紅葉と鞍馬寺と由岐神社💖豪華です😄

画像1 仁王門
画像2 狛犬? 🐅
画像3 多宝塔・ケーブル山上駅からの眺め 2018年の台風は凄かった… 崩れていた処もたくさんありました
画像4 長ーい階段 😥
画像5 踊り場みたいな所から 転法輪堂 洗心亭の屋根
画像6 モミジの見頃には少し早かったワケです ✨😶🍁 でも綺麗✨
画像7 また少し階段登って 鞍馬寺本殿金堂
画像8 いや~ よく登った
画像9 実にいい場所だ 😄💖
画像10 ぜひまた来たいものだ 🎶💕
画像11 狛犬? 🐯
画像12 さすがだ 大変よい雰囲気だ
画像13 初めて聞く名前の木だ 気になる
画像14 本殿前の この三角の中に立つとパワーを貰えるのだという その三角の中から足もとを写してみた
画像15 短く とても狭い階段 通れないとなると心惹かれるものだ…
画像16 本殿奥の霊宝館(鞍馬山博物館)から 木の根道を通って貴船神社に行く道があるのだが 台風の被害状況がひどく 通行止めでした 行けないとなると😞 (いやはじめから 予定してなかったけど) 長い坂道を降りて 途中の由岐神社に向かう
画像17 クネクネと坂を降りて 由岐神社
画像18 以前から来たかった神社 ようやく来れた ✨🔥✨✨ 今年はなんと 火祭り中止 大変な台風でしたよね
画像19 天狗みくじ 500円 ふっふっふっ… 買ってない
画像20 本殿の横にある 人間入っちゃダメと言っているみたいに小さな鳥居ですね でもよそのブログで 通れたって書いてた人が居た 結界あるけど……
画像21 雰囲気とてもいい 💚
画像22 参拝すませて下に降りてゆく 危険な階段の左側にある
画像23 これは向かい合って 右側にある
画像24 由岐神社参道を降りて 外からの写真
画像25 帰り道です🍁🍁🍁 近いような遠いような 行こうと思えばいつでも行ける 片道2時間以上 意味深なムードの日帰り独り旅に すっぽりハマる所だった また行こう… ⛄ 冬は注意 雪降ったらあの階段 登れそうもないです