見出し画像

ロボットフロンティア

 そもそも税金は消費する、所得を得た時に発生するものであって媒体はなんでも良いんじゃないのかな。

・ロボットに消費欲があるならば?

 そもそもロボットはアルゴリズムのみで動いているため人間のような感情はないがもしロボットに消費行動のアルゴリズムがあるならば人間と同じように消費税が発生するでしょう。なのでロボットに代替した時にも税を納める必要があるでしょう。もしそんなことしなかったら税収減が減ってしまうし所得格差は天と地なんてものではなくて光年単位でついてしまう。

・ロボットの方が富を生む分野もある?

 無感情にぶっ壊れるまでもしくは電気の供給が止まるまで働き続けられるロボットは人間とは比べ物にならないくらい賃金をもらえるだろう。

 かつての産業革命のように機械が仕事を奪ったけど新たな雇用を生み出した、だから今回もそうなるのか?とか書いてあるけどどんなに優秀な経済学者でもそんなのはわからないし、その辺を歩いている人に突撃質問した答え通りにいくかもしれないので将来は全く予想できません。

・時給は人間には不最良、ロボットには最良。

 昨日のバイト中怒られた。理由は友達と喋ってたからだ。だがしかし、僕的には時給で働いているので楽していた方が良いと思っている。成果分だけしかもらえないなら目標を持ってやるけど、客も来ない、特にやることもない状況で喋っていて怒られるのは頭の悪さを露呈しているもんだ。だから人間を雇う以上時給は結構割りに合わないんじゃないかなとつくづく思ったりする。

 しかしロボットの場合は時給で換算した方がいい。もし真っ先に変わるとしたら事務の処理系とかなんじゃないのかな。そうしたら人間とは想像も付かないくらいのスピードで作業をこなすので成果報酬にしちゃうと費用がかかりすぎちゃうんじゃないかなと。それでこそ時給の出番である。どんなに仕事をしても時給は変わらないし最低賃金(ロボットバージョン)に設定しておけば所得税も最小限しか徴収されないし、支払う側も最低限で済む。

・てか、これそんな考えることか?

 ロボットが人の代わりに仕事するだけであってなぜ税金の徴収源がなくなるなんて発想になる。そこに富が生まれるなら媒体はなんでもいいじゃん。それかせっかく”法人”って言う枠があるんだからどうしても”人”から取りたいなら法人から取れ。

 ロボットに変えることができる仕事はバンバン代わってもらって、変わられた人はロボットからの税収で生きていけば良いんじゃないの?もちろん仕事を見つけるまでとかで良いかもしれないし、これがベーシックインカムに繋がれば僕的には最高なんですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?