見出し画像

Varita Stratcaster Custom EMG

2001年頃に購入したのですが、数年で手放してしまったものです。
今思えば良いギターでした。たまにネットで見かけて思い出すので記事にしてみました。

私はあまり馴染みがないのですが、フュージョン業界ではVaritaは有名なギターブランドだそうです。
ネック、ボディ共にメイプル、PUはEMGという組み合わせで、かなり硬質な印象のサウンドです。さらにピエゾPUも搭載されていました。
ネックが極太でかつメイプルのボディが重く、取り回しがし易いギターでは無かったと思います。
ただ、見た目は本当にカッコよくて気に入っていました。

そもそも何故これを買ったのか。うっすらと覚えているのは、とあるギター雑誌の広告の写真がカッコよかったから、だったような気がします。
当時高校生だった私は、親から貰ったお昼のお弁当代をこっそり貯金してこのギターを買ったのでした。いじらしい…。

Varitaブランドはまだありますが、同じモデルやその後継モデルも生産されていないようです。元々高級なハイエンドブランドなので、低価格帯モデルはもう出ないのかな…?当時このモデルは8万円位で買えました。

今でも茶系のナチュラルフィニッシュが好きなのは、このギターの面影を思い出すからかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?