マガジンのカバー画像

100本ノック創りのDNA すごい研修プログラム開発バイブル

21
企業研修サービスを提供する「アルー株式会社」。創業メンバーの池田が研修プログラム開発ノウハウ/ストーリーを綴ります。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

ノック11本目:自分から動くことで人を動かすリーダーシップ100本ノック  ~伝説の開発プロジェクト~(前編)

<プログラム概要> 若手社員向けリーダーシップ(ジュニアリーダーシップ)を学ぶ研修。 中堅社員向け研修分野におけるアルーの最大のヒット商品。 「自分から動くことで人を動かすリーダーシップ100本ノック」の開発ストーリーは、本note記事初の前後編でお届けさせていただきます。開発のポイント「DNA」については、後編にまとめて記載をさせていただきます。 <すごい開発バイブル まとめて読まれる際はこちら↓> 本プログラムは2008年7月~11月に開発をしました。現在はアルーを

ノック11本目:自分から動くことで人を動かすリーダーシップ100本ノック  ~伝説の開発プロジェクト~(後編)

<プログラム概要> 若手社員向けリーダーシップ(ジュニアリーダーシップ)を学ぶ研修。 中堅社員向け研修分野におけるアルーの最大のヒット商品。 前編に引き続き「自分から動くことで人を動かすリーダーシップ100本ノック」の開発ストーリーをご紹介させていただきます。 本プログラムは2008年7月~11月に開発をしました。現在はアルーを代表する中堅社員向け100本ノック研修です。某企業様の3年目研修の大型コンペで、最終的に競合であった大手研修会社様に勝利した案件でした。 コンペテ

【プチノック】100本ノックシリーズ語りまくり④ ~中堅社員・OJTシリーズ他~

本編ストーリーに取り上げなかった他の100本ノック研修プログラムについて、少しずつ語らせていただきます。 今回はプチノックシリーズ最終回として「中堅社員・OJTシリーズ他」についてお話をします。一部新入社員向けのものがあるのですが、中堅社員や指導者向け等、様々な学びのテーマに関する100本ノック研修プログラムを扱います。 メインのノック記事で取り上げてきた当社の代表的なプログラムではありませんが、そうした研修商品を生み出すきっかけになったり、特定のお客様に長くご導入いただい

ノック12本目:社会人の基本100本ノック ~ブレーキではなくアクセルを~

<プログラム概要> 社会人として根底に持つべきマインドセットを学ぶ研修。 アルーの新人向け主力プログラムの一つ。 社会人の基本100本ノックは、2008年11月~2009年1月頃に開発しました。 初期顧客は大手IT企業様の2009年4月の新人研修案件でした。 当社の若手営業メンバーNさん(2007年新卒入社~2016年まで在籍)の大活躍により、ライバルの研修会社様とのコンペに勝ち受注した案件です。 しかし上記の研修会社様が提案をしていた「社会人基礎研修」がお客様社内で評判