副業って禁止にしなくて良くない?

日本の多くの会社では副業は禁止だ!とよく言われたりしていますよね?

僕も副業と呼んで良いか分からないんですが、テニス審判のお仕事をしています。

今年の3月頃に求職活動のため、東京へ人材業界系の会社へ訪問しに行った時の話です。
「例えばテニス審判の活動をしながらでもこの会社で働けはしませんか?」と僕は伝えました。

向こうの返答は、
「いや〜、ウチは即戦力が欲しいんだよね〜。
会社の仕事だけに集中してもらわないと困るよ。
審判がしたいならそれだけをしてれば良いんだよ!
余計な就活して迷ってるよ君。」
みたいな事を言われました^^;

↑まぁ、本当におっしゃる通りだとは思う反面、僕は面白くないと思ったんです。

もしも僕が人を雇う立場だとしたら、副業やスポーツでも多方面に興味を持っている人を雇いたいって思います。

会社の仕事以外の方面にも力を注いでいれば、例えば海外へ行ったり、新しい出会いや発見があったりするはずです。

そんな素敵な経験をしてきた人が会社へ帰ってきて働いてくれたら、もっと職場が豊かになると思います。
会社と仕事で縛られると視野が狭くなってしまいます。

会社の外で働いたりしてる人の方がより拡い視野や人脈が出来て、自分の会社や仕事にプラスに働いてくれるな〜と僕は思っています。

だから日本で副業とかもっと自由に認めても良いんじゃない?って超主観的思考で思ってます。

もちろん業界によって出来る出来ないがあるのは多少諦めないといけないかもしれませんがね…

雇われる雇われないに関係なく、僕は多方面に興味と情熱を持つ人達と仲間になって働いて行けたら最高だなって思って、日々そこを目指しています!

会社の仕事も、副業もバランス良く出来たら素敵だと思います!

皆さんは副業や他の活動をする事についてどう思いますかね?

ではまた!

Good job👍

by YUYAひろせv