マガジンのカバー画像

雑学

13
筆者が書いた雑学に関する記事
運営しているクリエイター

#食育

冬でもアイスを食べたくなる理由

桜も葉桜になり、春らしさも終わりに近づいてきました。しかし、関東では雪が降ったりと季節外…

スーパーの心理戦略

毎食カップ麺かコンビニ弁当みたいな限界生活を送ってない限り必ずお世話になるであろうスーパ…

カレーは○種類のスパイスで作れる?カレーのスパイスと健康にまつわる話

皆さんはカレーを粉(スパイス)から作ったことがありますか? 「めんどくさそう」「準備するも…

濃口や淡口だけじゃない!個性豊かな醤油達

日本人の食卓には欠かせない「醤油」 筆者は食は勿論ですが、特に調味料が大好き(というか味…

令和に流行りそうな食とヴィーガンの関係

遂に平成が終わり令和になりました。 年越しとかと比べて十数年に1回のイベントなんで、どん…

トマト嫌いな栄養士が実際に飲んで決めた!飲みやすいトマトジュースランキング

先日トマトの健康効果が凄い!って記事を書いたんですが、トマトって嫌いな方結構居ますよね。…

100

誰でも買えるモノで個人的に食べて感動した食品

皆さんは何かを食べてた時、美味しいを通り越して感動した事ってありますか? 筆者は食のプロとして色々なものを食べてきた上で、感動した、というか強く記憶に残っている食品がいくつかあります。 伊勢丹の地下で食べた高価なトマトとか、釣りたてのヒラメの昆布ポン酢かけとか色々ありますが、その中でも見てる方でも食べられる食品を紹介したいと思います。 1.白桃涼みもち 桃味のアイスバーのなかにお餅が入ってる逸品。 とにかくアイスバーの桃の果汁感が凄い。またお餅が入っているので必然的