分かってるフリをしない🍀

今日の学びは、

🍀自分で調べて、自分で考えて、自分の中の答えを出すこと

🍀分かってるフリをしない


マルチ商法とか、そういう批判的な記事を今まで読んだ事が無くて、

周りの人がどう思ってるかとか、そういうのに一切興味がなかった。

で、今日初めて目の当たりにして、

ちょっと出来る限り、ねずみ構やマルチ商法について調べた。

分かったことは、

自分は分かってないということが、

知識が少ないということが分かった🍀

だから、もっともっと勉強したいと思った✨😀

藤原和博先生か西野さんかどっちか忘れたけど、

情報処理能力は、情報の蓄積があって初めて活きてくるから、

知識の量も、それを処理する能力もどちらも大事で、

もっと調べて知識をつけて、

自分で考えて、感じて、どんどん決めていきます✨😊


分かっているフリをしない🍀
の学びは、

今日夕方かお昼に、
株式会社CHIMNEY TOWNのヤンさんの日記に、分かっているフリをしないというこについて書かれているのを読んで、

今日帰宅後にお友達と色々話すことになっていたので、

ちょうど話していた時のこと。

私がある質問をしたときに、

僕も分からないので、一緒に勉強していきましょう

と言われました🍀✨

この潔さ、
というか誠実さ、

「分からないことは、ハッキリ分からない」と言うこと。

それは誠実さなんだと気付きました。

その誠実な態度に、
やはりこちらは安心したし、

そこには信頼しか残らなかった✨


良かった🍀✨


今日の学びは、

🍀自分で調べて、自分で考えて、感じて、
周りの正解ではなく、自分の中の答えを出すこと。

🍀分かったフリをしないことは、誠実さだということ



最後までお読みくださり、
ありがとうございます✨😀😆

今宵も、素敵な夜を〜✨💐
ゆっくり休まれてくださいね💕😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?