょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(レビュー)

堤美香さんのアンダーワールド, 2022/1/7
By さっちゃん
堤美香さんのアンダーワールドは、とても参考になりました。私は財産性があると思っていましたが、憲法で守られているんですね、でもその憲法は、緊急事態によって、いくらでも帰れるようになっているとは知りませんでした。そして外国人ですが、今後日本が、地震や災害に見舞われた時、過去の事例からも、外国人が窃盗や犯罪を犯すのは、目に見えています。日本人は国民性なのでしょうか、決して暴動や反乱は致しません。辛抱強く順番を守り、混乱を避けようとします。きっと日本人の遺伝子に組み込まれているんでしょうか?外国人に、永住権を与えるのも、大反対です。国策が間違っているのです。安い賃金で日本人を雇うから、家庭が作れないのです。ロボット大国なのですから、日本人の農家の方に、もっと賃金を払い、安心安全な農作物を作ってもらい、ロボット技術を活用すべきです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

質問, 2022/1/3
By ぷぅちゃん
「安倍氏は改憲の議論をと言いますが、第一次安倍政権の国会法改正で、現行の国会法では憲法改正原案はもちろん、修正案さえも実質的には自民党しか提出できない(衆100参50)ようになっていて、修正案さえも自民党しか提出できません。安倍氏は野党が修正案さえ出せないこと(それを国民が知らないこと)を知って言っています。」と言うのは本当でしょうか?
だとすると、改憲は修正もされずに国民投票に持って行かれてしまうという事になりますでしょうか?
そうなると、やはり改憲の国民投票自体を止めないと、大変な事になるのでは無いでしょうか?
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

初めての投稿です, 2022/1/1
By シュトラウス
「9条の会」という団体があるように、巷やマスコミ等では憲法改正と言えば9条ばかりがクローズアップされていますが、それがスピン報道であり、自民党がいちばん変えたいのは「緊急事態要項」である事を初めて知ることが出来ました。本当に北朝鮮のような独裁的な内容なので、本当に恐ろしいことと思います。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

憲法改正。, 2021/12/29
By 大峠百代
いつも盛り沢山の内容を教えてくださり有難う御座います。一般市民の身には本当に抱えきれない重い内容ばかりですが、現実を知り日々の行動や考えの選択に活かす事ができます。今年はワクチンへの疑問から始まり世界の大まかな流れを知ることが出来たある意味実りある一年でした。と同時に知ることへの責任も感じています。どう行動するか毎日考えます。緊急事態条項を含めた憲法改正案にも恐怖と悪意しか感じません。今、危機感のある人達が反対する意見を国に送ったりと言う動きも見られますが、私も何か行動しなければと焦ります。私は住んでいる自治体へ子供へのワクチン接種について意見をメールしたり、身近に啓発のチラシを渡したりと草の根運動に留まり日々の生活に追われているのが現実です。最近は草案の中の緊急事態条項の他にも97条の基本的人権の削除にも抗議する発進も見受けられます。とんでもないと感じますが、これについてはどうお考えですか?
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

「12月度月間アンダーワールド」の感想, 2021/12/29
By YOSHINAGA
憲法改正案に関する話は、日本の国防や防衛の関係を改正するものだと思っていましたが、今回の話を聞くと必ずしもそうではないことが分かり愕然としました。

特に「緊急事態条項」については、話を聞けば聞くほど恐ろしくなってしまいました。
「緊急事態」というエースカードを持ち出すことで、とんでもない権力が行使されてしまうことに改めて気づき、この方向に突き進んでしまうと我が国もオーストラリアのようになってしまいかねません。どこかで歯止めをかけてほしいものです。

人の移動が自由になる「RCEP」は、労働者としての移民政策を受け入れることは結果として日本を防衛の危機に陥れることになる(特にC国人)というのは多くの日本人は気が付いていないと思います。

そもそも「RCEP」は日本にとってほんとうにメリットが享受できるものなのでしょうか?C国主導というコンセプトからして胡散臭さしか感じません。脱退できるものなら今からでも脱退してほしいものです。

今回も貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

緊急事態宣言下での預金封鎖, 2021/12/28
By モコ
点でバラバラになっているいろいろな情報が、堤先生のお話で線でつながり、全体が見えてきます。

①さて、緊急事態宣言下では、預金封鎖も技術的に可能というお話でした。防衛策としてはどうしたらよいのでしょうか?、
家で全額現金で持つのは物騒で、現実的ではありません。
・いくつかの銀行に預金を振り分ける。
・証券会社に預ける
などが考え付くのですが、効果はありませんか?
それとも、他によい案がありますか?

②ドルもそのうちにダメになるというお話でしたが、短期予想ですが、アメリカは利上げをする予定で、円安が進むだろうといわています。
円預金でもっていても危ない、米ドルもダメということでしたら、
どうしたらいいのか迷うところです。

すぐに色々なことが起こるとは思いませんが、いつの間にかということは大いにあり得ます。年金生活なので、長期的に自分の財産を守っていきたいので、よろしくお願いいたします。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

「憲法改正、加速するファシズム  ~永田町と霞が関による権力収奪の集大成」, 2021/12/28
By 松村千賀子
自民党の憲法改正案が出されてからしばらくたつと思いますが、”ここがポイント”と危険を実感できる世の中になってきました。

いつも情報の見方の配信をありがとうございます。

高市早苗氏は、コロナ禍の波が背中を押す中、自民党の改憲草案(2012年版)に再び日の目をあてられました。女性で、強く柔らかくやりてで頭の切れる高市氏が、改憲草案の隠された点にお気づきでないとはとても思えないのです。高市氏の経済政策(PBバランス)に対する考え方でメディア等で注目されていますが、同時に改憲草案も進んでいることを思うと、もろ手を挙げて応援できなくなってしまいます。
安倍元総理の正論とも思える発言のゆく手からも目が離せません。
そもそも9割がた官僚によってつくられたこの改憲草案は安倍さんの願いでもあったわけでしたから。

アメリカでは、トランプ元大統領が支持者に向けてコロナワクチンは安全である、自分も3度接種済み、ブースターショットをするように呼び掛けています。個人の選択する自由はあるがとつけ加えています。全米ツアーでも演説して回っているとの事です。

トランプ氏の支持者に向けた演説では、
「自分がFDAに緊急許可を要求したことにより多くの命を救うことができた。
それがなかったらアメリカ中で、また世界中でより多くの犠牲者を出していただろう。軍人が沢山死んだスペイン風邪の時のように。
通常なら5年から12年かかるワクチンを9か月で完成させたのは私とあなた方なんだ!
そうだろう」と。
New Yorkのトランプタワー内で経営する自分のレストランでは”ワクチンパスポート”の提示が求められ、非ワクチン者は立ち入り禁止とされています。支持者からワクチンマンデート(強制)ではないかとの声が上がっています。

バイデン大統領はクリスマスに入る前に演説で「前大統領のトランプ氏と私は、ワクチンの3回めのブースターショットをするようにという点では共通する。私もトランプ氏も3回目を打った。」と。

困難な時ですが、身体に良い喜ぶ食と思いで過ごしていきたいと思います。
沢山の仲間が個々に集って共有させてもらえていて励みになっております。
ありがとうございます。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

12月号ありがとうございます。毎回、危機感が強まっています。, 2021/12/27
By 本田山 郁子
緊急事態条項のことを、以前から聞いており、ますます恐ろしくなりました。
新型コロナウイルス感染が収束しつつあるのに、現実的な理由なく、ワクチン接種を強要し、マスク着用に始まり、まだ怖いですよと、テレビと新聞で煽り続けることの本当の意味は、基本的人権の制限に慣れさせて、大変な時は国が守るから、我慢しましょうねと、政府とメディアは脅し続けています。
コロナ騒ぎの陰で、緊急事態条項を含む憲法改正をしてしまおうという考えなのかと思うと、いったいどうしたらいいのかと、気が遠くなります。

ワクチン打たない方がいいよということも相手によっては耳を貸さない人も多く、分断され続けて、憲法改正に関する論議もしにくくなっているように感じます。
これからは、緊急事態条項の憲法制定に反対して行かないといけないと思います。

公務員の定義について、わかるようで今一つ理解ができていないので、再度詳しく説明していただければありがたいです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

月間アンダーワールド評価, 2021/12/25
By 古谷成子
お世話になっております。
大変感心致しました。

現在、最も濃いニュースの内容ではないでしょうか?
多くの人々が気づき、変革が起こればいいですね。

一つ聞いてみたいのですが、
現在、日本国内での情報を見る限り、デジタル化一択しか無い様に思います。
私も含め、多くの年寄りたちの絶望と嘆きが聞こえてきそうですが、
現在の60歳以上の人々の暮らしはどうなるのでしょう?

今後とも愛読させて頂きます。
失礼致しました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

公務員の選定の法改正について, 2021/12/24
By ぷーちゃん
堤先生、 
腹立つ自民党憲法改正草案の部分で分からない場所が出て来まして、

改正案には、「公務員の選定を選挙により行う場合は、日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による。」とあります。

でもその前に、「公務員を選定し、及び罷免することは、主権の存する国民の権利である。 」とも記載がされています。

「公務員を選定したり罷免する権利がある」と書いてあっても、「その自称公務員/官吏を、選挙で選んだり落としたり出来る」事にはならないのでしょうか?

それともまさか、「主権を存しない国民」の選定が行われる、と言う意味が隠されている、とかでしょうか?

現行の憲法の、「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 」を、何故「主権を存する国民」と、書き替えたのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

質問です, 2021/12/23
By 石倉友二
緊急事態条項の恐ろしさは知っていましたが、財産権と関係することは知りませんでした。衝撃です。それで、財産権の制限となると、お金だけに限るのでしょうか。お金の大部分を税で奪われる以外に、土地や持っている高価な物なども奪われる可能性がありますか。また、それに対する事前の対策は考えられますか。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

緊急事態条項, 2021/12/22
By 平和憲法守り隊
堤未果さん、緊急事態条項の恐ろしさを教えて頂いてありがとうございます。
全くと言っていいほど信頼のおけない政府が、国民の財産や人権を思いのままに出来る緊急事態条項は絶対に成立させてはならないと思いました。
一部の人間のお金儲けの為のグローバリズムではなく、平和憲法のグローバリズム化を目指したいです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

日本がなくなるかも, 2021/12/22
By けんたろう
いつも貴重な情報をいただき大変感謝しております。
さて、今回のお話でデジタル化も移民政策と関係があるとのお話がありました。
外国人の住民投票権や参政権などの話題もそれとつながるのだと思います。
しかし、日本は憲法で「国民主権」を謳っているはずです。日本国籍を持った国民が日本の将来のことを決めるのであって、外国人が日本の将来のことに決定権を持つことは憲法違反ではないのでしょうか。
日本国籍の取得の条件もどんどん緩和されているようです。
大阪の松井市長は、中韓朝鮮の方は民族の誇りをもったまま帰化したらどうかといった趣旨の発言をしているとも聞きます。
このままでは、日本の伝統や文化を理解していない外国人が日本という国を支配してしまう気がします。大阪が一番怖いです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

情報源について, 2021/12/22
By ぷーにゃん
堤さん、いつも貴重な情報有難うございます。
今、著書の「政府はもう嘘をつけない」のp106に記載のある、仏ジャーナリストのルネ・シュライバーさんの情報を探しているんですが、見つけられません。
引用するのに、情報元が分からないと引用できないので、教えて頂きたいのですが、ここに書き込んでも無理でしょうか?σ(^_^;)
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

移民政策etc, 2021/12/22
By 吉田 晋作
講義を聞くと疑問が出てきます。
・憲法の公務員の定義と一般に使われている公務員の定義が違うということでしょうか?

・RCEPは、中国版TTPとのことですが米国はこれを日本が締結したことで今後の行動にも注目しているはずです・・。日本は台湾有事を起こしてはいけないという認識で中国・韓国との関係改善を進めているのでしょうか?(林外務大臣の起用、竹中氏もRCEPを利用して中国との関係を良くしようと考えているのか・・。)
 もしや多くの中国人を受け入れて日本にミサイルを打てなくすることではナイと思いますが。(笑)
 
・移民のことは社会保障が手厚い国程失敗しているとのこと。近い将来の対策も政府は考えていますかね。
 
 今回もありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

よかった, 2021/12/22
By 高橋宏明
ただ、地方議員にうったえても、なんにもならないのが辛い。
こちらが立派に見えないと、まず相手にされないから。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

憲法改正について, 2021/12/22
By まりろ
いつも大変役立つ内容をありがとうございます
憲法改正についてですが、
最近2件拡散希望動画が送られてきました。その
内容を元に自民党の憲法改正草案を確認したところ
確かに細かい部分を変更したり、
基本的人権が削除されていました
更に緊急事態条項の追加です これはどうみても
国民から人権と権利を奪い 緊急事態条項追加に
より 独裁国家を目指しているようにしか
見えません。
2020年関東弁護士会連合会の緊急事態条項創設
反対決議の内容も見ましたが 現行の憲法下でも
出来る事をやれば良いだけですが、それは
やらない あくまでも改正に持ち込みたい
のですね。
私は改正は反対です。
権力を持たない国民を守る為の項目は 
触って欲しくありません。
未来を生きる子供達の為にもです。
国民の人としての慎ましい、しあわせさえ
奪おうとする、政治家 政府にも呆れ返りますが
これを黙って見過ごしてしまい 決まってしまえば
日本という国の中身が、変わってしまうような
恐ろしい改正案だと感じています。
何か私達に出来る事は無いのでしょうか。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

緊急事態条項こそ「憲法改正」の本命, 2021/12/21
By 小山 常実
9条云々はスピンで、本命は緊急事態条項だというのは、本当にその通りだと思います。「日本国憲法」に関しては、先生と私の考え方は全く合わないと思いますが、今回の御指摘は我が意を得たりの内容でした。
 そもそも私は「日本国憲法」改正という形に反対ですが、その点を擱くとしても、9条②項を削除しない改正は、日本の安全保障を全く前に進めないものであり、むしろ米国などの他の国家に対する隷属を正式に確定して永久属国化をもたらすものであり大反対です。ですが、この9条問題にばかり焦点が当たり、9条改正は×(×になれば自衛隊は違法なものになるとの解釈も出て来ます)、何の議論もないまま緊急事態条項は〇となる可能性は高いように思います。原則的には憲法に緊急事態条項のようなものが必要だとは思いますが、今度作られるだろう条項は専制権力を作るだけという感じがしていて、嫌なものを感じています。
 9条というのは他の国家に対する日本の隷属をもたらしていますが、通るかもしれない緊急事態条項は、効率的にディープステイトの命令を日本政府に実行させるための道具となります。現在も日本政府は命令を守っていますが、効率的には実行していません。少しは抵抗できています。しかし、緊急事態条項が通れば、抵抗できなくなり、日本はそれこそディープステイトの永久植民地になるように感じています。要するに、9条改正でアメリカ・中国などの外国への永久属国化、緊急事態条項でディープステイトの永久植民地になっていくという未来が見えます。
 時間があれば、私なりに、緊急事態条項について検討したいと考えました。ありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

「憲法改正とファシズム」, 2021/12/21
By ミッキー
国民主権である民主主義国家であるはずの日本で、権力や権限を集中させる「憲法改正」への動きがあることに驚きを禁じ得ません。大きな災害が多く、ましてやコロナ禍でコロナ蔓延へのリスクは承知していますが、国民の意向を取り入れたシステムこそ、望ましいのではないかと思います。そうでないと、国民の意識や行動にモチベーションが保たれなくなり、一種の無政府状態に心理的に陥る可能性もあるように思えます。堤先生がお書きになられた「デジタルファシズム」は、デジタル化の弊害と権力の集中との兼ね合いについても触れられておられるかと思いますが、それもまた、全ての情報が国家に集中し、国民主権の理念が脅かされることに恐れを感じます。権力や権限は程よく、分散化することもある意味、大切なことではないかと思います。そうでないと、多様な考え方が否定されてしまうのではないでしょうか。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

堤未果の月間アンダーワールド12月号を聴講して(感想), 2021/12/21
By 石渡名澄
憲法改正問題の変貌振りに驚いています。国内世論の分裂の常態化、極東アジア情勢の急変悪化、70年有余に及ぶ国力脆弱化の歩み等々を考え合わせるならば、ともかく緊急事態(集団自衛権発動必要の出現)に備えようと言う動きが在っても不思議では無いと思えます。しかし、上述の動きに便乗して、国益損失そっちのけで又は国民の負担増大を顧みる事無く自己利益確保のみに狂奔したり等の策動には警戒が必要なのは当然のことです。国政中枢部のデジタル化については、堤 未果先生の警告のとおりに、政府がセキュリテイの完全確保に全力を挙げるためにセキュリティー保証の仕組み造りを急ぐ必要があると思います(海外企業任せは論外)。また、やたらと各国人の国内外の出入りが急増する問題が増大しつつあるけれども、国の安全確保のための
仕組み造りを念入りにすべきであると痛感しています。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

月間アンダーワールド12月号, 2021/12/21
By masahiko kuzuya
いつもながら、衝撃的な情報提供をありがとうございます。この号で最も激しい怒りを覚えたのは、官僚が責任を執らなくてもいい形式での法律改正に自分たちの有益な事柄を盛り込んでいる事実でした。常に彼らは、自らが罰を受けない形や立場に身を置き国民を見下した対応をする。いつから公僕たる意識を失ってしまったのか、本当に残念でなりません。国を動かす彼らの意識を変えることが重要であると思われます。深い現実がありますね。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

いよいよですね, 2021/12/21
By ふみこ
憲法が変えられてしまったらどんな社会になるのでしょうね。周りは誰も全く危機感なく、マスクをしていれば安心と生活しています。テレビを信じている人には怖くて話もできません。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

大阪ホラー by 維新 and 竹中平蔵, 2021/12/21
By nobara
未果さんのニュースはいつも衝撃的で重すぎて、私のような老人には体にこたえます。でも真実を知らないでどうすると自分に気合を入れてから拝聴しています。聴き終わった後は爽快感があります。知らないことを知ることができた、これで私は盲目ではないと思い嬉しくなります。
 「れいわの大石さんヒット!吉村に命中!」なんて、喜んでいる場合ではなかったのですね。
 大阪が、日本一外国人労働者が多い都市というのを以前聞いてびっくりしましたが、これを維新が推進していて、大阪市の公務員は国籍条件まで取っ払ったなんて。またまた竹中平蔵様に貢ぐシステムを作り、大阪の国際金融都市構想で窓口がすべてパソナの社員が占めることを決めたなんて!
 維新は、日本一の新自由主義の推進者であること、大阪全体を外資に貢ぎ、それを外国人低賃金労働者を犠牲にして実現していく・・・そして日本人と外国人が低賃金競争をやらされるとのこと。
 大阪は、スティーヴン・キングのホラー小説の舞台になりますね。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

大阪ホラー物語 by, 2021/12/21
By nobara
未果さんのニュースを拝聴するには、78歳の私には本当に体力と気力が要ります。だから今月も月末近くになってしまいました。またまた衝撃的なニュースです。
 「れいわの大石さんヒット!維新に打撃を与えた!」と喜んでいる場合ではなかったのですね。もっと大きな隠したい事実があり、百万円の
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

憲法改正のターゲット, 2021/12/20
By めがねくじら
憲法改正は、9条に自衛隊明記くらいの攻防かと思っていた。戦争に結び付く9条改正反対と熱く訴えているものも周囲に多い。
 しかし、緊急事態条項挿入が重要と知る。そのうえ官僚もさすがに抜け目がない。華々しい攻防の陰でこっそり自らに有利に条項を修正しようとている。

・・・

条約・・・・, 2021/12/19
By 田崎充博
条約のもとに 憲法があって法律があって・・・。  怖いですね・・・  正しい情報に触れておかないと 某肩書をたくさんもっている教授の発言を受け入れてしまう・・・。 正しい情報に触れていないと家畜になってしまう・・・・。 日々勉強です。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

憲法改正の内容には目をこらして検討することが必要, 2021/12/19
By 児山吉継
9条だけでなく、緊急事態条項の内容は、注意して吟味しなければならないことが理解できました。勿論他の条項の内容も注意する必要があると思います。
憲法に限らず、法律の改正には、こっそり・ひっそりと主題から離れたことが紛れ込んでいることがたまにあるので、憲法改正案は政党任せでなく国民の十分な理解と吟味が必要と感じています。
ただ、現行憲法は、日本人が草案を作って成立したものでないことは認識する必要がある。1週間、2週間で作成したとも言われるGHQが作成した草案を押し付けられたものであることは事実であり、改正に当たっては、日本人による、日本語での文案作成を望みます。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

RCEPについて, 2021/12/19
By マッサン
移民の拡大を大変危惧しています。低賃金労働力として企業が都合よく働かせようとしても、移民の人間としての問題は国民の大きな負担になります。RCEPによってこうなることが必然であったとしたら、それこそ選挙での審判が必要です。引き続きこの問題を取り上げてください。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

皆が見逃しがちな危うさに斬り込んでくれるのがありがたいです。, 2021/12/19
By 辻内聡子
今月もありがとうございました。
改憲のことは、ここのところずっとモヤモヤと気になっていました。改憲自体は賛成ですが、今の所謂保守層と言われる方々が「改憲万歳」の流れになっている事に危うさを感じていたところに、この配信が有ったので、頼もしい味方を得た思いです。
ところで、知人からのまた聞きなので余り口外するのは良く無いのですが、この配信の直後に、今正にベトナム人に付いての話合いに参加されている方からの話を聞きました。詳細は省きますが、話合いは今3つの勢力に分かれて審議中で、近々岸田氏に自分達の勢力から進言することになっている等のことを聞いている時に、「何で日本人に失業者が大勢いるのに外国人を入れるのか?」と聞いたところ、「日本人は権利を主張するので扱いにくい」「低賃金だろうが条件が悪かろうが仕事は有る。それをやろうとしない日本人はワガママだ。そう言う人達は困れば良い。外国人が入って本当仕事が無くなれば気付くだろう」今、会議に参加している人達の間では、そのような意見が主流だと聞いて愕然としました。特に「困れば良い」が、衝撃的で…。「困っている事ピンと来ない」訳では無いんですね。そんな人達の話し合いで、何が生まれるんでしょう。自分の聞き間違えや解釈の間違えだったら良いのですが。
自分達の知らない間に、一部の人がおかしなことをしている。その事に多くの人が気づいてくれるように、これからも頑張ってください。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

緊急事態, 2021/12/19
By りくちゃん
今月もありがとうございました。
TPP、RCEP、日米デジタル協定等今すぐにでも破棄して欲しい事ばかり。
数年前に東京から兵庫に移り異常に感じることは関西は『維新支持が強い』事。
たまに見るテレビでは吉本芸人と吉村知事の姿ばかり。扱い方の異常さに目眩がします。
兵庫の知事も維新になり、その後の選挙も維新に…まだ自民党の方がマシな気がします。
早速、大阪万博などに財政面で補助するとか言ってますし。それでも維新を支持する事の意味が理解できません。

維新と竹中の蜜月を周囲に問題提起しても『吉村さんカッコいいし』と返ってきて絶句してしまう事があったり…(苦笑)。

憲法改正草案は読んだつもりでいたのですが、堤先生の『公務員』の指す意味を知らず、眺めていただけじゃダメだと、改悪しようと居ている意図を調べなきゃと、改めて勉強になりました。
緊急事態条項挿入と97条削除に断固として反対していきます。

耳障りの良い言葉で誤った判断へとミスリードさせる、竹中達に2度と騙されないようにグローバリスト達に日本が壊されないように学ぶことを続け微力ながら周囲に問題提起します。
今後も楽しみにしています。ありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

たいへん貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございました, 2021/12/19
By カビゴン
緊急事態条項が一番重要ということがよくわかりました。今の憲法はGHQが作った憲法ですがそこまで気がまわらなくてよっかたです。ありがたいです。来月も楽しみにしています。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

月間アンダーワールド2021年12月号 憲法改正、加速するファシズム, 2021/12/18
By TSUCHITANI
今月も貴重な情報ありがとうございます。
岸田内閣は最初から期待してませんでしたが、更に愕然としています。
緊急事態条項とRSEPは、何とか阻止しないと日本が大変な事になることが、改めて理解出来ました。私は関西在住ですが大阪は維新の人気がすごく、私の友人達も「維新に政策は凄い、大阪府民の事を良く考えてどんどん新しい事に挑戦してくれている。」と大半の方がそう思ってらっしゃいます。この意識を変えるのはなかなか大変なくらい維新は大阪で浸透してます。ただ、このままではパソナと組まれて移民やスーパーシティ構想等とんでもない事になってしまうので、何とかしないといけないです。維新のやり方は、堤先生もおっしゃってましたが喧嘩を売って炎上させその裏で良からぬ事を通す、まるでヤクザのような政党であるという事を気づかせたいし気づいてほしいです。
来月号も楽しみにしています。ありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

これから、この日本や世界の動きを理解したいです。, 2021/12/17
By まりま
看護師の仕事をしていた頃は毎日忙しく疲れ、1日をやり過ごすのがやっとでした。なので、政治のことは政治家に任せておけば大丈夫などと、政治や世の中の動きもあまり確かめもせず過ごしてきてしまいました。
仕事をやめてしばらくして、アメリカの大統領選のころから、主人が観るYOUTUBEの政治系チャンネルなどを観るようになり、大手メディア(テレビや新聞)との違いを目の当たりにし、大手メディアは信じられなくなりました。今は朝だけテレビニュースを見て、その後YOUTUBEやニコニコ動画,twitterなどを観たり、ワクチン危険と感じている人たちのLINEグループなどから様々な情報を仕入れています。しかし、政治的なことは解説もなく、なんだかよくわからないと思っていました。そんな中、堤さんのアンダーワールドではRCEPのこと、移民政策とどのようにつながっていくのか、またグローバリストことなど、わかりやすく解説していただき、日本や世界の状況を理解できそうです。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

維新の会が分かり易かった, 2021/12/17
By みね
いつも貴重な情報を拝見しています。
憲法改正と移民受け入れの問題は深刻と受け止めました。
今回の緊急事態条項と維新の会と竹中平蔵の動きがよく分かりました。
世の中の事情が俯瞰的に理解できまして感謝しています。
北欧やベルギーの公務員は日本の公務員より低い年収でも、国民の幸福の為に誠実に仕事をしていると聴きます。
日本の公務員(特に官僚)が国民の為に仕事をしないのは何故でしょうか。
また来年のアンダーワールドを楽しみにしております。
特別編も視聴できるので来年も年間購読契約にします。
堤未果先生とご家族も健康で元気に良い年をお迎えください。
本年も有難うございました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
このレビューにはまだ評価がありません。

変わっていく仕組みについて, 2021/12/15
By fujimura
いつも貴重な情報、解説をありがとうございます。大変勉強になります。
新自由主義に舵をとってからの日本、世界を理解する上で、TPPについての知識は必須だと感じました。話題になっている当時の本は少し読んだことがありますが、トランプ大統領の離脱の影響など、日本が辿ってきた経緯や、その裏側の知識が欠如しており、もう少し自分自身調べないとと常々思っております。台湾の参加も気になるところです。ISD条項など、まさに今ビッグファーマの問題の本質に関わってくることなのかと思いますので、アンダーワールドで概略をおさらいして下さると嬉しいです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

維新とパソナ, 2021/12/15
By オラン
堤さん、いつもありがとうございます。
毎月盛りだくさんの話題、また堤さんの考察には勉強になる事ばかりで、毎月待ち遠しいです。
私は話題の(⁈)維新と竹中氏のおひざ元である兵庫県在住、仕事は大阪なので、このコロナ騒動の間に劇的に変化しているのがよくわかります。今年、兵庫県は若い知事が当選しました。自民党が推薦とのことで私の周りでも投票した人が多かったのですが、繋がりを調べてみると案の定バリバリの維新で、いよいよ大阪を中心に仕上げに入ったのか。。。と思っています。
さて、堤さんへの質問ですが、パソナは淡路島で農業にも進出しています。
気のせいか、スーパーでも兵庫県産がやたら目立つようになり、何か裏があるのでは、と勘繰ってしまいます。
日本の農業が大変気になるところです。
パソナと農業との関連についても、教えて頂けたら幸いです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

デジタル給与の次は, 2021/12/14
By 山本茂明
デジタル給与が浸透したら、国民にチップを埋め込むのが基本となるような、ストーリーが用意されているのでは。おそろしや。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

緊急事態条項の解説がわかりやすかったです。, 2021/12/14
By M
堤さんの本は何冊か読ませていただき、先月こちらのメンバーに入らせていただきました。
まだまだ政治のことは勉強中です。いつもレギュラーの竹中平蔵さんの登場に笑わせていただいてます笑(笑いごとではないのですが‥)
私は改憲と緊急事態条項の恐ろしさをSNSで知りましたこが、動画の解説がとてもわかりやすかったです。
今、話題のワクチンも緊急事態条項が成立したら海外のように義務化されないかなどとても不安です。
なんとか成立しないように、緊急事態条項の危険を私もSNSで拡散していますが、リアルの関係ではなかなか伝わらないのでジレンマを抱えています。
これからも、勉強させてください。よろしくお願いします。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

アウトプットしなければ!, 2021/12/14
By 田代 美奈
配信されるのが楽しみ、やっと飢えていた情報にありつけたアンダーワールダー一年生です。
今回の衆議院選挙は、異常な“維新の会”躍進という結果。してやられたと思っています。公明スキャンダルの時は何か闇があるけれどなんだろうと思っていましたら、これだったんですね。
さてさて、憲法改正といえば、みんな“9条”と多くの国民は思っていて、中国の脅威の中、仕方ないじゃないと思われて、スーッと通ってしうけれど、本丸はそこじゃない、“緊急事態条項”なんですっと、これを、みんなにわかってもらって、その危うさを伝えなければならない。
アンダーワールド聴いて、自分だかけわかってもダメ。どうしたら、アウトプットできるかな?
まとめをダウンロード、プリントアウトして配ることにしました。
皆様にもおすすめします。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

日本埋没-希望のひと, 2021/12/13
By 憂国医師
毎回デジタルファシズムが順調(?)に進んでいる話題ばかりで絶望的な気分になります。憲法改正論議が盛んになってきましたが、9条はスピンで本丸は緊急事態条項だというお話驚きました。一住人として大阪が、詐欺師橋本、イソジン吉村、パソナ竹中にいいように騙されてグローバリズム、新自由主義のトップランナーを走っていることが情けない限りです。
 昨日、「日本沈没ー希望のひと」が最終回を迎えました。あのドラマでは日本沈没という緊急事態に直面して、それまでは自分達の利権ばかり考えていた政治家、官僚、企業主達が一致団結し、日本国民全員を安心安全な状態で世界中に移民として送り出し、世界各地にジャパンタウンを築いていく、という美しい話でした。ところが現実世界は全く反対で、政治家も官僚もグローバル企業に言われるまま、利益目的で全く安心安全でない状態で移民を入れていこうとしている醜さに愕然とします。ドラマを見たあとの気持ちよかった気分がいっぺんに吹っ飛びました。個人的には世界四大発明をした中国文明を尊敬はしておりますが、毎年40万人も中国人移民が入ってきましたら、日本各地がチャイナタウンだらけになってしまいます。そうなったら日本沈没ならぬ日本埋没ですね。
 このような貴重な情報を教えて頂ける堤先生こそ緊急事態にある日本にとって希望のひとだと存じます。自分も少しでも多くの日本人達に正しい情報を伝えていくよう頑張りますので今後ともご指導宜しくお願い致します。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

解説を聞いて思ったこと, 2021/12/12
By 又川 英子
私達の生活が脅かされないように、知らない人がいないよう、みんなが理解できる、納得できる機会を作らなければ、後悔してもしきれない事態になりそうだと感じました。
公明党も、自民党も、それぞれに感覚方が、ひとつの方向ではないと、私は認識しているのですが、憲法改正には、学生さんも含めて、国民みんなで、真剣に、慎重になって今こそ立ち上がる時が来ていると思います。今まで、不安に感じながらも、何もしていなかった私自身です。先日他界された寂聴さんも、病みあがりにもかかわらず、バスに乗って声をあげられたことを無駄にしたくないです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

分からなかったところ, 2021/12/10
By K
憲法改正の公務員のところ、3回、条項を聞き比べましたが、わかりませんした。条項の記述内容が、どう読めば、堤さんの言う解釈になるのか、もう少し細かく丁寧に解説をお願いします。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?