見出し画像

一粒万倍日のステキなご縁 よーこちゃんと富士吉田市①

2021/8/27

いつも体のメンテナンスのため、アーユルヴェーダでお世話になっているよーこちゃん。
8/10によーこちゃんのアーユルヴェーダの施術を受けに行った時、8/8に妹と行った富士吉田の神社巡りの話をした。よーこちゃんは、すごく興味を持って話を聞いてくれた。よーこちゃん自身も、20年前に1年ほど富士吉田に住んでいたそうで、当時は富士吉田をよく知らずにいたとのこと。それもあってか、

「なおちゃん、27日空いてる?一緒に富士吉田行ってみたいの!!」

と、おっとり性分のよーこちゃんにしては、熱意のこもったお誘いだった。そのお誘いに応え、私の日程調整をして、今日を迎えた。
今日は濃い一日だったから、noteは分けておこうかな。

まず、私も行ったことがない『不動湯』に向かった。

ここはお水を汲む前提で、チョイスした場所。だがしかし、オープン時間より早かったので、お水を汲むことはできなかった。だけど、神々しい風景に心奪われた。不動尊にご挨拶して、素晴らしい風景に感謝した。


次は、いつも行っちゃう『不二阿祖山太神宮』へ。
今日は朝から工事をしていた。早朝のせいか、参拝者は他に誰もいない。ゆっくりのんびり境内を、散策したりエネルギーを感じたり、今までまともに8の字を歩くこともできなかったので、まさに境内の貸し切り状態✨✨

境内を回っていると、急に体にビリビリが走った。なんだろう?でもイヤな感じのビリビリではない。よーこちゃんも同じことを感じていたようで、
「なおちゃん。私、普段こーゆーの感じたことないんだけど、ビリビリしない?」
「してる、してる。だけど、共鳴してる感じがしてるの。」
「えーそうなの?私ビリビリが嬉しいんだけどw」
興奮そのままに、よーこちゃんが
「ねぇ、あの人が参拝し出してからかも。」
よーこちゃんが差した先に、神職衣の袖なし白衣(?)を身に着けた男性が、恭しく参拝していた。見ているだけで、ほれぼれしちゃうほどの優雅さだった。その男性は仮社務所へ入って行った。「やっぱり関係者だったね。」
嬉しそうによーこちゃんは言った。

ビリビリも収まり、引き続き境内を散策していると、先ほどの男性が
「社務所は10時オープンなので、お待たせしてすみません。工事もあって落ち着かないでしょう。」
と、声をかけてくれた。

この男性は、後々神官様をされているとのことだった。
※太神宮では、ご住職様や宮司様と言う神職ではない。

お忙しいだろうに、参拝方法やシャッターポイント、8の字の回り方、神代文字の内容を教えてくれた。
また、この後に不二阿祖山太神宮の古宮に行くと話したら、泰山府君大神の碑の太陽と月と星のこと、一番上の星は万物創造の国常立太御神=田の神のこと、火を焚くと、火が上に昇ることから神事に欠かせなくなった名残だと言うことを説明してくれた。

もう、こんなにお話を聞かせてくれるなんて、極上のご縁をいただいたも同然。神官様、どうもありがとうございました。

一緒に写真撮らせてもらえば良かった…と思ったけど、これ以上お時間を頂戴するのは、おこがましいので言わなくて良かったに至った。(よーこちゃんがたまたま撮っていた笑さすが神官様、不思議な光が入った写真が撮れていた)

これだけインパクトのある不二阿祖山太神宮と神官様だったので、この後よーこちゃんを『不二阿祖山太神宮古宮』のすごさが伝わるか不安が残る…。

『不二阿祖山太神宮』が気になる方は、↑こちらをどうぞ。



②へ続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?