見出し画像

けもフレ民にCRT栃木放送「恋する動物園」をオススメする5つの理由


どうも。けもフレ2のアレコレは置いといて八木ましろという性癖ドストレートな顔の持ち主を発掘してくれたことに感謝しかない私です。
けもフレ3はアルパカ・スリの演技がアニメと変わっていて(声優は同じということを知って驚いた)絶望したので、8章まで見てヘリの航続距離考察に感心しつつ引退しました。ドールに幸あれ……


さて今回は、けもフレ民のみなさんにCRT栃木放送で毎週金曜日22:30~23:00に放送されているラジオ番組「宇都宮動物園presents恋する動物園☆」をオススメしていきたいと思います。


CRT栃木放送「恋する動物園」とは

ふわああぁ!いらっしゃぁい!よぉこそぉ↑栃木放送へ~!
どうぞどうぞ!ゆっぐりしてってぇ!
いやま゛っ↓てたよぉ!やっとお客さんがきてくれたゆぉ!嬉しいなぁ!
ねえなんにぃのんむぅ色々あるよぉ、これね、レモン牛乳って言うんだってぇ ハ↓カセに教えてもらったンの!

CRT栃木放送は栃木県を聴取エリアとするAMラジオ局であり、土曜夜には自社制作番組やラジオ関西アニたまどっとコムをネットするアニラジ枠を持っています。
自社制作では、文化放送A&G最古参の「ノン子とのび太のアニメスクランブル」と同じく1991年から29年に渡って放送されている「チャラのOH!マイ・アニメ」などがあり、ネット番組では以前は制作局であるラジオ関西より1時間早く放送されていた「大地・みなみのカレーチャーハン」などがあります。

画像1

そんなCRT栃木放送でアニラジ枠の前日である金曜夜に放送されているのが今回オススメする「宇都宮動物園presents恋する動物園☆」です。
この番組は、タイトルの通り宇都宮市北部に所在する民営動物園・宇都宮動物園が提供する30分番組で、パーソナリティは栃木県のローカルアイドルLovin&S(ラヴィンズ)が務めています。
以下、私がけもフレ民にこの番組をオススメする5つの理由を紹介していきます。


ぱびりおんとのコラボ

コラボ

2019年6~7月に開催されたアプリゲーム「けものフレンズぱびりおん」と「しろくろジョーカー」とのコラボイベントにおいて、GPSを起動し指定されたスポットで位置登録をすることによりスポットに応じたアイテムがゲットできる企画が展開されていましたが、この指定されたスポットの中に宇都宮動物園も入っていました。正直コラボとしてはだいぶ薄いですが…w
ちなみに宇都宮動物園ではアライさんのアイテムがゲットできたようです(アライグマ飼育してるからか?)。


「教えて!飼育員さん☆」の動物解説パート感

番組のメインコーナーのひとつである「教えて!飼育員さん☆」は、宇都宮動物園の飼育員である室井さん、つまり「うつのみやどうぶつえん むろいおねえさん」がパーソナリティの2人に動物の習性や飼育方法、宇都宮動物園での出来事などを紹介するものです。
このむろいおねえさんの声がちょっと鼻にかかったねっとりした感じですっごーいかわいい!(サーバル並みの感想)

さらに、語られる内容が飼育員だからこそできる細かい解説でありかつ担当動物への愛を感じさせるものなのが、アニメけもフレ1期の人気コーナー、「本編」「IQ回復ポイント」こと動物解説コーナーを彷彿とさせます。
例えば、飼育員の掟を紹介する回では、「チンパンジーは飼育員のテンションが低いとキレるので檻に入る時は朝でもテンション上げる」、動物園の緊急事態対処を紹介する回では「動物が脱走したら客は園外に逃がすのではなく園の出入口を閉鎖して施錠できる建物に避難させる」といった、たーのしー!となるお話が毎回出てきます。
30秒に編集して例のBGMつけたら完全に一致するのは疑いようがありません。あとコーナーのBGMが例のBGMとは違うけどけもフレみがあると感じるのは私だけでしょうか。

番組タイトルがちく☆たむ曲と同じ

ハイパートライ

「恋する動物園」という番組タイトルに聞き覚えがあるけもフレ民も多いかと思いますがそれもそのはず、けもフレから誕生した動物の魅力を伝えることをコンセプトにしたユニット「ちく☆たむ」の1stミニアルバム「ハイパートライ!」に収録された東武動物公園オフィシャル応援ソングのタイトルと表記も含めて完全に一致しています。
ちなみに私がこの番組を聴き始めたきっかけもこのタイトルにティン!ときたことでした。きょんかわきょんかわ

普通にいい曲なので買ってね!ちくたむのニコ生番組「もうれつトライ!」のEDにもなっているので見てね!

園長がアライさん

アライ

宇都宮動物園の園長さんのお名前は荒井賢治さん
……つまりアライさんなのだ!

ちなみに宇都宮動物園には、アライさんの他に雄ネコの「さんた」が猫園長として勤務しているのだ。
彼は2013年のクリスマスの日に動物園の前に捨てられており、普通は感染症の恐れがあるため保健所送りになるところ、特別なものを感じた職員の一人が懇願して飼育することになり、タダ飯は食わせないということで猫園長として勤務しているそうなのだ。フェネックやめるのだ!


パーソナリティがかわいい

番組のパーソナリティを務めるのはシンクロ、シャイニング、シスターズをコンセプトにしたリアル姉妹ユニット、栃木県のローカルアイドルLovin&S(ラヴィンズ)です。
声豚にとってドルオタは同族嫌悪の対象であり、3次のアイドルもたまに知名度だけで声優に挑戦!とかするアレな存在というのが共通認識です(偏見)。WUGちゃんは認めてもi☆Risは認めないやつです(偏見)(温むすとかガルラジとかの影響で段々好きになってきた)。


しかし、Lovin&Sは普通に声がかわいいので声優推しのけもフレ民にもご満足頂けると思います。
また、トーク内容もリアル姉妹らしい家庭内の話が出てきて、やっぱり家族なんだよな、リアルチーム双葉なんだよなってなります。
あと姉・美優ちゃんの一人称が「お姉ちゃん」なのが個人的に良し。
正直今の所この番組でしかLovin&Sに触れていませんが、フリーライブもやったりしているようなので1度くらい会いに行きたいなと思っています。

まとめ

取り敢えず「恋する動物園」を推したいだけでけもフレ民にオススメってのが完全に後付けなのがご理解頂けたと思いますが、動物に興味がある方には普通に楽しんで頂けると思いますので、栃木県民はCRT栃木放送で、聴取エリア外の方はラジコプレミアムで聴いてみてください。

それではまた来週!合言葉は、せーのLovin!Zoo!ばいばーい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?