見出し画像

箒とちりとりのある暮らし

箒🧹とちりとり買ってみた。

箒を使ってお掃除すると、心がすーっと静かになる。

自分が今いる場所、自分という存在。

"身の回りの掃除"は、今ここにいる自分と一体となり、深くつながることを意識できる、そんな時間な気がする。

昔の人はすごいなー。
日本の精神性を取り戻したくて、最近は掃除機も洗濯機も食洗機も手放しちゃったよ‼︎
食器も衣類も手洗いしています🤲

ロボット掃除機、ドラム式洗濯機、食洗機、どれもとても便利だったけれど、「時間がない」と言ってる時って、便利なものを使っても結局日々の暮らしの中に、時間もゆとりもなかったかも。
(すごく、それらに助けられたし、本当に有り難かったんだけど!めっちゃ助かったんだけど!でも。。)

今ここに、時間はあるし、いのちはある。

身の回りの掃除を丁寧に、
今生きているこの時を丁寧に、今ここにあるものを感じながら生きていく、ということが自分を生きることにつながっていくのでは?て実験中。

私、めっちゃ、お片付けが苦手だから、すぐに家が散らかるんだけど、なんか、今、辿り着きたい所がある気がして、そこに向かっていってます🦒

箒は棕櫚(シュロ)箒っていう箒を買ってみたんだけど、職人さんの手で作られた天然素材の箒。可愛くて、履き心地も素敵で、心が喜んでいる。

ちりとりも、和紙で作られてるんやけど、なんか、可愛いんだよ🦜

ということで、これからもそんな生活していきたいな!

#棕櫚箒 #棕櫚 #はりみちりとり

Instagramの投稿をそのままなんだけどnoteにコピペして投稿しますた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?