見出し画像

終わらせてたまるか

前作⏬


カルーアが終わってしまってさみしい。
終演後も次の日すぐに楽しいライブが他にもたくさんあったので、感傷的になりすぎずにバタバタしながら楽しく日々を送っていたけど、一週間経ってしまってちょっと落ち着いてみると、やっぱりかなりさみしい。リハも本番も打ち上げも、アフタートークも終わって、遅れに遅れた(すみません)サイドストーリーも書き終わってしまった。
さみしい。気を抜くと鼻の奥がつんとするくらいさみしい。全然さっき終わったのかと錯覚するくらいさみしい。観に来てくださった皆さんも、出演者の皆さんも、スタッフさんも、何食わぬ顔で生活を営みつつさみしがってればいいのに、と思う。

カルーアは1作目も2作目も脚本から本番まで関わらせてもらった。めっちゃくちゃ楽しくて、難しくて大変で最高で、こんなのができるなら一生このままでいいとすら思った。

特にこの約1ヶ月間は、あり得ない頻度で出演者の皆さんにお会いしていた。皆様それぞれお忙しいのにかなりの時間を割いてくださって、申し訳ないと思いつつ本当に嬉しかった。私の立場からはなんと言葉にしてもなんとなく『誰が言うてんねん』感が出てしまうのであれなのだが、皆さんがめちゃくちゃ本気で良いものにしようとしてくださっているのを、ずっとずっとひしひしと感じていたから、私もやらなきゃ!と走り続けられた。出演者さんのポテンシャルも熱意も愛も本当に最高すぎるしすごいし、演者さんをあんな顔にできるクボもすごい。

イオリさんが、練習の度に「ええ夜やなあ」とおっしゃっていたのがとても印象に残っている。練習中も、たばこ休憩のときも、ちょっとジュースを買いに外に出るときも。私はそれを聞くたびにえへへとあいまいに笑いつつ、「本当にそうだなあ」と思っていた。本当に良い夜ばっかりの数か月だった。

1作目、2作目、どちらも本番が近づくごとに良い夜は増えていって、その度に終わりを思って本当にさみしかった。
はじめてレンタルスペースで集まって読み合わせしたときの“はじまる感”、伝わるセリフ回しにするためにその日いた全員で悩んだ40分間、前日リハのふわふわした感じ、本番前の緊張感。人が集まらなくて大工の話してたら2時間経ってたあの日、私がレンタルスペースをとるのを失敗して30分歩かせてしまったときの道頓堀、本番前日に私があたふたしていたら歌ったり踊ったりして励ましてくださったあの時間。
全部全部、「良い夜」だった。

1作目も2作目も、練習を重ねるごとに皆さんの本気度はどんどん増して、ああでもない、こうでもないと意見を言い合いながら練習が進んでいくのが楽しくて、大好きで、愛おしくて、終わるな終わるなと何度も願った。
クボと一緒に書いた言葉にどんどん血が通っていくような、あったかくなっていくような。クボの「シコい!!!!ぎゃーーーー!!」を全員で無視しながら、どうすればより良くなるかを真剣に考える時間も、本番はやらないのに全員で爆笑しながら踊る時間も、それぞれの良いシーンを客席側からじっくりみている時間も、本番でしか見られない最高の演技も、終演後に映像を見ながらぎゃーぎゃーいってる時間も全員本気で、こんな贅沢なことがあっていいのかとずっと思っていた。こんな夜ばっかりなら良いのにって何回も思った。
どの夜が欠けてもだめだったなと、本当に思う。

終演後、音響照明道具出しをしてくださったスタッフさんそれぞれに「完璧です!ありがとうございました!」と伝えたら、4人が4人とも「いや、すみません、ちょっとミスりました」と言っていた。“もっとできたのに”がにじむその言葉も顔も目も、『より良いものを作りたい』と本気で思っている人のそれで、本当に「良い夜だ」と思った。またこの人たちと違うライブもやりたいと思った。全員でこだわった照明も、音も、カメラワークも、迅速すぎる転換も、あの2時間の一部だ。

カルーアの本編にも、昼の描写はない。夢を語るときも、また夢を見るために歩み出す瞬間も、大切な人を置いていく決断も、ここにいない大切な人を思うときも、愛の告白も、ライブ後の乾杯も、銭湯でカギをなくしたあとも、未来の話をするときも、すれ違いも仲直りも、全部全部、彼らの、そして私たちの「良い夜」だ。

そんなたくさんの「良い夜」を超えて、重ねて、詰め込んだ2時間を、観て、何かを感じてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんが観てくださってはじめて完成したと思います。
まだ観てないよって方、どうか2時間だけ、カルーアにくださったら本当に嬉しいです。

私があの舞台のためにできたことってとても少なくて、めちゃくちゃ色々失敗したし、本当にご迷惑ばっかりおかけしたんですが、それでもあの2時間を、どうしても大好きになってしまった出演者の皆様と、優秀すぎてため息が出るほど最強のスタッフの皆様と一緒に、楽屋Aで作り上げられたという事実がうれしいです。本当にありがとうございました。
こんな日が一生に一日でもあるなら、本当にこれから無限に頑張れます。頑張らなきゃいけないと思いました。
どうかこの先も、カルーア以外でも、引き続き何卒よろしくお願いします。


【まだ観てない人へ】
観てないのに全部読んだの意味わかんないですよ!みてください。

【サイドストーリー読んでない人へ】
読んでください~!皆さんのサイドストーリーも教えてください。


願わくば、終わらせてたまるかと本気で思える「良い夜」に、また出会えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?