見出し画像

マコなり社長の活動休止について竹之内社長の見解

おはようございます。

お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の
小林依久乃(こばやしいくの)です。


毎月の給料が生活費や子どもの教育費に消え、夢を叶えるどころか老後の資金対策すら不安な状態にあるサラリーマンたちに、副業や投資に成功して経済的な自由を得て夢を叶えまくれる人生に変われるよう、微力ながらお手伝いしています。


株式会社divの代表で、テックキャンプというプログラミングスクールを運営しているマコなり社長がYouTubeでの活動休止を発表しました。

たまに参考にさせていただいていただけに、残念ですが、マコなり社長と交流があって、りらくるの創業者である竹之内社長が解説している動画があり、拝見しました。


▼【マコなり社長休止】アンチ?ネタ切れ?炎上?休止に至った本当の理由を徹底解説!

この動画を視聴し、自分事に置き換えて考えてみたのですが、YouTubeに限らずブログ更新などにも通じること、それも誰にでも通じることは次の通りです。

●属人的な仕事を抱え込みすぎると行き詰まる
●ネタ切れを起こしたら読書をするなどしてネタを取り入れるが
毎回そのパターンだと疲弊する
●真面目過ぎずに気を抜きながら続けることも必要

竹之内社長は、努力せずに勝つ方法も心得ておられ、起業でしたら社長の属人性に頼らない「仕組化」を成り立たせることが重要だとお考えで、実際それを実行されています。

ここぞというとき、自分しかできない仕事は一点集中で頑張りますが、そうでない、自分でなくてもできる作業は外注する勇気を持ちたいものです。

マコなり社長は真面目すぎるなのでは?と竹之内社長もおっしゃっていますが、必ずしも「努力=結果」ではないのがビジネス界の掟ですから、心していきたいと思います。


最後までお読みいただき有難うございました。

お役に立てると幸いです。



▼出版社から発売されている私のオンライン講座
「3次元マネービルディング」

画像1

▼2021年こそ経済的な余裕を叶えたい方のためのセミナー実施中!
(3時間・5,500円・ご家族1名ご招待)

画像2

▼リッチなサラリーマンになるための無料メール講座






画像3


よろしければ、サポートをおねがいします。いただいた費用は、今後の活動に充てさせていただきます。