見出し画像

リーダーの役割が出来てないとこういうことが起こるのだと言う典型例ではないか

内定辞退で人事が罵倒

http://lite.blogos.com/article/85648/



いいか悪いかは置いといて、かっこわりーなーって思う。


自分の仕事が「優秀な人を採用すること」って思ってしまったから、こうなるのかもしれない。採用ノルマもあるだろうし。

会社の風土がそうさせてるような気がする。


自社をいい会社にするための手段の一つとして優秀な人を採用する、だったらまた違う対応だろうし、会社を良くして社会に貢献するそのために、、、だったら。


まあ、天秤にかけられて落選したって事なんだから、会社の魅力を高めるとか怒るよりもっとやることあるじゃん?って思うんですけどね。


モテる女にフラれて「思わせぶりな態度とりやがって、今までおごったメシ代どうしてくれんだよこの詐欺女!」って騒いでんのと一緒に感じる。かっこわるい。


あ、だめ?まじかーまーしゃーないなーおけおけー。何かあったらまたよろしくねー。みたいな涼しい顔しときながら「チキショー!絶対キレイになってやる!」って内側でふつふつと燃える方が本当じゃないかなー。


会社は人事に対して単に「優秀な人材を確保せよ」というのではなく、「『●●という目的のために』優秀な人材を確保せよ」と命じることが必要ではないだろうか。目的こそが大事で、優秀な人材を確保することはそのための手段に過ぎないと考えれば、辞退した学生を恫喝して留保することが何の意味も持たないことがわかるんじゃないかな、と。


特に会社組織では、トップは「●●のために」という目的を持って事業をしているが、それがスタッフにも伝わっていると妄信しているケースが多い。

プロジェクトリーダーにとっても同じことが言える。


しかし、必ずしもそんなことはない。

そこがリーダーとそれ以外を分かつ点であり、ギャップとなっている。


そのギャップを埋められる人が優れたリーダーじゃないのかなーなんて思う。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?