マガジンのカバー画像

雑学

13
筆者が書いた雑学に関する記事
運営しているクリエイター

#健康

茹で時間が1/8に!?新しいパスタの茹で方「水浸パスタ」とは…?

単体でも十分、付け合わせにサラダを添えればそれだけで完璧な1食になるスパゲティー。 美味…

意外と味に関わってくるスパゲティーの太さと使い分け

皆さんがスパゲティーを買う際の選ぶ基準はなんですか? まあ大半の方が値段だと思いますが、…

スーパーの心理戦略

毎食カップ麺かコンビニ弁当みたいな限界生活を送ってない限り必ずお世話になるであろうスーパ…

カレーは○種類のスパイスで作れる?カレーのスパイスと健康にまつわる話

皆さんはカレーを粉(スパイス)から作ったことがありますか? 「めんどくさそう」「準備するも…

濃口や淡口だけじゃない!個性豊かな醤油達

日本人の食卓には欠かせない「醤油」 筆者は食は勿論ですが、特に調味料が大好き(というか味…

平成最後の大流行?タピオカについて

2018年の後半くらいから爆発的に流行り始め、今年に入ってもなお人気の衰えを見せないタピオカ…

トマト嫌いな栄養士が実際に飲んで決めた!飲みやすいトマトジュースランキング

先日トマトの健康効果が凄い!って記事を書いたんですが、トマトって嫌いな方結構居ますよね。筆者も基本的にトマトが苦手で、ざっくりまとめると 生トマト:食べれなくはないけど好きではない(カプレーゼだけ好き) 加熱調理したトマト:好き ケチャップ:好き トマトジュース:飲めなくはないけど好きではない ミニトマト:無理 と言った感じで、多分こんな感じの方多いと思います。 で、前の記事ではトマトの健康効果の元となるリコピンを効率よく摂るために「トマトジュースのスープがいいよ」って

有料
100

誰でも買えるモノで個人的に食べて感動した食品

皆さんは何かを食べてた時、美味しいを通り越して感動した事ってありますか? 筆者は食のプロ…