見出し画像

やってみる(英会話スクール2日目)

やった事無い事やってみる「英会話」スクール2日目です。

1レッスンは1時間30分で、レッスンのはじめにこの1週間であった事を各自英語で話すというセッションがあるので、今回は週末にバーベキューを楽しみましたという話をすることに。「この前の日曜日、服部緑地公園でバーベキューを楽しみました。一番美味しかったのは、、」みたいな簡単な内容ではありますが、事前に頭の中で考えても単語やら熟語やらが出てこないものがあるので、単語やら言い回しを調べながらなんとか文章にして、スピーチすることに。そんな長い内容ではないので、何度か文章に落としていると暗記するので、一応前を向きながら辿々しくではありますが、話せました。なんとか通じたみたいで(基本的にみんな易しく聞いてくれます。)、一安心(こういう積み重ねが大切なのかなと)。

その後通常授業がはじまり、この日は2人の男性がマラソン大会に参加するという所から始まるストーリー。マラソンの話が主なので、食べるものとか身に着けるものとか内容的になじみがある話が多かったので、会話の流れには入って行きやすかったです。ただ先生が時々言うアドリブ的な話や、少し混みいった質問(あとで聞くとそんな難しい事は言ってないが、、)があると、聞き取りができないので、時折反応に困る場面が、、(一緒に受けてる人達は反応できてるので、聞き取れてるんだろうなと。)。ただ日本人アシスタントの方がいてくれるので、難しそうな所は通訳的にサポートしてくれるのでなんとかついていってる感じ。話す方は多少間違えながらでもいいので、何か口に出して答えていけば良いかなと(全然違うかったら、それは意味が違いますと教えてくれるので)。単語や言い回し、文章を口に出すのも全然だけど、まずそれ以前にリスニングが難しい。とりあえず先生が何を言うてるかを聞き取れるようになることが第一目標。その後、そこからYES、No もしくは WHY、WHAT、WHEN、WHEREなどによどみなく答えていけるようになっていきたいなという所が次の目標かなと。

また来週。See you next week.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?