イッキュウサン(発達障害児ママ)

👦🏻小4(情緒級)ASD中度診断済🧠協調運動困難🏋️弱視👓学習障害検査中📚 👧🏻小2(情緒…

イッキュウサン(発達障害児ママ)

👦🏻小4(情緒級)ASD中度診断済🧠協調運動困難🏋️弱視👓学習障害検査中📚 👧🏻小2(情緒級)ASD中度診断済🧠学習困難📚分離不安💔 発達障害児の子育てやってます🫶 不登校を経て、小規模特認校への転校しました❤️‍🩹

記事一覧

#016 個別支援計画書が好きになった

半年毎に個別支援計画書を頂くのですが、じっくり読み込めていない私です。 保護者からの聞き取りを元に、児童発達支援管理責任者さんから作ってもらうモノ。 2回目から…

#015 泥々のズボンで帰宅した娘がすごい

娘は放課後等デイサービスを利用しています。 でも最近行き渋りがあり、休む日もありました。 月曜日は利用になのですが、行かないと言うので休ませることにしました。 そ…

#014 HSPに振り回された親子

最近水谷アスさんがvoicyされてるのを知り、昨日一気に聴いてみました。 以前からTwitterをフォローしていて、マンガを見たりしていましたが…そう言えばXになってからあま…

#013 3月になってしまった

例年3月といえば春めき、ココロも浮つく季節 新たな気持ちでまた前を向く私 4月始まりって大人になっても定着しています でも今年は少し違う この1ヶ月noteもサボり何を…

#012 書くこと

前回保護者会に出て、親が動かないと息子の支援は定まらないと知った 【漢字の学習】 学校に行ったら学校で学べると思うじゃない? 塾のようなプラスαな学習はもちろん望…

#011 情報の分かち合い

息子が利用している保育所等訪問支援の事業所で保護者交流会がありました 私は初めての参加だったのですが、地域の情報がたくさん得られました 意外にも…?支援級ではな…

#010 当たり前なんかない

放課後等デイサービスでのこと… 自由遊びの時にUNOをお友達とやっていた息子 カードゲームやボードゲームならやり取り遊びを楽しめるようになって来ました お友達がカー…

#009 発達障害と防災

阪神淡路大震災の時…私は中3 受験を諦めた人や、違う地域に引っ越した人、高校進学を一年遅らせた人…人生で初めての大きな分岐点に同世代の人が途方に暮れた 現地の生徒…

#008 休みの日の連絡

息子は小学校2年生 娘は保育園年長組 どちらも未だに電話で欠席連絡をしなければなりません まぁ風邪気味の場合はこのご時世無理せずお休みしているので良いのですが… …

#007 選択と決断

子供を産むと自分以外の人間の生活に責任を持つことになる もちろんそれは分かって産んでいるし、望んで子供達を育てています 発達障害を持つ子供達は少し複雑 お腹は空い…

#006 休みの日だけ26時間

なぜ子供は休みの日は早起きなのだろう? 息子は小学生なので基本的に毎日6時〜6時半に起きます 休みの日も同じく 私が起きると必ず目を覚ましてしまうのでずっと眠って…

#005 診断は必要ですか?

発達障害が知られるようになって来た昨今 「わざわざ診断をつけなくても良い」 「診断はいつでもつけられる」 などと言われる事があります 私も特性があっても本人がポジ…

#004 相談支援員さん

息子くんには小1の1月から相談支援員さんがついてくれています うちの自治体では相談支援員さんが足りておらず、療育などの施設利用に必要な受給者証の申請や支援計画書…

#003 冬休みが終わる

今年は暦の関係で長い冬休みとなりました のんびりとやりたいことができた長期休み 発達障害の子供達を育てているママさんは… ホッとしているだろうか? 昨日、実家の母…

#002 10年ぶりの大阪

結婚して10年 子育て中の私は1人行動をする時間があまりありません 時々ボディメンテナンスに行くくらいなもの それも平日子供達が登園登校できた日に限る フラッとショッ…

#001 今日は吉日らしいので

note始めてみようかな そんな事言ってあと数分で今日が終わる 早くアップしなければ…始めるタイミング逃してしまうじゃいか! とふざけたノリでやってしまってすみません…

#016 個別支援計画書が好きになった

#016 個別支援計画書が好きになった

半年毎に個別支援計画書を頂くのですが、じっくり読み込めていない私です。

保護者からの聞き取りを元に、児童発達支援管理責任者さんから作ってもらうモノ。
2回目からはデイでの様子も盛り込まれ、子供にとって社会でどんな困り感があるのかがわかったり、日々感じている心配事がちゃんと第三者にも伝わっているんだと知れたりします。

でも、作る人によって全然違う!
子供は同じなのに?不思議だけど。
最初に通った

もっとみる
#015 泥々のズボンで帰宅した娘がすごい

#015 泥々のズボンで帰宅した娘がすごい

娘は放課後等デイサービスを利用しています。

でも最近行き渋りがあり、休む日もありました。
月曜日は利用になのですが、行かないと言うので休ませることにしました。
その代わりの土曜日…

娘は強めの自閉の特性があり、こだわりも強い。
でも、保育園時代は全てをカモフラージュしてしまい…嫌なこともやってしまう。
で、できたとはならず保育園を出た瞬間毎日大癇癪を繰り返していました。

それを保育園に話し

もっとみる
#014 HSPに振り回された親子

#014 HSPに振り回された親子

最近水谷アスさんがvoicyされてるのを知り、昨日一気に聴いてみました。
以前からTwitterをフォローしていて、マンガを見たりしていましたが…そう言えばXになってからあまり表示されていないのか?voicyされてるのも知らなかったんです。

で、聴いてみるとボヤーっと思っていたことを言語化されていた回がありました。
こちら↓

HSPって何?ASDと何か違うの?感覚過敏と何が違うの?ってずっと思

もっとみる
#013 3月になってしまった

#013 3月になってしまった

例年3月といえば春めき、ココロも浮つく季節
新たな気持ちでまた前を向く私
4月始まりって大人になっても定着しています

でも今年は少し違う
この1ヶ月noteもサボり何をしていたかというと、娘のこと

1月の正月明け、1日だけ午前中慣らし保育をしたけど…次の日から行かない!!の一点張り
それからクラスがコロナのクラスター…
2月の上旬まで登園自粛要請が出されました
娘は行かないを決め込んでおり、登

もっとみる
#012 書くこと

#012 書くこと

前回保護者会に出て、親が動かないと息子の支援は定まらないと知った

【漢字の学習】
学校に行ったら学校で学べると思うじゃない?
塾のようなプラスαな学習はもちろん望んでない
でも支援級に来るような子だったら特別なやり方を提示してくれるのではないかと思っていた

実際そうでもない
先生によってバラツキはあるのかもしれません
個別に指導するとか、その子のペースでやるなどは支援級に在籍しているからこそや

もっとみる
#011 情報の分かち合い

#011 情報の分かち合い

息子が利用している保育所等訪問支援の事業所で保護者交流会がありました

私は初めての参加だったのですが、地域の情報がたくさん得られました
意外にも…?支援級ではなく通常級を利用しながら訪問支援で学校と連携を取られている方が多かった
初めてお会いした方だけど同じ小学校の方もたくさんいらっしゃった

そうだよね
支援級なら配慮のお願いもしやすいけど、通常級こそ難しい…
来年度からは娘も入学し、私もそち

もっとみる

#010 当たり前なんかない

放課後等デイサービスでのこと…
自由遊びの時にUNOをお友達とやっていた息子
カードゲームやボードゲームならやり取り遊びを楽しめるようになって来ました

お友達がカードを配っている時、自分のやり方と違うことに怒り出してしまったようです
お友達は数えながらやるとわからなくなるから、数枚ずつ配っていたのかな?
たまたま息子に同じカードが来てしまい…あの配り方をしたから自分に不利になったと思ったようでし

もっとみる
#009 発達障害と防災

#009 発達障害と防災

阪神淡路大震災の時…私は中3
受験を諦めた人や、違う地域に引っ越した人、高校進学を一年遅らせた人…人生で初めての大きな分岐点に同世代の人が途方に暮れた
現地の生徒に手紙を書いたり、学校単位でやり取りをしては胸を痛めた記憶があります

私の住む地域は被害は無かったのですが、今また大きな地震が来た時どうなるのだろう
100%子供達はパニックを起こすだろう
どうにもならない事実に息子は我慢し過ぎて不安定

もっとみる
#008 休みの日の連絡

#008 休みの日の連絡

息子は小学校2年生
娘は保育園年長組
どちらも未だに電話で欠席連絡をしなければなりません

まぁ風邪気味の場合はこのご時世無理せずお休みしているので良いのですが…
「行きたくない」
と言い出した日は辛い

娘は登園拒否中!
毎日毎日保育園へ電話しなければなりません
これが親の精神をすり減らす
最近は「はい、はーい」で軽く済まされる
私もワザと「行きたくないと言ってます」と伝えるのは、何か嫌なことが

もっとみる
#007 選択と決断

#007 選択と決断

子供を産むと自分以外の人間の生活に責任を持つことになる
もちろんそれは分かって産んでいるし、望んで子供達を育てています

発達障害を持つ子供達は少し複雑
お腹は空いているか?
体調は悪くないか?
嫌なことはなかったか?
自分でうまく伝えられないからか、怒りや不安になって私にぶつけて来ます

原因を考えてみたり、違う提案をしたり、言えてスッキリする場合もあります
でも対応が必要な場合は私から先生に伝

もっとみる
#006 休みの日だけ26時間

#006 休みの日だけ26時間

なぜ子供は休みの日は早起きなのだろう?

息子は小学生なので基本的に毎日6時〜6時半に起きます
休みの日も同じく
私が起きると必ず目を覚ましてしまうのでずっと眠っていることはありません
それはそれで大変で、私も年齢的に朝方トイレで目が覚めるのですが行こうとすると起きてしまうのです
ドクターからは聴覚過敏があるから寝ている時も反応しやすいのかもしれないと…
耳せんを勧められてやってみましたがまだ合う

もっとみる
#005 診断は必要ですか?

#005 診断は必要ですか?

発達障害が知られるようになって来た昨今
「わざわざ診断をつけなくても良い」
「診断はいつでもつけられる」
などと言われる事があります

私も特性があっても本人がポジティブに生きているなら必ずしも必要ではないと思います
(もちろん親は勉強しなければなりませんが)
この先しんどいなと感じるタイミングは来るかもしれないし、もしかしたら来ないかもしれない
ただし知的に問題がある場合は本人がより良い環境で暮

もっとみる
#004 相談支援員さん

#004 相談支援員さん

息子くんには小1の1月から相談支援員さんがついてくれています

うちの自治体では相談支援員さんが足りておらず、療育などの施設利用に必要な受給者証の申請や支援計画書作りは親がセルフプランで作成する場合があります

まず自分で療育施設に連絡し見学などをし、利用可能であれば福祉課へ行き受給者証の申請をします
福祉課の担当の方が大まかな流れの説明、記入方法など面談をしながら教えてくれ、合った施設の紹介など

もっとみる
#003 冬休みが終わる

#003 冬休みが終わる

今年は暦の関係で長い冬休みとなりました
のんびりとやりたいことができた長期休み
発達障害の子供達を育てているママさんは…
ホッとしているだろうか?

昨日、実家の母からこんなことを言われました
「やっと子供らも行ってくれるね」
「やれやれやろう?」
母からの優しい労いの言葉でした

しかしながらそう思うことはできませんでした

「学校や保育園が始まった方が大変やで」
「家で荒れるから」

息子くん

もっとみる
#002 10年ぶりの大阪

#002 10年ぶりの大阪

結婚して10年
子育て中の私は1人行動をする時間があまりありません
時々ボディメンテナンスに行くくらいなもの
それも平日子供達が登園登校できた日に限る

フラッとショッピングに出掛けても、あれやこれやと思い出すのは子供達の物ばかり…
今日も何一つ自分への収穫はないままだったと肩を落として帰宅します

最近は発達センターや市、PTAや放課後等デイサービス主催の講演会やセミナーに参加はできるようになっ

もっとみる
#001 今日は吉日らしいので

#001 今日は吉日らしいので

note始めてみようかな
そんな事言ってあと数分で今日が終わる

早くアップしなければ…始めるタイミング逃してしまうじゃいか!
とふざけたノリでやってしまってすみません

改めて今後どんな風に書いていくかを決めつつ、ゆるりゆるりとやって行こうかなと思います

2023年の目標は
「記録を残す事です」