+いくこさん家の食材

+いくこさん家の食材

ストア

  • 商品の画像

    【定期便】毎月お野菜セット(お任せ)

    「めっちゃ味が濃い!」 「生でも、蒸したり焼いたりするだけでもとてもおいしい!」 「食べ応えがある!」 「子供がパクパク食べる!」 「すぐお野菜がなくなります!」 と、うれしいお声をたくさんいただいている、 クワトロモンテの勝手にセレクトお野菜セット。 その時に獲れる旬のものを、 店主の独断で選んで、セットにして お届けしています。 店主の活動の原点となった、 こだわりの生産者さんのお野菜を、 消費者の方にお届けするということ。 今は大手から小規模まで たくさんの方がされていますが、 クワトロモンテもクワトロモンテなりの つながりで、 できるだけお野菜が新鮮なうちに、 生産者さんから消費者さんへ お届けしたいと思って 仕入も行っています。 本来なら、JAなどに卸されるのが 一般的だった農家さん、 今はJAなどを通さずに、 直接消費者さんにお届けする 生産者さんも増えています。 お近くに、そういった生産者さんが いらっしゃれば、 地産池消ということと、 その土地のものを食べる(身土不二)という意味でも、 ぜひそういう方々から購入されることを おすすめしますけれども、 都会に住んでたり、 個人にはなかなか 販売されていない、 仕事や小さい子供さんがいて 買いに行く時間がない、、 などという場合、 なかなか難しいですよね。。 そんな方にはもちろんのこと、 味が濃いお野菜ってどんなもの? なーんて、気になる方も、 一度お試しください! お届けするお野菜の生産者さんは、 京都をはじめとする関西、 中四国、九州、沖縄の方々が メインになります。 店主が、現地まで足を運んだところもあれば、 信頼できる方の紹介などで 知り合った生産者さんも。 どの方も、基本的に 化学農薬・化学肥料は、栽培期間中不使用です。 (有機JAS認証取得のもの含む) こちらは、BASEにて、定期でお野菜を購入されたい方ための お野菜セットになります。 (お届けするお野菜は基本的にその時の旬のものになります) 本当に、お野菜を、土を、 大事に大事に育てておられる 生産者さんばかりですので、 一度食べてみてくださいね!! ※時期によっては、冷蔵便でお送りします。 その場合、ゆうパックを選択された場合は、 冷蔵便の送料分お野菜が少なくなりますので、 5月-10月分は、クロネコヤマト便(クール便)を選択ください。 ※お野菜にもよりますが、大体お野菜 6-10品目のお野菜が入ります。
    2,500円
    +いくこさん家の食材
  • 商品の画像

    【常温・冷蔵】季節の野菜お試しセット

    「めっちゃ味が濃い!」 「生でも、蒸したり焼いたりするだけでもとてもおいしい!」 「食べ応えがある!」 「子供がパクパク食べる!」 「すぐお野菜がなくなります!」 と、うれしいお声をたくさんいただいている、 クワトロモンテの勝手にセレクトお野菜セット。 その時に獲れる旬のものを、 店主の独断で選んで、セットにして お届けしています。 店主の活動の原点となった、 こだわりの生産者さんのお野菜を、 消費者の方にお届けするということ。 今は大手から小規模まで たくさんの方がされていますが、 クワトロモンテもクワトロモンテなりの つながりで、 できるだけお野菜が新鮮なうちに、 生産者さんから消費者さんへ お届けしたいと思って 仕入も行っています。 本来なら、JAなどに卸されるのが 一般的だった農家さん、 今はJAなどを通さずに、 直接消費者さんにお届けする 生産者さんも増えています。 お近くに、そういった生産者さんが いらっしゃれば、 地産池消ということと、 その土地のものを食べる(身土不二)という意味でも、 ぜひそういう方々から購入されることを おすすめしますけれども、 都会に住んでたり、 個人にはなかなか 販売されていない、 仕事や小さい子供さんがいて 買いに行く時間がない、、 などという場合、 なかなか難しいですよね。。 そんな方にはもちろんのこと、 味が濃いお野菜ってどんなもの? なーんて、気になる方も、 一度お試しください! お届けするお野菜の生産者さんは、 京都をはじめとする関西、 中四国、九州、沖縄の方々が メインになります。 店主が、現地まで足を運んだところもあれば、 信頼できる方の紹介などで 知り合った生産者さんも。 どの方も、基本的に 化学農薬・化学肥料は、栽培期間中不使用です。 (有機JAS認証取得のもの含む) 定期会員(毎月一回お野菜を確実にお送りします)さんは、 特典ありますので、 (割引や、ある程度の種類希望をお聞きするなど…) ご希望の方は、ご注文の際、 備考欄でお知らせください。 本当に、お野菜を、土を、 大事に大事に育てておられる 生産者さんばかりですので、 一度食べてみてくださいね!! ※時期によっては、冷蔵便でお送りします。 その場合、ゆうパックを選択された場合は、 冷蔵便の送料分お野菜が少なくなりますので、 5月-10月分は、クロネコヤマト便(クール便)を選択ください。 ※お野菜にもよりますが、大体お野菜 6-10品目のお野菜が入ります。
    2,500円
    +いくこさん家の食材
  • 商品の画像

    【冷凍・冷蔵】無添加 プレーンソーセージ

    ハム工房古都のプレーンソーセージです。 無添加で作ることが非常にに難しいとされている 「絹引き」と言われる、 肉を蒲鉾のように非常に滑らかに練って、 スモークをかけて、 パリっと感とジューシー感が 市販のソーセージのように 負けず劣らず感じられる逸品です。 ハム工房古都の原点でもある 開発に4年を費やした 自信作。 まずはプレーンソーセージを ぜひ食べてみてください! ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 5本入り 120g〜 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
    700円
    +いくこさん家の食材
ショップロゴ

+いくこさん家の食材

https://quattromonte.thebase.in
ようこそ +いくこさん家の食材 に、おいでくださいました。 ここは、かつて「食材ハンター」と身近な方たちに呼ばれていた 店主(いくこ)が毎日食べたいと思う食材を集めたお店です。 15年ほど前、大手オーガニック宅配会社からお試しで届いた、 有機栽培で作られたセロリの、 大木のような巨大さと、丸かじりして未だかつて 感じたことのない美味しさに感動したことが、 「オーガニック」と呼ばれるものに私が虜になった瞬間でした。 祖父も野菜を作っていましたが、 野菜がこんなに美味しいと思ったことがなく (おじいちゃんごめんなさい。子供な私は付いている虫が多すぎて  よく味わえなかったです…) それ以来、化学的な農薬や肥料を使わないお野菜を 日常に食べるようになり、 それに加え、 今や入っていないものを探すのが難しい 食品添加物を使用していない加工食品を作ることに 命をかけている生産者さんたちがいることを知ります。 「子供たちに安心して食べさせられるように…」 「アレルギーの人でも食べられるように…」 「土壌を汚染しないように…」 「日本の伝統を守っていきたい…」 それぞれにいろんな想いを持って 嘘ごまかしなく、誠実に作っておられる 生産者さん達に出会い、 私や家族だけがコソコソと食べるのではなくて、 微力ながら、その想いと商品を 伝えていきたい!と思うようになり、 最初はSNSで、共同購入を呼びかけ、 車などで可能な範囲で野菜を配達するところから始まり、 数年後に会員制として野菜や加工食品の宅配サービスを開始、 今までは会員さんのみにお送りしていましたが、 「お友達とかに紹介したいのだけど、どうすれば??」 「商品を買いたいという方がいるんだけど、、」 という嬉しいお言葉もあり、 5年の歳月をかけてやっと、 一般の方にもご購入できるサイトを 作成いたしました。 (こんなに簡単に作れるシステムがあるなら  もっと早くにやっておけば良かったです) 多くの生産者さん達に出会う中で、 私が元々の宅配サービスを立ち上げた目的は、 おこがましい話ですけれども 『生産者さん支援』でした。 もちろん、美味しいお野菜や様々な良い食材を食べることで、 食べる人の体にとっても良いことはたくさんあるのですが、 それよりも、 特に、当時、農薬などを使わない小規模の農家さんが 美味しいお野菜を作っても、 販路開拓がなかなか難しくて、 破棄せざるを得ない状況や、 離農していく現実があったり、 市場やJAに出すしか方法を知らない 農家さんがいることを知って、 「消費者が直接生産者さんから買うことが出来れば、  そういう事態が防げるのではないか」 と思ったことでした。 購入者側の希望で買い叩くのではなく、 生産者さんの希望金額で買わせていただく、 それが、貴重な農家さんや生産者さんが、 作り続けて下さることに繋がるのではないかと思い、 活動しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 +いくこさん家の食材 松本 育子
商品の画像

【定期便】毎月お野菜セット(お任せ)

「めっちゃ味が濃い!」 「生でも、蒸したり焼いたりするだけでもとてもおいしい!」 「食べ応えがある!」 「子供がパクパク食べる!」 「すぐお野菜がなくなります!」 と、うれしいお声をたくさんいただいている、 クワトロモンテの勝手にセレクトお野菜セット。 その時に獲れる旬のものを、 店主の独断で選んで、セットにして お届けしています。 店主の活動の原点となった、 こだわりの生産者さんのお野菜を、 消費者の方にお届けするということ。 今は大手から小規模まで たくさんの方がされていますが、 クワトロモンテもクワトロモンテなりの つながりで、 できるだけお野菜が新鮮なうちに、 生産者さんから消費者さんへ お届けしたいと思って 仕入も行っています。 本来なら、JAなどに卸されるのが 一般的だった農家さん、 今はJAなどを通さずに、 直接消費者さんにお届けする 生産者さんも増えています。 お近くに、そういった生産者さんが いらっしゃれば、 地産池消ということと、 その土地のものを食べる(身土不二)という意味でも、 ぜひそういう方々から購入されることを おすすめしますけれども、 都会に住んでたり、 個人にはなかなか 販売されていない、 仕事や小さい子供さんがいて 買いに行く時間がない、、 などという場合、 なかなか難しいですよね。。 そんな方にはもちろんのこと、 味が濃いお野菜ってどんなもの? なーんて、気になる方も、 一度お試しください! お届けするお野菜の生産者さんは、 京都をはじめとする関西、 中四国、九州、沖縄の方々が メインになります。 店主が、現地まで足を運んだところもあれば、 信頼できる方の紹介などで 知り合った生産者さんも。 どの方も、基本的に 化学農薬・化学肥料は、栽培期間中不使用です。 (有機JAS認証取得のもの含む) こちらは、BASEにて、定期でお野菜を購入されたい方ための お野菜セットになります。 (お届けするお野菜は基本的にその時の旬のものになります) 本当に、お野菜を、土を、 大事に大事に育てておられる 生産者さんばかりですので、 一度食べてみてくださいね!! ※時期によっては、冷蔵便でお送りします。 その場合、ゆうパックを選択された場合は、 冷蔵便の送料分お野菜が少なくなりますので、 5月-10月分は、クロネコヤマト便(クール便)を選択ください。 ※お野菜にもよりますが、大体お野菜 6-10品目のお野菜が入ります。
2,500円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【常温・冷蔵】季節の野菜お試しセット

「めっちゃ味が濃い!」 「生でも、蒸したり焼いたりするだけでもとてもおいしい!」 「食べ応えがある!」 「子供がパクパク食べる!」 「すぐお野菜がなくなります!」 と、うれしいお声をたくさんいただいている、 クワトロモンテの勝手にセレクトお野菜セット。 その時に獲れる旬のものを、 店主の独断で選んで、セットにして お届けしています。 店主の活動の原点となった、 こだわりの生産者さんのお野菜を、 消費者の方にお届けするということ。 今は大手から小規模まで たくさんの方がされていますが、 クワトロモンテもクワトロモンテなりの つながりで、 できるだけお野菜が新鮮なうちに、 生産者さんから消費者さんへ お届けしたいと思って 仕入も行っています。 本来なら、JAなどに卸されるのが 一般的だった農家さん、 今はJAなどを通さずに、 直接消費者さんにお届けする 生産者さんも増えています。 お近くに、そういった生産者さんが いらっしゃれば、 地産池消ということと、 その土地のものを食べる(身土不二)という意味でも、 ぜひそういう方々から購入されることを おすすめしますけれども、 都会に住んでたり、 個人にはなかなか 販売されていない、 仕事や小さい子供さんがいて 買いに行く時間がない、、 などという場合、 なかなか難しいですよね。。 そんな方にはもちろんのこと、 味が濃いお野菜ってどんなもの? なーんて、気になる方も、 一度お試しください! お届けするお野菜の生産者さんは、 京都をはじめとする関西、 中四国、九州、沖縄の方々が メインになります。 店主が、現地まで足を運んだところもあれば、 信頼できる方の紹介などで 知り合った生産者さんも。 どの方も、基本的に 化学農薬・化学肥料は、栽培期間中不使用です。 (有機JAS認証取得のもの含む) 定期会員(毎月一回お野菜を確実にお送りします)さんは、 特典ありますので、 (割引や、ある程度の種類希望をお聞きするなど…) ご希望の方は、ご注文の際、 備考欄でお知らせください。 本当に、お野菜を、土を、 大事に大事に育てておられる 生産者さんばかりですので、 一度食べてみてくださいね!! ※時期によっては、冷蔵便でお送りします。 その場合、ゆうパックを選択された場合は、 冷蔵便の送料分お野菜が少なくなりますので、 5月-10月分は、クロネコヤマト便(クール便)を選択ください。 ※お野菜にもよりますが、大体お野菜 6-10品目のお野菜が入ります。
2,500円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 プレーンソーセージ

ハム工房古都のプレーンソーセージです。 無添加で作ることが非常にに難しいとされている 「絹引き」と言われる、 肉を蒲鉾のように非常に滑らかに練って、 スモークをかけて、 パリっと感とジューシー感が 市販のソーセージのように 負けず劣らず感じられる逸品です。 ハム工房古都の原点でもある 開発に4年を費やした 自信作。 まずはプレーンソーセージを ぜひ食べてみてください! ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 5本入り 120g〜 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
700円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 パセリソーセージ

ハム工房古都のパセリソーセージです。 無添加で作ることが非常にに難しいとされている 「絹引き」と言われる、 肉を蒲鉾のように非常に滑らかに練って、 ボイルしてそのまま、 または、マスタードなどをつけて シンプルに豚の旨みを味わって食べて頂ける一品! ハム工房古都の原点でもある  プレーンソーセージとともに、 人気の商品の一つです。 おでんやポトフなどに入れて もらうのもおすすめ!! その場合は、煮込まずに、 仕上げに温める感じで 食べてください! (煮込みすぎると破裂して、 旨みがお汁に逃げてしまいます) ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 5本入り 120g〜 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
700円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 実山椒入りソーセージ

え?練り物? と思ってしまうくらい、 とっても滑らかな、 京都産の丹羽高原豚のプレーンソーセージに、 実山椒の塩漬けを 丸のまま練り込んで 作りました。 実山椒が全体にちりばめられてますが、 実山椒の部分はピリッと爽やかな辛み、 ないところはほのかに実山椒の香りがする 山椒好きにはたまらない 一品。 京都は東山五条にあります、 ちりめん山椒、佃煮やさんの 津乃吉さんの 「実山椒入れたら美味しいとおもいます!」 という一言で出来た 津乃吉さんとのコラボレーション作品です。 ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 3本入り 80g〜 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
500円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 チョリソー

これぞ、元祖チョリソー! (職人調べ) 市販のチョリソーを想像されて 食べると、 「あれ?チョリソー?!」 「あの赤いヤツじゃないの?」 と思ってしまう方も いらっしゃるかもしれません! このチョリソーの作り手である ハム工房古都の職人調べでは、 スペイン発祥の黒胡椒入りが、 チョリソーの原型ぽい、、 ということで、 このチョリソーは、 そのレシピを参考に  作られています! 口に入れると、 ちょっぴりカレー風味?! な香りもして、 どちらかといえば、 アジア感のあるソーセージです! ビールに合います! ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 3本入り 80g〜 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
600円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 サルシッチャ

オレガノとガーリックの香りがたまらない、 ハーブ入りソーセージです。 しっかりと塩味をきかせてあるので、 トマトソースなどのパスタに入れたり、 お野菜と炒めたり、 グリルしたり、、 いろんなお料理に使えます! 一本丸ごと、 パンに挟んだら、 お腹も大満足な、 とっても食べ応えある ホットドッグに! おでんの具材にされる、 飲食店さんもあるとか! いろんなお料理でお楽しみください! ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 2本入り ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
900円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 ソフトサラミ(ソーセージ風サラミ)

名前の通り、、 柔らかいサラミです!! 製造元である、 ハム工房古都の山内氏が、本来のサラミである硬いサラミがあまり好みではないらしく、、 同じような味付けで、ソーセージと同じように使ってもらえるようにと ソーセージ風に作った オリジナルのソフトサラミです。 ソフトな食感で噛み締めると程よい塩気があり、 アルコール類にピッタリです! ソフトサラミファンの一人でもある男性の おすすめの食べ方は、、 あつあつのごはんの中に、 スライスしたソフトサラミを忍ばせておき、 ご飯に塩気と脂、旨味を浸みさせて食べる! だそうです。 その他、 お野菜と炒めたり、 (塩分がしっかりあるので、 塩気を足さなくてもOK!) もちろんピザにもばっちりです!! そのままスライスして、 お酒のおつまみに ちょびちょび食べるのもいいですね!! ぜひいろいろお試しください!! ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 2本入り (100g~) ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
800円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 鹿肉ソーセージ

ハム工房古都の鹿肉ソーセージです。 (鹿は愛媛県産) ジビエは臭いから! という理由で、苦手意識のある方が 意外と多くいらっしゃいますが、 きちんと丁寧に加工処理された ジビエは臭くありません。 もちろん、こちらの鹿肉ソーセージも 然り! 鹿肉は非常にタンパク質や鉄分が多く、 貧血になりがちな女性や 育ち盛りの子供さんにも とっても良い食材!! 鹿や猪などのジビエは、 農作物なども荒らしてしまうことから、 各地で駆除されておりますが、 そのまま破棄されることがまだまだ多いのですが、 その命をありがたく美味しくいただくことが できることが増えれば、 私たちの体に素晴らしい栄養を 与えてくれ、 血や肉となってくれます。 普通のスーパーではなかなか まだ手に入らない食材ですので、 ぜひ一度、臭くない、美味しいジビエの ソーセージを食べていただきたいです! ハム工房古都のソーセージは、 無添加で作ることが非常に難しいとされている 「絹引き」と言われる、 肉を蒲鉾のように非常に滑らかに練って、 スモークをかけて、 パリっと感とジューシー感が 市販のソーセージのように 負けず劣らず感じられる逸品です。 ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 5本入り 120g〜 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
1,000円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 猪ソーセージ

ハム工房古都の猪肉ソーセージです。 (猪は愛媛県産) ジビエは臭いから! という理由で、苦手意識のある方が 意外と多くいらっしゃいますが、 きちんと丁寧に加工処理された ジビエは臭くありません。 もちろん、こちらの猪肉ソーセージも 然り! 鹿よりも心なしかあっさりで、 豚の原種?だからか、 豚肉っぽいです。 猪肉は非常にタンパク質や鉄分、 また疲労回復などにも使われるビタミンB類が多く、 疲れやすい、元気が出ないといった方や 貧血になりがちな女性や 育ち盛りの子供さんにも とっても良い食材!! 猪をほぼ毎日食べている60歳越えの 難病のあった元農家さんは 20代か?!というくらい元気を取り戻して、 奥さんもびっくりするほどのパワー全開! 野生ってすごい。 野草とかもパワフルですもんね! 鹿や猪などのジビエは、 農作物なども荒らしてしまうことから、 各地で駆除されておりますが、 そのまま破棄されることがまだまだ多いのですが、 その命をありがたく美味しくいただくことが できることが増えれば、 私たちの体に素晴らしい栄養を 与えてくれ、 血や肉となってくれます。 普通のスーパーではなかなか まだ手に入らない食材ですので、 ぜひ一度、臭くない、美味しいジビエの ソーセージを食べていただきたいです! ハム工房古都のソーセージは、 無添加で作ることが非常に難しいとされている 「絹引き」と言われる、 肉を蒲鉾のように非常に滑らかに練って、 スモークをかけて、 パリっと感とジューシー感が 市販のソーセージのように 負けず劣らず感じられる逸品です。 ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 5本入り 120g〜 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
1,000円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加ベーコン&ロースハムスライスお試しセット

「こんなに美味しい、 無添加のベーコン、ハムは 食べたことがない!」 と、数々のお客様や、 料理人、お肉屋さんなどに言わしめた、 脂まで旨味と甘味がたっぷりな 逸品! 「ブロックはちょっと大きすぎるけど、  食べてみたい…」 という方に、 おすすめのセット。 とても人気のため、 工房でも作るとすぐ完売します。 もし工房で売り切れの際は 少しお待ち頂く場合がございますが、 ご了承いただけますと幸いです。 ぜひ一度お試しください。 ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 各100g入りスライス ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします ※ロースハム、ベーコンともに 2週間ほど製作にかかり、 また人気のため、 最長発送まで2週間ほどお待ち頂く 場合がございます。
1,650円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 フライッシュケーゼ 300g

聞きなれない商品名ですが、、 一度食べた方が、 「あれ、今日はないの?」 と必ずと言っていいほど聞かれる、 リピーターさんも数多い、 フライッシュケーゼ。 魚(フィッシュ)ではありません(笑) ドイツ語で、 肉チーズ という意味だそうで、 型に入れて、パプリカや玉ねぎなど 野菜を練りこんだソーセージ生地を 焼いたものになります。 薄く切ると、ハムのように、 サンドウィッチやサラダにしたり、 分厚く切って、周りに小麦粉などをつけて、 油でソテーしたり揚げて頂くと、 これまたプリッとして、 生で食べるのとは違うおいしさ! ハムの代わりにハムっぽく食べられるため、 ハム大好きな子供さんにも人気です! 化学的な添加物は一切不使用です。 贈り物にも喜ばれております。 ※ギフト包装可能です。 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
1,400円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 ロースハムブロック 300g

旨味がギュッと凝縮! 甘い脂身のジューシーさと、 しっかりとでも優しい味が染み込んだ 赤身の部分とのバランスが絶妙! サラダやサンドウィッチ などには もちろんのこと、 わさび醤油で食べるのもおすすめ! 化学的な添加物は一切不使用です。 贈り物にも喜ばれております。 ※ギフト包装可能です。 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。 ※北海道産放牧豚使用の場合があります。
2,500円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍・冷蔵】無添加 ベーコンブロック 300g

旨味がギュッと凝縮! 新鮮なバラ肉を約10~15日間、 じっくり塩漬し、 塩・砂糖・香辛料のみで手作りで仕上げた 無添加のベーコンです。 スモークの香りが、ベーコン本来の 脂身の旨みを引き出しています。 脂がとても美味しいので、 ぜひ、お料理に使ってください! (そもそも、ベーコンは、調理用なんだそうです) ベーコンエッグはもちろん、 スープや、サラダ、ベーコンの脂をじんわり フライパンに出して、その脂で、野菜炒めなど調理すると 絶品です! 化学的な添加物は一切不使用です。 贈り物にも喜ばれております。 ※ギフト包装可能です。 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。 ※お肉の部位により、脂分が多めになりますが、 脂が美味しいですので、ぜひ料理にお使いください! ワンランク上のお料理が出来上がります!
2,000円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷蔵・冷凍】無添加 猪肉ジャーキー

肉の旨味とほのかな香辛料 がいい感じ! お酒のアテにはもちろんのこと、 小腹が空いた時のおやつにも! 噛めば噛むほど味が出る! 食べ出したら止まらない?!ので、 要注意な、 タンパク質や鉄分など 栄養たっぷりの猪肉100%の ジャーキーです! 猪は、長崎県の 海の美しい琴海というところで 獲れた野生のもの。 琴海地区で農作物を 荒らし回っていた猪、 以前は、地面に死骸を埋めていたけれど、 食肉化して有効活用しようと 有志の方々が立ち上げた組合の 処理場からくる、 臭みなども全くなく、 お肉のまま食べても とても美味しいです。 豚肉よりも鉄分が約4倍、 ビタミンB12が約3倍 含まれていると言われている猪肉。 子供や女性、高齢者に必要なたんぱく質や ビタミンを多く含み、 ダイエットにも良い食材です! ジャーキーは 水分を半分ほど飛ばしてますので、 食べ応えがあります! ※ハム工房古都について 表示義務の有無に関係なく、 化学的な添加物を一切使用せずに ソーセージ、ハム、ベーコンを 作っています。 塩は岩塩または海塩、砂糖はマスコバド糖使用。 一袋 50g〜 ※原材料:猪肉、塩、香辛料、砂糖 ※冷凍または冷蔵商品ですので、 ヤマト運輸にて発送です。 賞味期限は、 冷凍で約4ヶ月、 冷蔵で約2週間です。 ※他に常温や、冷凍不可商品と同梱の場合は、 冷蔵便でお送りします。
780円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷蔵】昔ながらの京都大原のしば漬け

京都大原で作られている 昔ながらの 『しば漬』 です。 しっかりとした酸味と、 後からじわっと来る旨味、 紫蘇の風味が相まって、 意外とつい箸が進んでしまう… ご飯にがっつり合いますが、 私は、ポテトサラダに混ぜたり 食パンに、じゃこ、チーズ、緑茶の葉っぱ とともにのせて焼いて食べたりします! また、すぐきもそうなんですが、、 この酸味が、 和風ザワークラウトみたいな感じで、 ソーセージやお肉料理とも相性抜群! ホットドッグのトッピングにも! ぜひ一度お試し下さいませ。 ※京都洛北 大原の里特産 乳酸発酵 熟成生しば漬は、 知る人ぞ知る塩だけで漬け込む元祖しば漬です。 7-8月にかけて一年分をすべて漬け込みます。 祇園祭頃から始まる新漬けの樽出しのしば漬けは、 生紫蘇の風味が残るさっぱりとした味わいで、 乳酸発酵の酸味もさわやか。 初秋から冬にかけては、乳酸発酵の熟成が安定し、 深みある味わいを堪能いただけます。 ※原材料: 赤紫蘇、茄子、塩  内容量 ◆井上漬物店さんHP https://www.inoue-tsukemono.com/ 「京都の昔ながらの方法で造った漬物」 という意味する「京漬物」を 京野菜のみならず、その時期ならではのおいしい野菜を仕入れて、おいしい漬物を お客様の食卓に届けられています。 大根がある時限定の、 『ばあばの沢庵』 も大人気です。 届いたらすぐにお野菜を漬けて食べられる プロによって管理された 旨味たっぷり「発酵糠床」も ぜひお試し下さい。
490円
+いくこさん家の食材
商品の画像

淡色天然醸造醤油 900ml

旨味がすごい! 奈良県御所市にあります、 片上醤油さんの 淡色天然醸造醤油(薄口)。 関西人は薄口をよく使いますが、 このお醤油は、 それ以上に何にでも使ってしまいたくなる… どんなお料理にも、 ちょっと味が物足りないかな? と思った時に、 少し入れると、 うまくまとまってしまう、、 店主の中では、 万能な薄口醤油です。 長年蔵に住み着いた菌たちと、 片上さんの腕とのコラボレーション、 ご家庭に一本、 常備して損はない、 そんなお醤油です! ※360mlもあります。 (写真は、みなさんで片上醤油さんへ  見学に行った時のものです)
1,814円
+いくこさん家の食材
商品の画像

淡色天然醸造醤油 300ml

旨味がすごい! 奈良県御所市にあります、 片上醤油さんの 淡色天然醸造醤油(薄口)。 関西人は薄口醤油をよく使いますが、 このお醤油は、 何にでも使ってしまいたくなる… すぐ入れたくなってしまう… 衝動に駆られます。 どんなお料理にも、 「ちょっと味が物足りないかな?」 と思った時に、 少し入れると、 うまくまとまってしまうのです! 店主の中では、 万能な薄口醤油です。 長年蔵に住み着いた菌たちと、 片上さんの腕とのコラボレーション! ご家庭に一本、 常備して損はない、 そんなお醤油です! ※900mlもあります。 ※写真は、片上醤油の片上さんとハム工房古都の山内さんです。
756円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷蔵便】いのちの梅干し3年物 徳用500g

店主が初めて、この梅干しを口にした時… 「甘いっっ!!」 と思わず発した 天日塩のみで漬けられた 日本古来の在来品種の鶯宿梅(おうしゅくばい)の 梅干しです。 使用している梅は、徳重紅梅園さんの梅林で 農薬不使用・有機肥料で育てられ、 収穫された鶯宿梅。 シソは梅林と同じく農薬不使用・有機肥料で、 徳重紅梅園さんの菜園で育てた紫シソ。 漬け塩は、海水を天日で干した天日塩。 これらを原料を使って、 昔ながらの製法で、 3年間樽の中でじっくりと熟成させた 旨味たっぷり梅干しです。 3年物お徳用500g 徳重紅梅園創始者の 徳重文子さんは、 戦後、牛を飼い、 牧草のみで育て、 土を作り、 その土で梅な木を大事に大事に 育ててこられました。 数年前に、徳重紅梅園さんに お邪魔させていただいたのですが、 徳重紅梅園さんの梅の木が植えてある土は ふかふかでとっても柔らかくて、 数メートル中まで 棒がスッと突き刺さります。 土づくりをとても大切にして、 ずっと、化学農薬や 化学肥料に頼らず、 手塩にかけて梅を育て、 作り続けて来られた梅干しは 格別の味わいです。 ※地域特有食材伝統的製法 「本場の本物」認定を2019年に受けられました、 (一般社団法人食品産業センター) 全国で61品が選ばれています。
2,592円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷蔵便】種もまるごと!つぶし梅

三年以上漬けた梅の種って、 すごい栄養あるんだよ! って、昔から、言われてませんでしたか? 私は小さな頃 母から、 わざわざ梅干しの種を割って、 中の白い柔らかい落花生みたいな 仁?を食べさせられてました。 ほのかに塩味がして、 意外と美味しいその実を 酸っぱい梅干しより 私は喜んで食べてたのですが、、、 なんと! その白い部分も含めて、 種ごと潰して ペーストにされたのが、こちらのつぶし梅。 「ほんとに、種ごと潰してるの?」 と疑うほど(笑) 滑らかなペースト! しかも、酸っぱさがまろやかで、 甘い! 鰹節とまぜて、 ご飯にのせたら、 それだけで沢山ごはんがススムくん! 育ち盛りのお子さんに、 これから暑くなるので、 汗かきやすかったり、 熱中症予防、 疲れやすさの軽減に、、 梅干し丸ごとはちょっと苦手、、 な方、少し舐めるだけでも 強力な梅パワーが いただけますよ! お試しサイズの90gもあります。 【材料について】 梅は、徳重紅梅園さんの梅林で 農薬、化学肥料不使用、 有機肥料で育て収穫した 日本古来の在来品種の鶯宿梅(おうしゅくばい)。 シソは梅林と同じく農薬・化学肥料不使用、 有機肥料の徳重紅梅園さんの菜園で育てた紫シソ。 漬け塩は、海水を天日で干した有機塩。 トロリとした果肉の中に カリカリとした種の食感が楽しいです。 徳重紅梅園さんの鶯宿梅の梅干しには、 全国標準値を大きく上回る各種ビタミン群、ミネラル群がたっぷりと含まれ特に鉄分を始めとするミネラル群の含有量が豊富です。 つぶし梅干しには、種の外殻、 種の中身(仁)が持つ 胃腸や肝臓の働きを助ける成分も多く含まれています。
1,555円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷蔵便】疲労回復に!青梅の種シロップ580g

家でのテッパンの飲み方は、やっぱり 『炭酸割り』 なんちゃって素人畑をしておりますが、 畑仕事や、暑い外から帰った時、 キンキンに冷えた炭酸と、 この青梅の種シロップ少しと割って飲むと、 梅の香りに癒され、 すっきりとした酸味と甘さの絶妙なバランスで、 一口ずつ飲む度に、 体が喜んで吸収していくような感覚!! 一気に汗をかいて疲れた体が シャキッとする感じがします! 別売りの梅ドリンクよりも、 さっぱり飲める感じです!! なかなか普段食べられない (つぶし梅では食べられますが) 『アミグダリン』という成分が含まれている 青梅の種で漬けられていて、 梅の種500gに対して、シロップが400gしかできないという、 貴重なミネラルたっぷりのドリンク。 ※梅の種には胃腸や肝臓の活動を助ける力があり、  更に徳重紅梅園の鶯宿梅には、すい臓の働きを活性化して  肝臓の働きを助ける亜鉛を始めとするミネラル群が豊富に含まれているとのことです。 使用する材料は、 青梅の種と砂糖、氷砂糖のみ。 【お酒好きの方、ちょっとアレンジ】 種シロップ:焼酎で1:1に割り、10~20日間寝かせると 『梅の種酒』の出来上がり! 食欲が無い時などの食前酒にピッタリです。 店主は普段あまりお酒を飲まないので、 もっぱら炭酸割りですが、 酸味がもうちょっと欲しいな!という時は、 レモンを絞っちゃいます! クエン酸のオンパレードで 疲労回復ばっちりです! よろしければお試しください! ※徳重紅梅園さんは、 徳重文子さんが、 紅梅園を始められてから 戦前の農業と同じように、 一度も化学的なものを 使わずに、 大切に大切に 土台となる土と梅の木と、野菜を 育てて来られています。 徳重紅梅園様のHP https://www.kobaien-shop.com/
1,296円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷蔵便】秋バテ予防・疲労回復に!もぎたて青梅の青梅ドリンク

もぎたての青梅(鴬宿梅)のエキスがたーっぷり入った、 めちゃくちゃ濃厚青梅ドリンクです。 青梅の実を使っているので、 種シロップに比べて、酸味はありますが、 甘味も強いです! 「しっかりと酸味も甘味も欲しい!」 という方は、 青梅ドリンクをお選びください! 種シロップと同じく、炭酸で割ったり、 ちょっと寒くなってきたら お湯割りなどもおすすめ! 青梅に含まれている豊富なミネラル分が しっかり溶けだしている、 贅沢なドリンクです! 原材料は、鴬宿梅の青梅と砂糖のみ。 ※徳重紅梅園さんは、 徳重文子さんが、 紅梅園を始められてから 戦前の農業と同じように、 一度も化学的なものを 使わずに、 大切に大切に 土台となる土と梅の木と、野菜を 育てて来られています。 徳重紅梅園様のHP https://www.kobaien-shop.com/
1,863円
+いくこさん家の食材
商品の画像

しそふりかけ(干しちりめんしそ)50g

ご飯にかけるふりかけとしては 定番中の定番! しそのふりかけ! ご飯にかけたら、 ご飯がススムススム! 材料は、塩と赤紫蘇のみなので、 ちょっと酸味と風味付けしたいなー というお料理にも手軽に使えます! 例えば、 塩揉みしたきゅうりや、大根などに まぶしたり… マヨネーズなどに混ぜて サラダのドレッシング代わりに… 竹輪などにつけておつまみに… たこ焼きに入れてみたり… 色々使ってみてください!! 徳重紅梅園さんの菜園で 農薬不使用、有機肥料で栽培した 紫しそを使用。 梅干しの色付けに使用した梅のエキスを蓄えた、紫シソを、天日干しして乾燥させて細かく粉砕したものです。
500円
+いくこさん家の食材
商品の画像

新海苔です*藻紙(そうし)

新海苔出ました!! 軽く火で炙り、 アツアツのごはんを乗せて、 美味しい塩をぱらぱらっとかけて包んで食べる、、 「パリっ」 という気持ちの良い音とともに、 ふわっと鼻に来る磯の香り… 「ああ、日本人で良かった…」 としみじみと感じる瞬間。 そんな、 『藻紙』 は、日本有数の養殖海苔の産地である、 有明海で 『アリアケスイサン』さんが作られている海苔です。 病気の発生などを抑えるために 一般的に用いられる酸処理を一切行わないことに加え、 (畑でいうところの、農薬のようなもの) 裁断加工を行わないことで本来の味と風味が損なわれず、 汐の香りと旨味がそのまま楽しめます。 三代続く海苔漁師として、 高品質の海苔作りを目指している 古賀哲也さん作の有明海苔です。 市販されているほとんどの海苔は、 病気を防ぐために酸性の液体に海苔網を漬け込む 酸処理という作業を行っていますが、 「藻紙」はこれを行っていません。 また、色艶が良く、食感や風味が 最も優れているとして評価が高い 「一番摘み海苔」のみを 使用しています。 海苔本来の香りと旨味を、 おにぎり、お茶漬け、お寿司、 サラダ、お味噌汁など いろいろなお料理でお楽しみください! 全五枚入り ※同じく、アリアケスイサンさんの 「紫彩」もぜひご賞味ください。 アリアケスイサンさんHP http://ariakesuisan.com/intro/ ※古賀さんにお会いした時のお話を 簡単にまとめてみました。 https://note.com/ikuko/n/na9aa431df505
620円
+いくこさん家の食材
商品の画像

新海苔出ました!紫彩 (ばら干し海苔)

わかめのお味噌汁も美味しいですが、、 海苔のお味噌汁も絶品です! 「今日は海藻が足りないなー」 そんな時にも ぱらぱらっとお味噌汁にも、 お料理にもなんでもかけられる海苔 「紫彩(しさい)」 見た目は黒いこより?みたいな バラバラの海苔です。 ありそうでない形状で、 ふりかけみたいに使えるので、 とても便利! 「藻紙」と同じく、 酸処理をしていない 海から摘んできた一番海苔を そのままの形で乾燥したもの。 こうすることで、 ビタミンやミネラルなどの栄養分の流出を最小限に 抑えることができ、 海苔本来のうまみや風味が詰まった 海苔になるそうです。 口の中でとろけるので、 小さなお子様にも食べやすい! おやつにそのまま、 食べるのもアリ。 和食だけでなく、 パスタなんかにも合います。 手軽に使える紫彩。 ぜひ使ってみて頂きたい 海苔です! ■原材料名:乾海苔 ■内容量:15g ■製造者:有明水産様  ※同じく、アリアケスイサンさんの 「藻紙」もぜひご賞味ください。 アリアケスイサンさんHP http://ariakesuisan.com/intro/ ※古賀さんにお会いした時のお話を 簡単にまとめてみました。 https://note.com/ikuko/n/na9aa431df505
650円
+いくこさん家の食材
商品の画像

純なたね油・しらしめ油 各825g(5合瓶)

「子供が揚げ物を、以前にも増して  『美味しい!』と食べるようになりました!」 「揚げた天ぷらの残り、翌日もカラッとしててびっくりしました!」 「この油、酸化しにくくて何度も使えるし、  胸焼けしない!!」 と店主の周りでも大好評! な、坂本製油さんのなたね油です。 「良い油は高く、それで安い油にしてしまうのなら、  良い油を安く子どもの健康のために使って欲しい」 という想いの元、とても買いやすいお値段で 販売されており、消費者にとって、 とても有難いです。 特に子供さんや男性の方は、 揚げ物にすると、 お肉はもちろんのこと、 お野菜もモリモリ食べる!とのことで、 「良い油を使いたいけど、そう簡単に良い油が買えない…」 という方は、ぜひ一度使ってみてください! 熊本県産とオーストラリア・カンガルー島産の Non-GMO(遺伝子組み換えでない)菜種のみを使い、 化学的な溶剤や防腐剤、消泡剤等の薬剤も一切使用せず、 昔ながらの古式圧搾製法で搾り 低温処理をされた油です。 代表の中上さんご夫妻も(写真15枚目) とても優しくてお人柄が暖かいので、 そのお人柄が油にも反映されていると 感じてならない店主です。 ≪坂本製油さんの油の作り方≫ ①焙煎(写真9枚目) タンパク質と油脂を分解しやすくするため、釜で40分程低温で焙煎する。  ↓ ②連続圧搾(写真10枚目) 薬剤を使わず古来の搾り方(30%の歩留まり)  ↓ ③湯洗い・沈殿(写真11枚目) 不純物を除くため、お湯で数回撹拌。 2~3日かけて行う。  ↓ ④火入れ(写真12枚目) 水分を除き、完全に不純物を除く。 低温のため自然の成分が残る。  ↓ ⑤ろ過(写真13枚目) 布と和紙で、ろ過。  ↓ ⑥瓶・缶詰め(写真14枚目) 一本一本手作業で詰め、ラベルを貼り、完成。 【純なたね油】 70度のお湯のみで精製した純なたね油になります。 なたね独特の色と香りを楽しんでいただけます。 酸化しにくく、繰り返しご利用いただけて経済的! 【しらしめ油】 なたねの長所をそのままに、色と香りを抜いたものです。 お子様やお菓子作りにオススメです! 色と香りがないので、日本料理店の天ぷらなどに使われているそう。 坂本製油の奥様のおすすめは、 「しらしめ油に少しごま油を足して揚げる」 店主も教えていただいて以来、そうしてますが、 とても香ばしい揚げ物ができます! たくさん食べれてしまうので、 食べ過ぎ要注意!! ■原材料:Non-GMO(遺伝子組み換えでない)菜種(熊本県産、カンガルー島産) ■内容量:825g ■販売者:有限会社坂本製油様 HP→ http://sakamotoseiyu.jp/
1,300円
+いくこさん家の食材
商品の画像

純ごま油 660g(4合瓶)

ごまの香ばしい香りがたまらない! 深煎り焙煎の濃い香りを堪能できる、 風味豊かな100%純正のごま油は、 なたね油と同じく、 化学的な溶剤や防腐剤、消泡剤等 薬剤を一切使用せずに、熊本県の坂本製油さんが 昔ながらの古式圧搾搾り製法で低温処理で作られた 純ごま油です。 うちはごま油を結構香りづけや ナムル、揚げ物などに使うので、 いつも4合瓶ですぐなくなりますが、 「ちょっとしたお料理の香りづけに…」 という使い方をされる場合は、 小さい273gでも 十分だと思います! 代表の中上さんご夫妻も(写真15枚目) とても優しくてお人柄が暖かいので、 そのお人柄が油にも反映されていると 感じてならない店主です。 ≪坂本製油さんの油の作り方≫ ①焙煎(写真9枚目) タンパク質と油脂を分解しやすくするため、釜で40分程低温で焙煎する。  ↓ ②連続圧搾(写真10枚目) 薬剤を使わず古来の搾り方(30%の歩留まり)  ↓ ③湯洗い・沈殿(写真11枚目) 不純物を除くため、お湯で数回撹拌。 2~3日かけて行う。  ↓ ④火入れ(写真12枚目) 水分を除き、完全に不純物を除く。 低温のため自然の成分が残る。  ↓ ⑤ろ過(写真13枚目) 布と和紙で、ろ過。  ↓ ⑥瓶・缶詰め(写真14枚目) 一本一本手作業で詰め、ラベルを貼り、完成。 深入り焙煎した濃い味と香り! ごま油を入れて、炒めたり、 最後の香り付けにオススメです! 天ぷらに、しらしめ油とともに少量使うのも美味! ※273g瓶もあります。 ■原材料:ごま(タンザニア・ナイジェリア産) ■内容量:660g ■製造者:有限会社坂本製油様 HP http://sakamotoseiyu.jp/
1,850円
+いくこさん家の食材
商品の画像

純ごま油 273g(2合瓶)

ごまの香ばしい香りがたまらない! 深煎り焙煎の濃い香りを堪能できる、 風味豊かな100%純正のごま油は、 なたね油と同じく、 化学的な溶剤や防腐剤、消泡剤等 薬剤を一切使用せずに、熊本県の坂本製油さんが 昔ながらの古式圧搾搾り製法で低温処理で作られた 純ごま油です。 うちはごま油を結構香りづけや ナムル、揚げ物などに使うので、 いつも4合瓶ですぐなくなりますが、 「ちょっとしたお料理の香りづけに…」 という使い方をされる場合は、 小さい273gでも 十分だと思います! ≪坂本製油さんの油の作り方≫ ①焙煎 タンパク質と油脂を分解しやすくするため、釜で40分程低温で焙煎する。  ↓ ②連続圧搾 薬剤を使わず古来の搾り方(30%の歩留まり)  ↓ ③湯洗い・沈殿 不純物を除くため、お湯で数回撹拌。 2~3日かけて行う。  ↓ ④火入れ 水分を除き、完全に不純物を除く。 低温のため自然の成分が残る。  ↓ ⑤ろ過 布と和紙で、ろ過。  ↓ ⑥瓶・缶詰め 一本一本手作業で詰め、ラベルを貼り、完成。 深入り焙煎した濃い味と香り! ごま油を入れて、炒めたり、 最後の香り付けにオススメです! 天ぷらに、しらしめ油とともに少量使うのも美味! ※660g瓶もあります。 ■原材料:ごま(タンザニア・ナイジェリア産) ■内容量:660g ■製造者:有限会社坂本製油様 HP http://sakamotoseiyu.jp/
972円
+いくこさん家の食材
商品の画像

糠漬けのプロの味をご自宅でも?!発酵糠床500g

ちょっぴり酸味がきいて、 ぎゅっと野菜の旨みが凝縮された、 お漬物、糠漬け。 創業明治5年の井上漬物店の井上さんが、 プロの長年の経験と技で 年中常温で管理され、 いつどんなお野菜を漬けても 美味しく仕上がるような 発酵糠床を作られております。 店主も、井上さんに 作り方講座で教えていただいて 自身で糠床を作っておりましたが、、 引越しでダメにしてから、 この発酵糠床にお世話になっておりまして、 ほぼ毎食、美味しい糠漬けを 食べております。 「糠床を作っても、なかなか好みの  美味しさに漬からない…」 「とりあえず、すぐに美味しい糠漬けを食べたい!」 「プロの作る糠床で漬けた糠漬けを食べてみたい!」 「今まで糠床を使ったことがなく、  何をどうしていいのかわからない…」 といった皆様、 この発酵糠床を、お好きなタッパや、 ケース、保存袋などに入れて、 お野菜を漬けこめば、最短数時間で 美味しい糠漬け食べられますよ! ご購入の際に、もし質問事項などあれば、 備考欄にてお伝えくださいね。 ※タッパー&井上漬物店さんで行われている 糠床講座の教材漫画セットもあります。 【内容量】 発酵糠床500g 中くらいのタッパや保存袋でしたらこの量でも十分だと思います。 ラミネート包装でお届けします。 【原材料】 糠(滋賀県「グリーン藤栄」有機JAS認証のお米の糠)、塩、唐辛子、昆布、ビール酵母 【賞味期限】 無管理で1週間程(手入れにより変わります) 手入れすれば、日持ちします。
1,500円
+いくこさん家の食材
商品の画像

【冷凍】旨味がぎゅっと凝縮!「じゃこ天」

トースターで焼いただけで、 お魚の旨味がぎゅっと凝縮された 天然のアミノ酸感がすごい美味さ! 1枚食べると、 これを求めてた!!と 体が喜ぶ感じ! 他にも色々種類はありますが、 まずはこのプレーンを食べていただきたい!! 小さいお子様も大好き! 良質なお魚のタンパク質をはじめ、 ミネラルも豊富にギュッと詰まった、 「じゃこ天」 厚さがめちゃくちゃすごい 「鬼じゃこ天」もあります。 製造より冷凍で約1年もちます! (冷蔵の場合は3週間です) ぜひお試しください! 【原材料】魚肉(宇和海産)、ばれいしょでんぷん、食塩、米麹甘酒、食用なたね油 ※宇和島練り物工房「みよし」じゃこ天様HP http://jako10.com/ ※現在使われている揚げ油(食用なたね油)は、  坂本製油さんのしらしめ油です! ※店主がみよしさんの工房を訪れた時のレポ https://ameblo.jp/yuyusound/entry-12610594301.html
432円
+いくこさん家の食材