見出し画像

一粒万倍日のステキなご縁 〜盛り塩ワークショップの純ちゃん

2022/1/23
日頃から、心身ともにメンテナンスをしてくれる純ちゃん。
純ちゃんは『アクセスバーズ』『ゾーンヒーリング』『クォンタムタッチ』などのヒーリング系から、『ペーパーフラワー』『盛り塩』の今ここ手芸系ワークショップと、手広く展開している。
私は、純ちゃんのヒーリング系は一通り網羅して、自分でもできるようにと『ゾーンヒーリング』の受講もした。今ここ手芸系ワークショップでは、ペーパーフラワーのフラワー額縁とフラワータワーと正月飾りの3作品は作ったことがある。今回の盛り塩は初体験。盛り塩の見本を、見せてもらった時から、

どういう盛り塩にしよっかな~🤔🤔


と、ワクワクとウハウハしていた。イメージが決まらないまま盛り塩ワークショップの今日を迎え、純ちゃん宅に向かった。

純ちゃんは、ニヤニヤしていた。

「なおちゃん、盛り塩のイメージ決められなかったでしょう。インスピレーションで決めると思って、セージ焚いといた😁
今日は2種類作っていーよ🎵」

うぁーーお✨素晴らしい👏👏👏
2種類作れるなら、悩みすぎなくていいかも🤩


通された部屋のテーブルには、材料が並んでいた。もう、ある程度イメージは決まったも同然。

①ヒマラヤ岩塩・ブルーやグリーン系・フラワーオブライフ
②羅臼塩・ピンクやパープル系・六角フラワー(表には麻の葉)

が、バチッとインスピレーションが来たから。
あとは、色とストーンの塩梅をワクワク楽しみながら作ることに。

①色は琥珀色と翡翠色をうっすら混ぜてヒマラヤ岩塩を目立たなくならないようにして、その分土台部分に翡翠色のみでアクセント。ストーンは真ん中にペリドット、8方向にヒマラヤ水晶のストーンサークル。


②色は葡萄色で、余韻とか波動っぽく表現したかったけど、イメージ通りにはできなかった😓ストーンはローズクォーツを3個、アメジストをこれも8方向にストーンサークルに。


いろんなおしゃべりしながら、いろんなインスピレーションおりてきて、いい刺激受けた。札読みの時にセットしようと思って帰ったのに、今日の札読みで忘れてしまった😱⤵️
明日から、登場します。どちらが出るのかお楽しみに❤


もし、盛り塩についてお問い合わせがありましたらコメント欄にご一報くだされば、純ちゃんにお繋ぎします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?