見出し画像

ビール・発泡酒・新ジャンルの違い

ビールは、麦の割合が50%以上。

発泡酒は、50%未満。

新ジャンルは、
①発泡酒にスピリッツ(よりアルコール濃度を高くした酒)を加えたもの。
②原料が麦以外。大豆やとうもろこし等。


簡単に言うと、こんな感じらしいです。


新ジャンルにも、2種類あるんですね。

ちなみに、発泡酒は今ではだいぶ少ないらしいです。
サントリーは発泡酒撤退してますしね。


あと、スピリッツって何?って思ったので調べると、へ〜っと思ったので、紹介します。

スピリッツとは、日本語で蒸留酒のことだそうです。

スピリッツ(蒸留酒)とは、醸造酒を熱して、アルコールを気化させ、さらにそれを冷却して液化させ、もとの発酵液よりもアルコール濃度の高い液体のことです。

要するに、濃くしたお酒ですね。


さらに、スピリッツ(蒸留酒)について、面白いなぁーと思ったのは、ウイスキーとブランデーの違いです。

ウイスキーは大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物を原料にした蒸留酒。
ブランデーは、果実酒を原料にした蒸留酒だそうです。

つまり、ビール状のものを蒸溜すればウイスキーに、ワイン状のものはブランデーとなるということです。


もちろん、そんなこと知ってるとか、それは少し説明不足だよ、とかって人には申し訳ないです。

それほど、私は無知なので…

でも、今までよく分からないまま知らずに飲んでいたビールについて調べると、面白いことにいっぱい出会えますね。


さて、今回は長野県軽井沢のクラフトビール、「よなよなエール」を飲みました。

アメリカンペールエールという種類。

初めて飲んだと思うんですけど、めちゃくちゃ美味しかったです。

晩酌の4本目に飲んだので、それなりにほろ酔いになっていたにも関わらず、美味さに感動しました。

それだけ味や香り、グラスに注いだ時の色合い等、違いを感じられる美味しいビールだと思います。

これは、全国でも比較的入手しやすいビールらしいので、また見つけたら買おうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?