マガジンのカバー画像

ifLinkオープンコミュニティアセット紹介

126
ifLinkオープンコミュニティがもつ様々なアセットをご紹介するページです。
運営しているクリエイター

#IoT

電池レス 振動発電ビーコン

1.特徴人の体に取り付けて、歩行時の体の上下振動で発電して電波を発信する振動発電型BLEビーコンです。2~3歩毎にiBeaconフォーマットの電波を発信できます。電池レスで電池交換不要、メンテナンスフリーで利用できます。 iBeaconフォーマットを採用しているので、IoTアプリケーションとの相性が良く専用受信機だけでなくifLinkの標準IMSと組み合わせて利用することが可能です。多くのケースで、電池ビーコンを採用されていたアプリケーション側を変更することなく、電池レスに

スマぴこ(IoTガス警報器)

IoTガス警報器「スマぴこ」  IoTガス警報器「スマぴこ」は、従来のガス・CO検知機能に加え、多彩な情報を音声でお知らせすることで、緊急時だけでなく日常的にお客さまのお役に立つことができます。2020年8月に発売した「スマぴこ」は累計5万台を突破、また「スマぴこ」ご利用者さまを対象としたアンケートでは93%のお客さまに「満足」とご回答いただくなど好評をいただいております。 自発的に音声でお知らせする警報器の特徴を活かし、お客さまが能動的に行動を起こすことなく、居住地域

【D2-Linker】デバイス・データを簡単にサービスへつなぐことのできるIoTベース開発アプリ

1.特徴BLE(BluetoothLowEnergy)のデバイス・データを簡単にサービスへつなぐことのできるIoTベース開発アプリです。 設定ファイル(プロファイル)を用意することで簡単にデバイスを接続する事が可能です。 また既にプロファイルが用意されているものであれば 簡単/ボタン一つでデータが取れる 拡張/ボタン一つで簡単にデバイス追加できる 安価/デバイス接続I/F開発費が不要 という特徴を有しています。 2.利用例ヘルスケアの現場で… 某介護施設様向けのヘ

生活支援メディアの研究

1.概要「生活支援メディア」とは、その名のとおり、生活を支援するメディアです。ここでいうメディアは、人と生活環境とを媒介するユーザインタフェースを含めた、実体のあるモノと人との媒介を意図しています。 いまの私たちの生活環境の中には、スマホやPCだけでなく、IoT(Internet of Things)と呼ばれるセンサや遠隔操作可能な機器、また家電を中心に制御可能なHEMS(Home Energy Management System)など、ネットワークにつながる多様な機器が存

MotionBoard・可視化ツール

1.特徴ダッシュボード・IoTの操作も画面から実行できる! BIツールでもあるMotionBoardはIoTとの相性抜群。 2.利用例IoT製品の現状把握、操作指示 3.関連情報https://www.wingarc.com/solution/manufacturing/product/light_iot_solution/ 製品HPはこちら

【THEN】Right4ソリューションサービス 状況判定部(ISE)

はじめにRight4ソリューションサービスは、人の関与が不可欠な現場や環境での作業に対して、worktransform技術を活用した課題解決策を提供するサービスです。 1.特徴「Right4ソリューションサービス」(ifLink版)は通常のifLinkマイクロサービス(IMS)とは構造が異なります。 ifLinkにつながる多くのモジュールはIFのみ、もしくはTHENのみとなっていて、IFとTHENの両方を持っているモジュールでも、IFとTHENは個別に動作することが多いで

【IF】Right4ソリューションサービス 情報提供部(ISE)

はじめにRight4ソリューションサービスは、人の関与が不可欠な現場や環境での作業に対して、worktransform技術を活用した課題解決策を提供するサービスです。 1.特徴「Right4ソリューションサービス」(ifLink版)は通常のifLinkマイクロサービス(IMS)とは構造が異なります。 ifLinkにつながる多くのモジュールはIFのみ、もしくはTHENのみとなっていて、IFとTHENの両方を持っているモジュールでも、IFとTHENは個別に動作することが多いで