見出し画像

【らべあろミニ企画】クリスマスの3句


今年の12月は例年以上にふさぎこんでいて、

楽しいクリスマス……
楽しい気持ちが湧いてこない……

と参加を危ぶんでいましたが、


無事に楽しいクリスマスを思い出せたので、
参加が叶いそうですヽ(´▽`)/

よかったよかった!


🎄楽しいクリスマス🎄

チュンリーの蹴り覚へたる聖夜かな


中学1年のころ、学年にひとりも友達がいなかったわたしを、3年の先輩方がとても可愛がってくださいました。

部活がない日でもおうちに呼んでくれたり、
学校行事のあとも遊びに連れてってくれたり、

おかげさまで、陰キャだったとは思えないほど
充実した学校生活を過ごすことができました。


その3年の先輩たちの、クリスマスパーティーに呼んでもらったのが、生きてていちばん楽しかったクリスマスです。

とくに仲の良かった先輩のおうちに、
3年生が10人くらいいました。
ほとんどが女子で、中性的な男子の先輩が
ひとりいたような。



プレゼント交換の前か後に(記憶が曖昧💦)
当時はやっていた「ストリートファイターⅡ」を、みんなで交代でプレイして盛り上がりました。

わたしはゲーム機を持っていなくて、先輩たちのようにキャラを使いこなしてバリバリ戦えず。でも、唯一操れる(?)キャラがいました。

チュンリーという中国人の女の子です。

彼女は、たぶん蹴りが得意だったと思います。
ボタンを押せば凄い速さで
たくさんの蹴りを繰り出していました。

案の定、ゲーム機をろくに触ったことのない
わたしには操作がままならず、対戦相手に蹴りを繰り出すも当たりません。

無意識のうちに、どうにかこうにかゲーム機のボタンを押して、対戦相手を壁に追い詰めて蹴りを繰り出すという方法を覚えていました。

「Sazanami ちゃんが、壁に追い詰めてる!」

いつも負けていたわたしが勝ちそうになったので、先輩のおうちのリビングに、わっと歓声が起きました。

肝心の、ゲームに勝ったのか負けたのか
覚えていないところが悔やまれますが、
楽しくゲームをしたのは印象に残っています。

人とゲームして楽しかったのは、
あとにも先にもこの時だけなんです。


ちなみに、プレゼント交換のときに当たった
白地に赤と緑の、バーバリー風のマフラー。
あれは大人になっても、しばらくは使っていました。高校の制服によく合うマフラーで、冬になるとほぼ毎日つけていました。沖縄なのに笑



🎄ふつうのクリスマス🎄

玄関のポインセチアと光るくつ


ピアノ教室で働いていたころ、
クリスマスの時期になると、教室の入口に
ツリーとポインセチアが飾られていました。

むかしは、わりと玄関先や庭先に
ポインセチアの飾られているおうちを
見たような覚えがありますが、

いまは、イルミネーションや
電飾きらきらのおうちを
よく見かける気がします。

そういえば、家でも飾っていないです、
ポインセチア。
今度買いに行ってみるか……。


ちなみに「光るくつ」は、
プリキュアとかアナ雪とかの、
歩いたり走ったりすると靴底のあたりが
光る、あの靴です😂




🎄やっちまったクリスマス🎄

身ひとつの渋谷かなわずクリスマス


クリスマス、でもなく
12月23日の話なんですが、

わたしは大変おおきなイベントを
見逃しておりました。


これです!


わたしのなかでは、2大巨頭なんです!!

ホフディランも中村くんも、
ファン歴は20何年。

とくに中村くんの音楽は、
デビューのときから追いかけています。


そしてホフディランのワタナベイビーさんは、
人生で初めて「こんな大人になりたい」と
強く憧れた方なのです。

人生の半分以上を、
ホフと中村くんの音楽とともに過ごしている、と言ってもいいくらいなのに、

こんなたいそうなイベントがあることを
知らずに暮らしていたなんてっ😭


このイベントが開催されるのを知ったのは、
なんと10日くらい前ですよ。

アンテナを最大限に張って、
もっと早くこの情報を仕入れていたら、
年末の家族旅行でも計画して、
デ◯ズニーでも行ったあと、
しれっとライブに参戦したのに!!


あぁ……
わたしのバカー!!!!!


せめて1人ででも東京に行けないもんかと思って、ホテル込みの航空券を探しましたが、

ホテルが24日まで満室!
航空券は取れても、宿がない……😭


泣く泣く断念しました。

渋谷でひとり、クリスマスを過ごせたかも
しれないのですが……。


うぅっ、こじつけ感が半端ないですが、
これで締めとさせていただければ🙇‍♀️🙇‍♀️
よろしくお願いします〜🎄✨

いただいたサポートで、たくさんスタバに通いたい……、ウソです。いただいた真心をこめて、皆さまにとどく記事を書きます。