マガジンのカバー画像

自己紹介/長崎について

20
自己紹介と地元長崎について書きます!
運営しているクリエイター

#自己紹介

【自己紹介】年々重みを感じる美魔女と彼女に教えてもらった人生のバイブル#150

こんにちは。 今回は今まで書いてきたブログとは趣向を変えて、 「恋愛」について書きます。 私の経験というよりも、 大学生の時に影響を受けた美魔女のお姉さん 大学生の時に付き合っていた彼女から渡された1冊の本 について書きたいと思います。 「前はポテンシャル、背中は努力」美魔女のお姉さんと出会ったのは、大学生の時のアルバイト先です。 平日の昼間に働くことも多く、「働く」ということを教しえていただいた方でもあります。 仕事もでき、人望も厚く、顔も広く、その地域の人気者のよう

「父の日」「母の日」「誕生日」プレゼントを選ぶ決め手と体験#136

おはようございます。 今日6月19日は「父の日」です。 私は東京に住んでいて、実家が長崎なので直接渡すことが難しかったので、プレゼントを先日郵送しました。 寡黙な父なので、受け取った後にどんなリアクションが返ってくるのか少し楽しみにしています。 今回は記念日に贈るプレゼントにまつわる話を書きたいと思います。 自立していることを伝えることもできる先月5月14日は「母の日」、今月6月19日は「父の日」と両親にそれぞれプレゼントを贈りました。 子供の頃は自分でお金を稼いでいなか

【自己紹介】上京してから感じた、長崎弁と標準語の違い#135

こんばんは。 今回は「方言」について書きたいと思います。 私は大学進学時に、地元長崎から上京しました。 上京したての時は周りにいる人の会話がよく聞こえたように思います。 なぜよく聞こえたかというと普段聞き慣れていた方言ではなく、 「標準語」が行き交っていたからです。 東京の方にとっては日常、当たり前なことなのですが、上京したての私にとって1番異文化に触れた感覚でした。 「んっ?」あの言葉は方言だったのか!?上京して、標準語に慣れていないせいか周りの会話がなぜかよく聞こえ