ごろりんちょ

やっほーGW始まった方多いみたいですね。私は火曜が出勤&本日バイトのため1日からの休みです。どこ行っても混んでるのでできればずらして取りたかったけど、そうもいかないw。今日は母の日のプレゼントを買いに行き、マッサージにもいきました。突かれた。クーポン使えると思ったら特別メニューのクーポンでがっくりw。わかりにくい!値段も書いてないんだもん。全身コースっていつものやつだと思ったら、特別コースの全身コースだったの。

さて、私思ったんです。ま・な・や・か、このあたりの言葉、とても気になるでしょ。

で、アイヌ語でマタ=冬らしい。マタギは冬の人というのが有力説で、私もそう思いますね。で、マタグもその流れだと思うんです。
冬=股なんです私的に。なぜならば冬至は古代では世界的に重要視されており、新年=冬至だったのです。つまり、年越し。つまり、”年をまたぐ”こと。

マタグと山ができる。

年越し(冬至)のイメージ

で、話を少しずらしてこれもアイヌの歌なのですが、”60の子守歌”というのがありまして、どうもアイヌでは6という数字がとても重要な意味を持っていたそうなのですね。でもアイヌは20進法らしくて、60進法ではないのかしらと思ってググったんだけどわからない。重視してたということしかわからない。6?なんでまた?

必ず6日間にわたって行われます。 なぜ、6日間もあるのかというと、アイヌは「天・大地・太陽・月・火・水」の6つのカムイ(神)を重要神として尊敬していますイワンペは「6」を数えるときのアイヌ語です。

大地=地球ってことかしら。なぜ木星がないのだい?

六十四卦は六爻の組合せからなる。六爻は下から上に数えて、
初爻・二爻・三爻・四爻・五爻・上爻
理解できないでしょ。私もです。見てみましょう。
爻(こう)について | 日本易学振興協会 (ekigaku-shinkou-kyoukai.jp)


卵の黄身を大地としてみる。
か=天
み=大地?
な=川?アイヌ語でもともと川らしいんです。
pet(ペトゥ)は大きい川という意味で、その多くは「別」という漢字を当てている。またnay(ナイ)は小さい川を意味し、「内」という漢字を当てている。
川を含んだ集落をナというのかしら。

「土」は古代語では土ではなく地面や地表を指した。粘土は「はに」と言った。
えー、では天地はなに、あめつちと読みますけど。
槌。

6といえば、八卦の基礎になるやつですね(話が飛ぶけど着地点は決まってない)
爻(コウ) まじないのマジ(卜占の町形の町?)

屋根みたい

参考:初めて訪れる人は必見。伊勢神宮と出雲大社は建築の違いを知るとおもしろい! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る! (intojapanwaraku.com)

ヒトみたい。四季にもできるかしら。

日脚/日足(ひあし)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
日の足の意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典

なにせこれは陰陽なんでしょう。
例えばこう考える。

足がなにせまたぐので冬至でしょ。冬至のころの太陽が一番大きいと考えられていた。

たとえば、アマテラスが誕生するくだりに左右の体のパーツを使っている。

永久日陰


むむ。でも右の図は悪くはない気がする。なんか近づいてる気はする。読みが足りないんだなきっと。

まとまった時間がなかなか取れないんだよね~。何とか暇なし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?