Tvp Race Assistant パイロット登録

初期設定の後はパイロット登録です。

Tvp Race Assistantでは、パイロット登録でパイロット名や画像を登録して、その後はレースごとにそのリストから参加するパイロットを選ぶようになります。

画像4

画面上部の人の絵が描かれたアイコンをクリックすると、パイロット登録や編集を行う画面が開きます。
登録されているパイロットは「パイロットリスト」に一覧表示されています。

「追加」ボタンをクリックすると

画像4

リストに新規パイロットが追加されます。
リストで選択されたパイロットの情報が右側の「パイロット情報」に表示されますので、ここで情報を入力します。

画像4

氏名は現在使用していません。
すべてパイロット名を使用します。
Tiny View Plusに送信するラベルも、パイロット名を送信します。
メモは、ヒートの画面で参照できますが特に計測には使いませんので、未入力でもOKです。

参照」ボタンでパイロットの画像が追加できます。
ここで追加した画像はTiny View Plusへパイロット名を送信するタイミングで送信されます。(実際はTiny View Plusの画像フォルダにコピーします)
画像がない場合は、コピーは行いません。
(登録済の画像から変更する場合でファイルの種類(拡張子)が変わると、既存のレース結果で画像が非表示になる場合がありますのでご注意ください。)

クリア」ボタンをクリックすると、パイロットの画像を削除します。
Tiny View Plusの画像フォルダにコピーした画像ファイルは削除しませんので、そちらは手動で削除してください。

画像4

保存」ボタンでそれまで登録、編集した内容を一括して保存します。

保存前に「閉じる」を選択すると、今までの苦労が水の泡と消えますので、注意してください(念のため警告メッセージが表示されます)

「パイロット情報をTVPに送信」は、現在表示中のパイロット情報をTiny View Plusに送信します。
テストで使用したり、練習などの時に使用したり、使い道はあると思います。

以上、パイロットの登録でした。

(α2版)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?